日誌

今日の給食

11月21日の献立



○麦ご飯
○牛乳
○とんかつ ソース
○ブロッコリーサラダ 
○れんこんのきんぴら
○ミニトマト

今日は村内の小学校一斉弁当詰めの日でした。中学校では3月に予定しています。
上手に彩りよく弁当箱に詰められたでしょうか。
弁当作りで意外と大変なことは詰めることですよね。今日はその大変さがわかったのではないでしょうか。

10月4日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○厚揚げの中華炒め
○春雨の酢の物

久々の更新になります。申し訳ございません。今日は炒め物と和え物という組み合わせで、こういう日は地味なメニューと見られがちですが、意外と野菜の種類も多く野菜の洗浄、切り込みに手間のかかる献立です。その分多くの野菜を1食で摂取することが出来ます。お味はいかがだったでしょうか。

9月19日の給食



○鶏飯
○牛乳
○千切り大根の炒め煮
○冷凍みかん

今日は意外ですが給食の人気メニュー、「鶏飯」でした。椎葉の子どもたちはこの給食で出る鶏飯が大好きなようで、「次は鶏飯いつ出るんですか?」というリクエストもあるほどです。本来の冷たいスープではありませんが、温かくてもおいしいとみんな食べてくれます。奄美大島の郷土料理です。お味はいかがだったでしょうか。

9月5日の給食



○減量ゆかりごはん
○牛乳
○カレービーフン
○フルーツミックス

今日は全体的に彩りもよく、子どもたちが喜びそうなメニューでした。カレービーフンは少し薄味でしたが、カレー粉の風味で塩分量を抑えてもあまり薄味に感じずおいしく食べることが出来ます。昼間はまだ暑いので熱中症対策には塩分を摂ることも大切ですが、だからといって摂りすぎもいけません。薄味を心掛けることも忘れずに、毎日の食事を取ってもらいたいですね。

9月4日



○麦ご飯
○牛乳
○大豆とひじきの炒め煮
○冬瓜のみそ汁

今日は給食には珍しく、「冬瓜(とうがん)」をみそ汁に入れたメニューでした。冬瓜の旬は7月から9月で、夏の食材ですが、冬まで日持ちする瓜(うり)という意味があるため「冬瓜(といがん)」と名付けられたそうです。家ではあまり食べる機会もないでしょう。1個が大きいので家庭で調理するのは大変かもしれません。ですので給食で食べてもらいたいと思い、今日のメニューになりました。お味はいかがだったでしょうか。

8月29日の給食



昨日から新学期がスタートしました。まだまだ暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。暑いので食欲が落ちている生徒が多いようです。ですが、体育大会の練習もあるので、栄養をしっかり摂って欲しいです。給食時間は特に暑い時間ですので難しいと思いますが、水分や汁物などの水分と交互に食べるなど、上手に食べて欲しいですね。

7月6日の給食



○夏野菜カレー
○牛乳
○フルーツポンチ

今日は夏野菜カレーとフルーツポンチという、とても楽しみなメニューだったのではないでしょうか。小学校では低学年の集合学習が行われましたね。あいにくの雨でしたが、楽しい思い出はできたでしょうか。夏野菜カレーには日頃カレーに入らないようなかぼちゃやナス、ピーマンが入っており、栄養満点でした。梅雨が明けたら毎日暑い日が続くことでしょう。夏バテ予防のためにもしっかり食事を取りましょう。

6月29日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○コーンスープ
○鶏肉のバーベキューソース
○添えキャベツ

今日の「鶏肉のバーベキューソース」は、醤油、酒、砂糖、レモン果汁、おろしにんにく、おろししょうがを合わせたタレにつけ込んで、スチームコンベクションオーブンで焼きました。調理場の外までにんにくのいい香りがして食欲をそそりましたね。ごはんのおかずになる、おいしい1品でした。

6月28日の給食



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼きそば
○梅おかか和え

梅おかか和えには、梅肉、かつおぶし、わかめが入っており、いつもの和え物とちょっと違う味でしたがいかがでしたか。かつお節やわかめが入るとうま味成分をたくさん含んだ食品ということもあり、味がまとまっておいしく感じます。今日はさらに梅肉を入れてしっかりとした味付けになっていましたね。ご家庭でもたまにはこのようなサラダを作ってみてはいかがでしょうか。

6月27日(水)の献立



○豚キムチ丼
○牛乳
○春雨スープ

今日もまた暑い日になりました。今日のような暑い日にはキムチなどの香辛料を使ったメニューがおすすめですね。丼物ということで、ごはんも食べやすく夏バテ防止にもなると思います。雨が急に降ったり気温がぐっと上がったりと、不安定なお天気が続きますが、体調管理だけはしっかりしていきたいですね。