学校の様子

2022年3月の記事一覧

空飛ぶ新玉ねぎを使った給食(3年生)

3月8日に3年生が収穫した玉ねぎが、今日の給食で使われました。

延岡の名物「メヒカリの唐揚げ」に使われ、甘みのある玉ねぎがメヒカリのおいしさを引き立てました。

植え付けから収穫までお世話になった甲斐俊行さんをお迎えし、一緒に給食を食べていただきました。また、子どもたちからの感謝の手紙をお渡ししました。

子どもたちは、自分たちが収穫した玉ねぎのおいしさをかみしめるように食べていました。

  

学年集会

昨日の午後に学年集会を行いました。

学年末に向けての心がまえや友達との関わり方、登下校中に気を付けることなどを学年に合わせて指導しました。

今の学年で登校するのは今日を含めて7日です(6年生は6日)。

「おわりよければすべてよし」の気持ちで、最後の仕上げをがんばって欲しいと思います。

     

宮崎牛のカレー(1年生)

昨日の給食は宮崎牛のカレーとフルーツポンチでした。やわらかい宮崎牛がとてもおいしかったです。(本校と上南方小学校の6年生のリクエスト給食とのことでした。)

1年生が笑顔いっぱいで給食を食べていました。

    

 

卒業生へのメッセージ

3月24日に卒業式を迎えます。

卒業する6年生に向けて、在校生からのメッセージをクラスごとにまとめました。

今、南校舎の階段に掲示して6年生に見てもらっています。

在校生一人一人が、6年生への感謝や中学校での活躍を願う気持ちなどをつづっています。

6年生の今後の活躍を後押ししてくれるものと思います。

(このメッセージは卒業式会場に展示する予定です。)

今回は、各学年1クラスずつ紹介します。

      

 

PTA新聞が表彰されました!

本校のPTA広報部が発行しているPTA新聞「虹の杜」が、延岡市PTA連絡協議会の広報コンクールで優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!

(令和3年度に発行した2回分を応募しました。)