学校の様子

2017年9月の記事一覧

にっこり 2年生耳すま集会

  2年生耳すま集会
  
2年生の耳すま集会がありました。
  合奏「カエルの合唱」のテンポのよいリズムで始まり、                 
  合唱「コイヌのビンゴ」で美しいハーモニーを聞かせてくれて、最後に
  群読「お祭り」で力強い発表ができました。
   発表の終わった時の2年生のやりきった表情が印象的でした。


晴れ 宿泊学習

5年生はむかばき青少年自然の家での宿泊学習に行きました。雄大な自然の中でしか学べない体験学習を行います。

会議・研修 あまりのあるわり算

「あまりのあるわり算」という単元は3年生にも4年生にもあります。
3年生では、13÷3=4・・・1 のような計算。
4年生では、80÷30=2・・・20 のような計算です。
算数は知識を少しずつ積み上げ、
前の学習を生かしながら、新たな知識を獲得していくように
構成されています。
あまりのあるわり算(3年)
あまりのあるわり算(4年)

出張・旅行 地区下校指導

先生方が、
それぞれの担当地区で下校指導を行いました。
あいさつなど良くなってきているところもあります。
一方で、
歩道の縁石に登ったり、公園で寄り道したり
等の指導が必要な場面もありました。
定期的にこのような下校指導を行っています。

地区下校指導(野田町)
地区下校指導(あおい)

晴れ 3年社会科見学

3年生の社会科で、
「店で働く人たち」の学習をします。
今日はいよいよ現場での見学。
実際に働く方々を見て、
直接質問もできるよい機会となりました。
普段は入れない冷蔵庫、冷凍庫を含めた
バックヤードを見せてくださいました。
マルショク、マルミヤの皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

3年社会科見学

NEW 盛会だった南方小学校新校舎落成記念式典

 盛会のうちに南方小学校新校舎落成記念式典を挙行
 
 本日、9月22日(金)9時30分より、
 延岡市長 首藤正治様、延岡市議会議長 佐藤裕臣様をはじめ
 多くのご来賓の皆様、また、保護者の皆様にお越しいただき、
 全校児童とともに、新校舎落成記念式典を行い、全員で新校舎
 落成のお祝いをしました。
   式典のアトラクションとして、4年生児童の合唱や合奏があり
 式典に華を添えました。また、6年生の児童代表が新校舎落成の
 感謝と大切に使っていきたいという想いを作文で発表してくれまし
  た。最後に校歌を全員で歌い、盛会のうちに思い出に残る落成式
 典となりました。
式典の様子がワイワイテレビで放送されます。
初回放送  9月25日(月)18時30分〜
以後20時30分〜、22時30分〜のように2時間おきに再放送
最終は翌26日(火)16時30分〜

新校舎落成記念式典
 

晴れ 新校舎落成式典に向けて

明日の新校舎落成式典に向けて、
4年生のアトラクションは最後のリハーサル。
とても気持ちの入ったすばらしい演奏でした。
明日の本番が楽しみです。
また、6年生を中心に会場づくり。
体育館のメイン会場設営、校舎内外清掃、
来賓控室設営等々みんなの力を合わせて
すばらしい準備を進めてくれました。
いよいよ明日は式典本番です。
新校舎落成式典に向けて1
新校舎落成式典に向けて2
新校舎落成式典に向けて3
新校舎落成式典に向けて4

ノート・レポート 漢文を習います(6年)

6年生の国語で、
漢文が出てきます。
一見難しそうですが、子どもたちは意外と抵抗なく暗唱したりしています。
「親しみやすい古文や漢文について,内容の大体を知り,音読すること」
「古典について解説した文章を読み,昔の人のものの見方や感じ方を知ること」
が指導内容になります。
教科書や音読教材を使って学習しています。
漢文の授業

出張・旅行 ミシン指導に来ていただいてます

5年生の家庭科。
ミシンを使ったナップザック作りの指導に
戸高さんに来ていただいています。
戸高さんは、市内でミシン店を営んでおられ、
例年複数の学校の家庭科の指導に
ゲストティーチャーとして入ってくださっています。
たいへんありがとうございます。
ミシンの使い方を、担任とのティームティーチングで
きめ細かく指導していきます。

ミシン指導(戸高さん)

ノート・レポート 学校訪問がありました

  9月13日(水)に学校訪問がありました。
この訪問は、子どもたちの学力向上を目指して、
先生方の授業力を高める目的で行われています。
  先日も延岡市教育委員会や北部教育事務所の
方と、南方小の先生方が授業を通して、指導法の
研究を行い、日々の子どもたちへの授業に生かしています。


ハート 美しい学校 静かな学校 礼儀正しい学校

南方小学校では、今
「美しい学校 静かな学校 礼儀正しい学校」に取り組んでいます。
少しずつそれを意識した行動が見られています。
教室移動は、きちんと整列して静かに移動します。
廊下では、右側を、走らずに、歩きます。
靴箱に、きちんと並べて靴を入れます。
整列して教室移動
右側歩行
きちんとそろった上靴

情報処理・パソコン ICTを活用した授業

この夏大型ディスプレイ12台と無線LANが
整備されました。
これにより本校のICT活用授業の可能性は飛躍的に広がりました。
早速大型ディスプレイと実物投影機で、子供たちが自分の考えを
自分のノートやプリントをそのまま拡大提示してプレゼンする授業、
先生の自作の提示資料を必要に応じて見せたり消したりする授業、
黒板の一部に模造紙を貼りインターネット上の動画クリップを提示する授業など
様々な試みが始まっています。



晴れ 大好き!夏!(1年生・7月)

7月の終わり頃に撮った写真です。
子どもたちは実に生き生きと夏の遊びの一つである
シャボン玉で遊んでいました。
遊びと言っても実際には生活科という教科の中での
活動です。
大きな粘り強いシャボン玉が次々とできていました。
大好き!夏!

音楽 音楽と理科

本校では、音楽と理科が専科になっています。
つまり、専門の先生が授業を行います。
(音楽、理科ともに4~6年が対象)
この日に音楽は5年生が合唱の練習をしていました。
自分のパートが歌う時だけ起立します。
こうすることで、自分が歌うべき箇所を明確に意識できます。
5・6年が授業を受ける理科室は、内装工事をしていただきました。
床や机が広く、新しくなり、気持ちも明るく、勉強に取り組みやすくなりました。
音楽と理科

鉛筆 外国語教育にむけて

 外国語教育が小学校で平成32年度に全面実施されます。
3年生から外国語活動、5年生から教科として、子どもたちは
学習していくことになります。
 本校でも、それに向けて準備をしています。
昨日は、6年生で、ALTのキャサリン先生を迎えての授業が行われました。
外国語活動の授業風景1
外国語活動授業風景2

お知らせ 運動会の練習が始まっています

本校の運動会は、グランド整備工事の関係で
11月12日(日)に開催予定です。
例年より遅い開催になりますが、早くもダンスの練習が始まった学年があります。
運動会種目の中で、最も指導に時間をかけるのがダンスです。
しっかり動きを身につけて、晴れ姿を見せてほしいものです。

ダンス練習(6年)
ダンス練習(2年)

朝 夏休み中の学校

今日は夏休み中の学校の様子をいくつか紹介します。
〇先生達の授業研究サークル
 勤務時間外に有志の先生達が集まり、授業について研究を深めました。
〇サマースクール
 希望者の子どもたちに、個別の学習指導を行いました。
〇学力分析
 1学期行われたワークテスト等のデータを元に学力を分析し、今後の指導に生かします。
〇五ヶ瀬中等教育学校の紹介
 先輩がスライドを提示しながら、わかりやすく紹介してくれました。

夏休み中のイベント

鉛筆 身体計測

学期のはじめには、身体計測を行います。
今回のデータをもとに、机・椅子の高さを調節します。
ひと夏の間に、ずいぶん大きくなった子もいます。
子どもの成長は早いですね。
身体計測1
身体計測2

にっこり 幼稚園も2学期が始まりました

西階幼稚園の第2学期は今日からです。
今日は、始業式が行われました。
園長先生のお話を聞き、
夏休み楽しかったことや2学期頑張りたいことを
代表の園児が発表しました。
また、今日は園児全員が出席!
大変嬉しい2学期始業式でした。

西階幼稚園第2学期始業式

汗・焦る ウナギの放流体験

今日は土曜授業の日。様々な体験学習、地域学習を行います。
3年生の『五ヶ瀬川学習』の一環として、
ウナギの放流体験を行いました。
五ヶ瀬川漁業協同組合の皆様の御指導で
ウナギや五ヶ瀬川についての説明、放流体験、
質疑応答などの活動を行いました。
川の恵みに感謝し、川をきれいに保つことの大切さを
学びました。
徒歩で五ヶ瀬川に行ける本校ならではの活動です。
ウナギの放流体験