今日の給食

今日の給食

10.8 給食


10月8日(火)給食 カレーライス フルーツナタデココ ご飯 牛乳
北浦小リクエスト献立でした。人気のカレーライスは、とってもおいしく、後半戦のスタートに元気が出ます。ナタデココはうれしいデザートです!!ありがとうございます。

10.2 給食


10月2日(水)給食 麻婆大根 バンサンスウ ご飯 牛乳
マーボー大根の大根の食感がしっかりとしていて、マーボーの具材と絡み合い、とてもおいしく感じました。ばんさんすうの「酢」が、運動会練習で疲れた体にとても良いと感じます。おいしい味付け、考えられたメニュー、ありがとうございます!子どもたちも元気が出ます!!

10.1 給食


10月1日 五目きんぴら かき玉汁 納豆 ご飯 牛乳
きんぴらと納豆で、ご飯がどんどん進みました。かき玉汁、玉子と野菜が体にとってもやさしく感じました。

9.27 給食


9.27 給食 どんどろけめし 吉野汁 ご飯 牛乳
「どんどろけ」という音がおもしろいと感じました。ご飯にかけると、おいしくご飯が進みます。吉野汁は、里芋のホクホク、しめじのコリコリという食感があり、おいしかったです。

9.26 給食


9月26日(木)給食 カレービーフン ブロッコリーのマヨネーズ和え
カレービーフンの味付けがとてもよく、食欲が増します!カレービーフンとコッペパン、そしてブロッコリーの3つのバランスがバッチリの給食だと思いました。

9.25 給食


9月25日(水)給食 ことじ からしあえ ご飯 牛乳
ホクホクの里芋がなんともおいしいことじには、だいこんやいんげん、にんじん、いんげん、こんにゃく、きくらげ・・・、元気が出る食材がたくさんです。からしあえは、ほどよい味付けで、子どもたちも食べやすいです。

9.24 給食


9月24日 給食 回鍋肉ホイコーロー 根菜つくね汁 ご飯 牛乳
回鍋肉の味付けがほどよく、ご飯がモリモリ進みました。つくねはサクサクとした食感、何が入っているのだろう?と思いました。にんじんや大根、小松菜、しめじなど、ホクホクで、たくさんのみどりの食品をとることができました。

9.18 給食


9月18日(水)給食  ちらし寿司 魚そうめん汁 牛乳
ちらし寿司の具材の味付けが絶妙で、ご飯に混ぜ合わせた後に、おいしいちらしの完成です。とってもおいしかったです!魚そうめん汁にも、たくさんの具材、元気がでます!運動会へ向けて、子どもたちがんばっています。おいしい給食で、栄養補給もバッチリです!

9.13 給食


9月13日(金)給食 スコッチエッグ ブロッコリー 芋の子汁 お月見ゼリー
なんとも豪華で楽しくなる給食でした。スコッチエッグやお月見ゼリーで、子どもたちは大喜びでしょう!ホクホクの里芋がとってもおいしかったです!!

9.11 給食


9月11日(水)給食 いわしのみぞれ煮 はりはり漬け もやしのみそ汁 
        ご飯 牛乳
いわしのみぞれ煮のでご飯パクパクです。はりはり漬けのほどよい「酢」が、うれしいです。みそ汁にはたくさんの具材が入っています。
この蒸し暑さ、給食センターの皆さんの調理等も大変だと思います。どうぞ、お体ご自愛ください。いつも元気になる給食をありがとうございます!!

9.10 給食


9月10日(火)給食 親子どんぶり 梅の香和え ご飯 牛乳
親子どんぶりで、サクサクあっという間にご飯を食べました。おいしい味付け、かみごたえよい具材と細かな具材など、工夫をありがとうございます。残暑厳しい日、梅の香がうれしいです。梅のさっぱりした味で、キュウリやキャベツ、にんじんなど、よりおいしく感じます。

9.6 給食


9月6日(金)給食 なすと厚揚げの味噌煮 ちりめんの酢の物 ご飯 牛乳
なす、にんじん、しいたけ、タマネギなどの多くのみどりの食品をとることができる味噌煮です。ほどよい味噌の味がおいしく、後半ご飯を入れて食べてみました。蒸し蒸しとした残暑の中、酢の物が冷たくさっぱりとしていて、とってもおいしかったです。

9.5 給食


9月5日(木)給食 たこ焼き風 中華スープ 黒糖パン 牛乳
中華スープの中には、みどりの食品がたくさん入っており、体の調子を整えてくれます。特に、エリンギのコリッコリッとした食感がいいです。たこ焼き風は、おいしい工夫、楽しい工夫があり、子どもたちも大喜びでしょう。

9.4 給食


9月4日(水)給食 三川内小中リクエスト献立
      さばの味噌ホイル焼き 昆布和え けんちん汁 ご飯 牛乳
さば味噌がなんとも香ばしくご飯がパクパク進みます。味の良いけんちん汁には、たくさんの食材が入っています。特に、ほくほくの里芋がおいしく感じました!リクエスト献立、ありがとうございます!!

9.3 給食


9月3日(火)給食 パンプキンカレー 青豆サラダ ご飯 牛乳
蒸し暑く残暑厳しい日でしたが、子どもたちに人気のカレーでご飯がすすむことでしょう!青豆サラダも青じそドレッシングでさっぱりしていて、とてもおいしかったです。

9.2 給食


9月2日(月)給食 オリンピック応援メニュー ドイツ料理!!
カリーブルスト・・・・ウィンナーをケッチャップやカレー粉で味付けしたもの
ザワークラウト・・・・キャベツの漬け物のようなもの
アイントプフ・・・・・具だくさんスープ
延岡市は、2020オリンピック・パラリンピックに向けて、ドイツのホストタウンとなっています。ドイツの食文化に触れる給食でした!!

8.30 給食


8月30日 給食~彩り野菜の卵焼き もずくスープ 枝豆 ご飯 牛乳
卵焼きが甘くやさしい味で、とってもおいしかったです。また、スープの中のもずくが体にとてもいいです。

8.29 給食


なすとひき肉のスパゲティ 甘夏ミカンのサラダ コッペパン 牛乳
蒸し暑い日でしたが、おいしいスパゲティとコッペパンで元気いっぱいです。
サラダに入甘夏ミカンに季節を感じます。毎日、おいしい給食、ありがとうございます!!

8.28 給食


8.28 マーボー豆腐、バンバンジー、ご飯、牛乳
今日は中華の日でした!バンバンジーもマーボー豆腐も、とってもおいしかったです!

8月27日 給食


8月27日 2学期スタート!!
ジャンバラヤ、こまつなのスープ、レモンゼリー、牛乳、ご飯
カレー風味のジャンバラヤで、ご飯がとってもおいしかったです。
ゼリーもありました!

7月22日 給食


7月22日 給食 冷やし中華 揚げ春巻き 冷凍ミカン コッペパン 牛乳
1学期最後の給食でした。冷やし中華に冷凍ミカン、夏のメニューです。
毎日、子どもたちの栄養のバランスを考えてくださり、本当にありがとうございました!給食センターの皆様のおかげで、元気に過ごせた1学期です。ありがとございました!

7月19日 給食


7月19日 給食 夏野菜カレー フルーツナタデココ ご飯 牛乳
夏野菜たっぷりのカレーは、ほどよい味付けで、雨に負けない元気をもらいました!ナタデココも冷たくて、とってもおいしかったです!

7月18日 給食


7月18日 給食 お星様コロッケ ブロッコリー 冬瓜のスープ パン 牛乳
さくさくの星形コロッケと冬瓜のスープで、元気モリモリです!!

7.16 給食


7月16日 給食 揚げ魚のたこ焼きソースがらめ 沢煮椀 ご飯 牛乳
たこ焼きソースとからめてある揚げ魚!!これがおいしい!!

7月11日 給食


7月11日 給食 塩焼きそば コーンサラダ コッペパン 牛乳
塩焼きそばは、イカや豚肉がよりおいしさを増しています!ブロッコリー、キュウリ、コーンの入ったサラダが冷たくおいしかったです。

7月8日 給食


7月8日 給食 ポテトサラダサンド きらきらトマトスープ 七夕ソーダゼリー
スープの中に星形のにんじん、ゼリーの中にも☆!七夕の願いを込めておいしくいただきました!

7月5日 給食


7月5日 給食 チキン南蛮 かき玉汁 ご飯 牛乳
ジューシーなチキンにタルタルソース、宮崎の味をおいしくいただきました。
かき玉汁は具だくさんで、栄養満点!

7月2日 給食


7月2日 給食 奄美の鶏飯 野菜炒め 牛乳 ご飯
鶏のだしのきいた汁にご飯を混ぜて、おいしくいただきました。
さっぱりとおいしく、中に入る鶏肉やお漬け物がアクセントとなり、
この時期にぴったりです。

7月1日 給食


7月1日 給食 ポークビーンズ パインサラダ ミルクパン 牛乳 
(710カロリー) 大豆やタマネギ、グリンピース、にんじん、ポークビーンズには、いろんな食材が入っています!

6月28日 給食


6月28日 給食 いわしの生姜煮 ごま酢あえ 紀州汁 ご飯 牛乳
紀州汁の梅の香り、蒸し蒸ししたこの時期に、とてもサッパリ感!
いわしとご飯もよく合います!

6月26日 給食


6月26日 給食 チキンチキンごぼう わかめスープ ご飯 牛乳
今日の主役はチキン、香ばしい味付けでご飯が進みます。
また、ゴボウやにんじん、たけのこ、しいたけなど、
食感が楽しくなるメニューでした!

6月25日 給食


6月25日 給食 ★北浦中リクエスト献立★
キムタクごはん 魚そうめん汁 牛乳
豚キムチをご飯に混ぜて、いただきます!おいしくて、パクパク!
魚そうめんも、とってもおいしいです!

6月24日 給食


6月24日 給食 鶏肉のカレー煮 ライチジュレフルーツ 黒糖パン 牛乳
鶏肉やブロッコリー、ジャガイモ、エリンギなどがカレーシチュー風においしく
仕上げてあり、黒糖パンとの組み合わせがバッチリでした!!
フルーツは、特にこの時期うれしいですね。

6月21日 給食


6月21日 給食 大豆の磯に 小松菜のおひたし ご飯 牛乳
おひたしは、ごまがとってもきいていて、とてもおいしかったです。
磯には、正に体に良いものがたくさん集まっていて、元気になります!

6月19日 給食



6月19日 給食 豚玉丼 ごまじゃこサラダ ご飯 牛乳
ごまとじゃこで、サラダがよりおいしく感じました。
豚玉丼なので、一気に進みます!

6月18日 給食


6月18日 給食 魚の竜田揚げ すまし汁 ご飯 牛乳
かつおの竜田揚げが、ご飯によく合い、モリモリ食べました!

6月17日 給食


6月17日 給食 タイピーエン ブロッコリーサラダ 牛乳 コッペパン
タイピーエンは、おいしい味付けで、豚肉やイカ、うずら、きくらげ、コーンなど、楽しい食材がよりおいしく感じました!!

6月13日給食


6月13日 給食 ツナサンド ラビオリスープ 牛乳 食パン
ツナサンドにすることで、野菜をたくさんとることができます。
スープもおいしく、洋食の日でした!

6月12日給食


6月12日 給食 カレーライス フレンチサラダ ご飯 牛乳 ゼリー
交流学習の日の給食は、カレーライスでした。デザートもついて、三川内小の友だちと楽しく、おいしく食べました。

6月10日 給食


6月10日 給食 トマトミートオムレツ ブロッコリー やさいスープ
         レーズンパン 牛乳

給食 6.6


6月6日 給食 ジャージャーめん かみかみごぼうサラダ こっぺパン 牛乳
ごぼうやきゅうりがマヨネーズとからみ、おいしくいただきました!

6月5日 給食


6月5日 給食 めひかりの唐揚げ キュウリのころころづけ 八さい汁
めひかり、きゅうり、だいこん、にんじん、それぞれの食材をこりこりよくかんで食べます。特に、めひかりの塩味がおいしく、ご飯が進みました!

給食 6.4


6月4日 給食 いりどうふ 茎わかめの酢の物 ご飯 牛乳
茎わかめの食感がコリコリして、酢の物全体をおいしくしていました。

6月3日 給食


チリコンカーン ビタミンAサラダ ミルクパン 牛乳
メキシカンな味で、とってもおいしかったです。

5.31 給食


5月31日 給食 あげかつおの香り和え 豆乳みそ汁
なんとも香ばしいかつおで、モリモリご飯をおいしくいただきました!!

5.30 給食


5月30日 ミルクパン カボチャのミートソース 青豆サラダ
サラダに入っている青豆で、よりおいしくいただきました!

5.29 給食


5月29日 五目きんぴら かき玉汁 しそ味ひじき

5月21日 給食


とりにくのからあげ、そえやさい、みそしる、牛乳、ごはん
子どもたちに大人気のメニューです。

5月13日 給食


こくとうパン、とうふのチリソース、チーズサラダ
豆腐のチリソースでは、にんじんやたけのこ、グリンピースなど、
それぞれの具材の食感がとてもよかったです!!

5月9日 給食


たまごとじうどん ごまネーズサラダ
ごまネーズが、野菜の味を、よりいっそうおいしくしてくれています。
少し寒く感じる日なので、うどんがあたたかくおいしかったです。