今日の給食

今日の給食

1217給食


12月17日 フルーツサンド ポトフ 牛乳
クリームたっぷりのフルーツサンドは、子どもたちも大喜びでしょう!この冷たい時期のポトフは最高です。いい味がしみます。

1216給食


12月16日 高野豆腐の卵とじ おかか和え ごはん 牛乳
健康に良い食品とされる高野豆腐を一つ一つ味わいながら食べました。さっぱりしたおかか和えもおいしくいただきました。

1215給食


12月15日 ちらしずし 魚そうめん汁 牛乳
特に気温の低い今日は、魚そうめん汁がいっそうおいしくありがたく感じました。ちらし寿司の具材が、ほどよくご飯とからんでとってもおいしかったです。昨日は「弁当の日」だったので、あたたかい給食を楽しみにしている子どもたちも多いようです。

1210給食


12月10日 宮崎牛のビーフシチュー チーズサラダ 黒糖パン 牛乳
おいしいシチューにつつまれた宮崎牛は、よりその実力を発揮しています。なんともおいしい牛肉です。チーズのきいたサラダもおいしく、贅沢な洋食でした。

1209給食


12月9日 チャプチェ ゴマじゃこ和え ご飯 牛乳
チャプチェもサラダも、実にいい味付けで、おいしくいただきました。おいしい給食に感謝です。いつもありがとうございます!

1208給食


12月8日 ひじきの炒りに 北浦真鯛のみそ汁 ご飯 牛乳
コクのあるおいしいみそ汁をいただきました。みそ汁の中でも、北浦真鯛の存在感はものすごいです。北浦のおいしい食材をいただけることに感謝、ありがとうございます。

1202給食


12月2日 豚肉と厚揚げのみそ煮 磯か和え ご飯 牛乳
みそ煮は多くの食材が入っており、ほどよい味噌味でおいしくいただきました。レンコンやにんじん、ジャガイモなど、食感と味を楽しむことができました。

1201給食


12月1日 めひかりの唐揚げ キュウリのコロコロ漬け つぼん汁 ご飯 牛乳
めひかりがさくさくっと揚げてあり、とってもおいしかったです。つぼん汁は、里芋やゴボウ、とりにくなどたくさんの食材が楽しめました。

1130給食


11月30日 クリームシチュー 豆豆サラダ ミルクパン 牛乳
シチューのおいしい季節となりました。クリームにのせて、たくさんの栄養をとることができます。

1127給食


11月27日 北浦カンパチのたこ焼きソースがらめ キュウリの塩もみ さわにわん ご飯 牛乳
カンパチがたこ焼きソースともよく合い、おいしくいただきました。ぱくぱくぺろりん、みんながんばれ!

1126給食


11月26日 キノコのミートソーススパゲティ ほうれん草とコーンサラダ コッペパン 牛乳
ミートソースは安定したおいしさで、パンによく合います。ほうれん草で元気モリモリです。ぱくぱくペロリン週間で、子どもたちもがんばっています。一つ一つの食材が、私たちや子どもたちの体を作ってくれます。ありがとうございます。

1125給食


11月25日 ジャガイモのそぼろ煮 白菜の酢の物 ごはん 牛乳
そぼろ煮がおいしく、ごはんが進みました。白菜はさっぱりと、食べやすい味付けでした。パクパクペロリン週間、みんながんばるでしょう!

1124 給食


11月24日 ホイコーロー わかめスープ 宮崎完熟マンゴー ご飯 牛乳
回鍋肉で、ご飯がパクパク進みます。わかめスープには、たくさんの具材で、タケノコや椎茸の食感がよかったです。完熟マンゴーありがたいです。宮崎ばんざい!

1120給食


11月20日 北浦真鯛の竜田揚げ キャベツのゆかり和え すまし汁 ご飯 牛乳
北浦で育った「真鯛」そのものに力があり、本当においしかったです。給食で出していただけることに、改めて感謝します。ありがとうございます。子どもたちも、より北浦のすばらしさを感じることでしょう。

1117 給食


11月17日 三色ご飯 さつま汁 ご飯 牛乳
鶏ひき肉やたまごそぼろ、彩りのいい青豆がご飯によく合い、とてもおいしい三食ご飯でした。子どもたちも、ペロリでしょう。さつま汁もいい味付けで、おいしくいただきました。

1116 給食


11月16日 タイピーエン 納豆サラダ コッペパン 牛乳
納豆サラダには、チーズやのりが入っていて、とてもまろやかに食べやすく感じました。タイピーエンもおいしくいただきました。

1112 給食



青豆のおいしいさっぱりとしたサラダでした。チリソースは、豚肉がいい味を出しおいしさを増しています。

11.10 給食



おでんのおいしい季節となりました。ホクホクの里芋や味のしみた大根、鶏肉や卵などなど。とてもおいしかったです。食材も食べやすく切ってあり、子どもたちもぱくぱくでしょう!

11.9 給食



てりやきバーガーは、子どもたちが大喜びではないでしょうか。ミネストローネが、トマトスープにたくさんの具材が包まれて、とってもおいしかったです。シメジや豚肉、ジャガイモ、にんじん、タマネギ・・・・。栄養満点です。

11.6 給食


11月6日 奄美のけいはん 豚しゃぶサラダ ご飯 牛乳
奄美のけいはんは、サクサクサラサラと子どもたちも食べやすいと感じました。サラダは、豚肉の味が野菜全体を包み込み、これもまたおいしくいただきました。野菜が苦手な子どもたちも、お肉といっしょに食べやすいと感じました。

11月5日 給食


11月5日 北浦カンパチのバーベキューソース 添え野菜 コンソメスープ
    いもっこパン 牛乳
やっぱり北浦カンパチのおいしさが際立ちました。ソースともよく絡みよりおいしく感じました。ものすごく力がある素材ですね。子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。

11.2 給食


11月2日 鶏肉のレモン和え ブロッコリー ほうれん草のスープ パン 牛乳
今日は熊野江小学校のリクエスト献立でした。レモン和えは子どもたちに人気です。とてもおいしくいただきました。スープは、タケノコと椎茸の食感がよく、これもおいしくいただきました。

10.29 給食


10月29日 サツマイモのシチュー りっちゃんさらだ キャロットパン 牛乳
シチューのおいしい季節になってきました!たくさんの野菜が、おいしいシチューに包まれて食べやすいです。りっちゃんさらだは、安定したおいしさの味。ごちそうさまでした!

10.28 給食


10月28日 チキン南蛮 添え野菜 鳥ゴボウ汁 ご飯 牛乳
今日はリクエスト献立です。子どもたちに人気のチキン南蛮でした。

10.27 給食


10月27日 高菜ご飯 北浦真鯛のみそ汁 牛乳
北浦真鯛の入ったみそ汁でした!北浦万歳!鯛のうまみと深みのある汁でした!高菜ご飯もあっという間にパクパクペロリでした。応援メニュー、豪華な給食でした!

10.26 給食


10月26日 サラダパン 肉団子のスープ煮 せわりパン 牛乳
サラダがパンにはさむように工夫されていて、パンとばっちり、おいしくいただきました。スープは、肉団子が食べ応えがあり、こちらも、おいしくいただきました!

10.23 給食


10月23日 大根のうま煮 梅かつお和え ご飯 牛乳
うま煮とかつお和え、それぞれに味付けが絶妙で、とってもおいしくいただきました。子どもたちも、大きいおかずも小さいおかずもペロリでしょう!おいしい給食ありがとうございます!

10.21 給食


10月21日 昆布と大豆のカレー 日向夏ドレッシングサラダ ご飯 牛乳
昆布に大豆、その他多くの食材が入っており、カレーなので子どもたちも喜んで、一気に栄養をとることができます。サラダは、ドレッシングの味で、食べやすく感じました。

10.16 給食


10月16日 炒り豆腐 酢味噌和え ご飯 牛乳
酢みそが、大根やキュウリ、わかめとよく絡み、おいしくいただきました。炒り豆腐は、タケノコや青豆の食感がよかったです!

10.12 給食


カボチャのミートソース ビタミンAサラダ ミルクパン 牛乳
おいしいカボチャにひき肉、タマネギなど、栄養満点です。小松菜とほうれん草のサラダもツナがとても効いていて、こちらも栄養満点です。

10.9 給食


10月9日 延岡稚鮎の蒲焼き 添え野菜 八杯汁 ご飯 牛乳
延岡稚鮎が出ました!鮎を給食で食べるのは初めてでした。おいしい蒲焼きで、頭からばりばり食べました。今週もおいしい給食ありがとうございました!運動会練習シーズンかつ、季節の変わり目の今週でしたが、北浦小の欠席は「0」です。元気の源は、おいしくて栄養のある給食のおかげででもあります。

10.8 給食


10月8日 卵とじうどん ゴマネーズサラダ コッペパン 牛乳
鶏肉、かまぼこ、にんじん、油揚げなどなど、たくさんの具材の入ったうどんでした。特に、椎茸がおいしく感じました!ゴマネーズがおいしく、野菜を食べやすくしてあります。ちくわも効いていました!

10.7 給食


10月7日 五目きんぴら 根菜つくね汁 ご飯 牛乳
きんぴらの味付けや野菜の切り方など、子どもたちがおいしく食べる工夫がたくさんです。ありがとうございます。つくね汁にもたくさんの食材、体にいいメニューです!

10.6給食


10月6日 宮崎応援メニュー 宮崎牛の焼き肉丼 茎わかめの酢の物 牛乳
宮崎牛の圧倒的パワーを感じる焼き肉丼でした!茎わかめがコリコリ、味の良い酢の物です。ありがとうございます!運動会練習シーズン、元気モリモリです。

10.2 給食


10月2日 大豆の磯煮 小松菜のゴマ和え ご飯 牛乳
磯煮の主役は大豆です。小松菜のゴマ和えと合わせて、今日はとても体にいいヘルシーメニューです。

9.30 給食


9月30日 麻婆春雨 ナムル ご飯 牛乳
なんとも味のいいまーバー春雨でしょう!ご飯パクパクです!ナムルはシャキシャキです!おいしい給食、いつもありがとうございます!

9.29 給食


9月29日 どんどろけめし よしの汁 ご飯 牛乳
よしの汁には、食感を楽しめる具材がたくさん入っています。特に、しめじと里芋がおいしく感じました。どんどろけめしは、ご飯に混ぜておいしく食べました。どんどろけめしは鳥取県の郷土料理、よしの汁は奈良県の郷土料理だそうです。

9.28 給食


9月28日 チリコンカーン フルーツナタデココ ミルクパン 牛乳
ミックスビーンズやグリンピース、にんじん、ウィンナー、豚肉などたくさんの食材の入るチリコンカーン、今日は特にジャガイモがほくほくでおいしく感じました。運動会の練習真っ最中なので、フルーツは子どもたちが大喜びでしょう!

9.25 給食


9月25日 宮崎ウナギの蒲焼き キャベツのゆかり和え すまし汁 ご飯 牛乳
もっとゆっくり、もっとゆっくり、できるだけ味わいながら食べようとしましたが、我慢できずにパクパクとあっという間に食べてしまいました。ゆかり和えとすまし汁もウナギにとっても良く合いました。応援メニュー、感謝!ありがとう!宮崎!がんばれ!宮崎!

9.24給食


9月24日 カレービーフン 野菜のマヨネーズ和え コッペパン 牛乳
カレービーフンはたくさんの食材が入っており、子どもたちもカレー味なので大喜びでしょう。とくにイカがうれしかったです。コッペパンとの相性も抜群です。マヨネーズ和えもほどよい味付けでした。

9.23 給食


9月23日 キムタクご飯 ニラ玉スープ 牛乳
連休明けに「キムタクご飯」は、最高です!北浦中学校のリクエスト献立です。今日もキムタクはとってもおいしかったです。ニラ玉のスープもおいしくいただきました!今週もがんばろう!と、思う元気の出る給食でした!

9.18 給食


9月18日 ジャンバラヤ ほうれん草のスープ ご飯 牛乳 完熟マンゴー
エスニック風のジャンバラヤ、とってもおいしい味付けで、ご飯パクパク進みます。ほうれん草のスープには、ほうれん草をはじめ、にんじん、椎茸、タケノコ、タマネギなど、栄養満点です!もちろん宮崎マンゴーは冷たくてとってもおいしいです!豪華な給食でした!

9.17 給食


9月17日 ペンネのクリームソース煮 フレンチサラダ コッペパン 牛乳
クリームソースがとってもおいしかったです。鶏肉とエリンギなどの食感や味もクリームが包み込んでいました。パンやサラダとの相性もバッチリ!洋食メニューの日でした。

9.16 給食


9月16日 北浦カンパチの南蛮 もやしのみそ汁 ご飯 牛乳
カンパチのおいしさは、ほろほろとする食感やしっかりとした味に、十分伝わってきました。本当においしいです。南蛮の味ともマッチしていました。みそ汁も抜群で、豪華なメニューに感謝です。ありがとうございます。

9.15給食


9月15日 高野豆腐の卵とじ おかか和え ご飯 牛乳
高野豆腐と鶏肉の食感を楽しめて、卵とじの味付けがおいしいです。高野豆腐は栄養価も高く食べ応えもあるので、給食の食材としてとてもいいと思います。

9.14 給食


9月14日 たこ焼き風 中華スープ 黒糖パン 牛乳
子どもたちに大人気のたこ焼き風です。たくさんのタコやちくわがとってもかみごたえがあり、おいしいです。中華スープとパンにもよく合います!!

9.11 給食


9月11日 肉じゃが 辛子和え ご飯 牛乳
おいしい肉じゃがで、ご飯パクパクでした!辛子和えは、子どもたちが食べやすい味付けで、冷たくもありおいしかったです!

9.10 給食


9月10日 あげパン つぼみふっくらサラダ 野菜スープ
ブロッコリー、カリフラワー、小松菜、にんじん、タマネギ、しいたけなど、たくさんの野菜を摂取できるメニューです。そして、ふわふわカリカリのあげパンがなんともおいしいです。子どもたちも大喜びでしょう!!

9.9 給食


9月9日 ひじきの炒り煮 あじのつみれ汁 ご飯 牛乳
ひじきにもつみれ汁にも、多くの食材が入っています。食べやすく調理してあるので、子どもたちも栄養満点です。

9.8 給食


9月8日 親子どんぶり 梅の香あえ ご飯 牛乳
おいしい親子どんぶりで、サクサクパクパクご飯が進みました。梅の香あえは、すっぱさがとっても体にいいと感じました。

9.4 給食


9月4日 宮崎牛たっぷりどん ささみともやしの和え物 ご飯 牛乳
できるだけゆっくりと、できるだけ長い時間味わおうとしたのですが、やっぱりだめでした。宮崎牛のパワーはすごかったです。「がんばれ宮崎!応援メニュー」に感謝です。

9.1 給食


9月1日 北浦真鯛の唐揚げ 枝豆 けんちん汁 ご飯 牛乳
北浦の真鯛をおいしくいただきました。真鯛の味を噛みしめました。けんちん汁には、多くの野菜が入っており、特に里芋がホクホクでした!

8.31 給食


8月31日 豚肉のゴマ味噌マヨネーズ マロニースープ ミルクパン 牛乳
残暑厳しい日、なんといっても豚肉がおいしかったです。ゴマ味噌の味付けと冷たさで、食が進みます。スープとパンで、栄養バッチリ、残暑に負けない体作りです。

8.28 給食


8月28日 ハヤシライス キャベツのレモン和え 牛乳
まろやかでコクのあるおいしいハヤシライス、あっという間に食べてしまいました!夏休みから学校のリズムへ変わる1週間でした。給食の時間もリズムが出てきました。

8.27 給食


8月27日 高菜スパゲティ ツナマヨサラダ コッペパン 牛乳
スパゲティは、高菜やしめじ、にんじん、ピーマン等々たくさんの具材が食べやすく小さく入っており、子どもたちも食べやすいです。ツナマヨサラダとコッペパンも、おいしくいただきました。

8.26 給食


8月26日 北浦カンパチの磯辺揚げ キュウリのころころづけ 夏野菜のみそ汁
     ご飯 牛乳
北浦カンパチは、揚げてもその新鮮さやおいしさが伝わってきます。青のりが効いていて、海の味をかみしめました!なすやカボチャなど、夏野菜のみそ汁もおいしくいただきました!

8.25 給食


8月25日 麻婆なす ばんさんすう ご飯 牛乳
麻婆なすの味付けで、ご飯が進みます。暑い夏でもスタミナバッチリです。ばんさんすうは、きゅうりやもやし等の野菜の冷たさや切り方が、より食べやすく感じました。

8.24 給食


8月24日 ドライカレーサンド コンソメスープ パン 牛乳 ゼリー
ドライカレーの味付けがパンによく合い、とても食べやすかったです。おいしいコンソメスープと冷たいゼリーもついて、2学期の給食のスタートです。どうぞ、2学期もよろしくお願いいたします。

7.31 給食


7月31日 夏野菜カレー ライチジュレフルーツ ご飯 牛乳
ズッキーニやなす、青豆などの夏野菜たちが、まろやかなカレーの中でしっかり存在感をだしおいしさを増しています。フルーツが冷たくこれまた、おいしかったです。1学期の給食、本当にありがとうございました!2学期もどうぞよろしくお願いします!

7.29 給食


7月29日 奄美のけいはん 豚しゃぶサラダ ご飯 牛乳
奄美地方を思いながら、さっぱりサクサクと食べました。とってもおいしかったです。豚しゃぶサラダもおいしくて冷たくて、夏をのりきるメニューでした!

7.28 給食


7月28日 鱈のバーベキューソース 添え野菜 小松菜のスープ ご飯牛乳
タケノコとにんじんのコリコリ感、小松菜とタマネギのしゃきしゃき感、豆腐と椎茸のもふもふ感、スープの食感を楽しみました。鱈のBBQソースがおいしくてご飯があっという間でした。

7.27 給食


7月27日 冷やし中華 揚げ春巻き 冷凍ミカン コッペパン 牛乳
冷やし中華がとってもおいしかったです。冷凍ミカンも合わせて、暑い夏にうれしいメニューでした!

7.22 給食


7月22日 ひむかチンジャオロース 五目スープ 宮崎マンゴー ご飯牛乳
チンジャオロースの味付けで、ご飯パクパクです。五目スープの具材が小さく切ってあり、低学年の子どもたちも食べやすいと思いました。みやざきマンゴーは、シャーベット状のものが次第にとけはじめ、あま~くあま~くそのうまみが入ってきました。連日の豪華な食材に、感謝です。

7.21 給食


7月21日 みやざきウナギの蒲焼き キュウリの酢の物 紀州汁 ご飯牛乳
30年以上教員をしていますが、給食でウナギを初めて食べました。うなぎを給食の食材として提供いただいた方々の苦労や思いを感じました。ありがとうございました!!もちろん、おいしかったです!紀州汁のほのかな梅肉の香りが、夏バテ解消になります!!

7.20 給食


7月20日 塩焼きそば コーンサラダ コッペパン 牛乳
夏の日差しが照りつける日、コーンサラダが冷たくてとってもおいしく感じました。鶏ささみとマヨもバッチリでした。塩焼きそばをモリモリ食べて、暑さに負けない体を作ります。

7.17 給食


7月17日 いわしのかぼすレモン煮 ゆかり和え つぼん汁 麦ご飯 牛乳
つぼん汁に、しいたけやゴボウ、にんじん、豆腐、鶏肉、だいこんなど、たくさんの食材が入っています。それぞれの食感や味を楽しめます。和食の金曜日でした!

7.16 給食


7月16日 豆腐のチリソース 青豆のサラダ ジャム 食パン 牛乳
青じそドレッシングで、とてもさわやかな青豆のサラダでした。チリソースもほどよい味付けで、子どもたちも食べやすくなっています。

7.15 給食


7月15日 炒り豆腐 酢味噌和え ご飯 牛乳
炒り豆腐は、卵や豆腐のふわふわ感にタケノコのコリコリ感が良かったです。ほどよい味付けで、ご飯が進みます。酢味噌で、野菜もバッチリです!

7.14 給食


7月14日 キムタクご飯 うおそうめん汁 牛乳
やっぱり「キムタク」は最高!ご飯によく合いますね。初めて食べる1年生は、どうでしょうか?うおそうめんも、とってもおいしかったです。

7.13 給食


7月13日 おほしさまコロッケ ブロッコリー 冬瓜のスープ パン 牛乳
冬瓜のスープは、いろんな野菜や挽肉が入っています。星形のコロッケはからっと揚がっておいしかったです。

7.8 給食


7月8日 チキン南蛮 添え野菜 カボチャのみそ汁 ご飯 牛乳
延岡生まれのチキン南蛮!「す」のほどよい酸味がとってもおいしかったです。みそ汁も野菜も付いて、パワー全開!!

7.7 給食


7月7日 ゴーヤチャンプルー あまのがわスープ ご飯 牛乳 七夕ゼリー
スープには☆がいっぱいです。にんじんやおくらの☆。ゴーヤチャンプルーは、子どもたちが食べやすい味付けと具材の大きさでした。いろんな所に思いの詰まった給食です。ありがとうございます!

7.6 給食


7月6日 ポークビーンズ パインサラダ ミルクパン 牛乳
一日中雨が降りしきる月曜日、ポークビーンズがよりおいしく感じました。サラダは、パインとハムが野菜の味をより引き出します。

7.2 給食


7月2日 スパゲティナポリタン チーズサラダ コッペパン 牛乳
おいしい味付けのナポリタン、チーズがきいているサラダ、香ばしいコッペパン、牛乳、今日もおいしくいただきました!

7.1 給食


7月1日 北浦のカンパチの香り和え キュウリの塩もみ 延岡八杯汁 ご飯牛乳
北浦のかんぱちがとってもおいしかったです。豪華な給食です。北浦の食材が給食メニューに出て、大変うれしいです。ありがとうございました!

6.30 給食


6月30日 豚丼 洋風白和え ご飯 牛乳
白和えの香ばしさはなんでしょう!ハムの力でしょうか?みそでしょうか?とってもおいしくいただきました。豚丼でご飯がサクサクです。よくかまなければと思いつつも、あっという間にペロリ、でした。6月も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月29日 給食


6月29日 コロッケバーガー ちんげんさいスープ バーガーパン 牛乳
パンにコロッケとキャベツを挟んで、パクリ!元気の出るバーガーです。スープはたくさんの具材の食感を楽しみました。特に、しいたけやたけのこが大好きです。

6.26 給食


6月26日 ミルクおから お野菜つみれ汁 ご飯 牛乳
おからのミルク味が、なかなかご飯とよく合い、ご飯が進みました。つみれ汁には野菜がたくさん、栄養満点です。今日は、給食センターに2年生が見学へ行きました。ありがとうございました!

6.25 給食


6月25日 ジャージャー麺 チキンマヨサラダ コッペパン 牛乳
タマネギ、にんじん、しいたけ、にら、挽肉などなど、具材と麺がおいしく絡んでいます。チキンマヨもほどよい味付けで、野菜が苦手な子どもたちも、食べやすくなっています。

6.24 給食


6月24日 あじの南蛮 呉汁 ご飯 牛乳
あじの南蛮にしっかりと味付けされており、ご飯とよく合います。呉汁は,栄養満点。魚と汁の和食に、とても落ち着きます。

6.23 給食


6月23日 カレーライス フルーツナタデココ 牛乳
子どもたちが喜ぶ人気のメニューです。まろやかなカレーと、おいしいデザート。今日の給食の時間は、あっという間に感じるでしょう。

6.22 給食


6月22日 トマトミートオムレツ ブロッコリー コーンスープ パン 牛乳
コーンスープには、ベーコンやグリンピース、コーンなどの具材が入っていて、おいしい味付けでした。割と湿度が低くすがすがしい今日の天気にもよく合いました。

星形にんじん、入っていました!!!うれしいですね。子どもたちもゲットできるかな?

6.19 給食


6月19日 鶏肉のさっぱり煮 ゴマじゃこ和え ご飯 牛乳
サラダは、じゃことゴマがとってもいい風味を出していました。とてもおいしかったです。さっぱり煮は、ごぼうやれんこん、にんじんなどがやわらかく煮てあり,食べやすかったです。さあ、パクパク週間の金曜日、みんな残さず食べよう!!

6.17 給食


6月17日 めひかりの唐揚げ キュウリのころころ漬け すまし汁 ご飯 牛乳
からっと揚がっためひかりは、最高です。北浦産のめひかりを、おいしくいただきました!地元の食材をこうしていただけることに、本当に感謝です。

6月16日 給食


6月16日 親子丼 千切り大根ピリ辛和え ご飯 牛乳
親子丼の味付けがよく、ご飯サクサク、あっという間に食べました。子どもたちも、今日はあっという間に完食と、思います。千切り大根も食べやすい味付けでした。よくかんで食べることを意識させる良い食材と感じました。

6.12 給食


6月12日 かき玉汁 五目きんぴら ご飯 牛乳
きんぴらにしっかりと味が付いており、ご飯とよく合いました。かき玉汁は、豆腐、ほうれん草、タマネギ、えのきなどなど、栄養満点です。蒸し暑い日が続きますが、給食のおかげで、元気になります!

6.11 給食


6月11日 炒めビーフン ブロッコリーのマヨネーズ和え コッペパン 牛乳
ブロッコリーがおいしいマヨネーズと和えてあり、よりおいしく感じました!

6.8 給食


6月8日 たこ焼き風 中華スープ 黒糖パン 牛乳
タコのいっぱい入ったたこ焼き風、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。中華スープは、エリンギやにんじん、とりにくなど、具材が豊富です。

6.5 給食


6月5日 厚揚げとちんげんさいの肉味噌炒め 茎わかめの酢の物 ご飯 牛乳
茎わかめが入ることで、より酢の物がおいしく感じました。肉味噌の風味がよく、ご飯とよく合いました。今週もおいしい給食、安心・安全な給食、ありがとうございました!!

6,4 給食


6月4日 タイピーエン ツナマヨサラダ コッペパン 牛乳
タイピーエンは、イカやコーン、豚肉、きくらげ、うずら玉子など、たくさんの具材が食べやすく、とってもおいしかったです。サラダも、ツナマヨで、子どもたちが喜ぶでしょう!

6.3 給食


6月3日 鶏肉のレモン和え 添え野菜 ほうれん草のスープ ご飯 牛乳
レモン和えのおいしさに、ご飯がパクパク進みます。添え野菜とスープで、野菜もバッチリです。レモン和え、この味付け、勉強したいです。

6.2 給食


6月2日 あじのつみれ汁 ひじきの炒り煮 ご飯 牛乳
やさしいしょうが風味の汁に、あじのつみれがとってもおいしく感じました!ひじきにもたくさんの食材、栄養満点の和食です。

6.1 給食


6月1日 クリームシチュー フレンチサラダ ミルクパン 牛乳
クリームの風味よく、にんじんやブロッコリーがホクホクでした。雨の月曜日となり、シチューがとってもおいしかったです。サラダで野菜もバッチリです!

5.29 給食


5月29日 めひかりのカレー揚げ 八杯汁 ご飯 牛乳
めひかりのカレー揚げは、とってもおいしくご飯が進みました。めひかりは、やっぱり最高です。八杯汁のやさしい味が印象的です。ホクホクの里芋が特においしく感じました。5月の給食、ありがとうございました!!

5.28 給食


5月28日 フルーツサンド ポトフ 牛乳
ホイップクリームに包まれたフルーツをパンにはさみます。おいしいおしゃれなサンドイッチです!ポトフもいい味が出ていました。それぞれの具材がそれぞれの味を出し合っています。ソーセージが入ることで、子どもたちもより食べやすくなると感じました。

5.27 給食


5月27日 肉じゃが 磯香和え ご飯 牛乳
磯香和えは、のりの風味がとてもよく感じました。肉じゃがのほどよい味付けで、にんじんや椎茸、ジャガイモやお肉、など、ぱくぱくぺろりんです。30回、よくかむことを意識しました!

5.26 給食


5月26日 スタミナ焼き肉丼 わかめスープ ご飯 牛乳
スープには、わかめやたけのこ、だいこん、しいたけ、もやしなど、たくさんの具材が入っています。焼き肉丼で、スタミナバッチリ!とってもおいしかったです!

5.25 給食


5月25日 焼きそば コーンのマヨネーズ和え コッペパン 牛乳
味付けのいい焼きそばには、たくさんの具材が入っており、栄養も満点です!マヨネーズ和えのサラダも、コーンやブロッコリー、キュウリの食感も楽しめます。

5.20 給食


5月20日 揚げかつおのかおり和え 豆乳みそ汁 ご飯 牛乳
香ばしいかつおがとてもおいしく、ご飯が進みます。豆乳みそ汁にもたくさんの具材で、元気が出ます。