日誌

今日の給食

1月16日の給食



●麦ご飯
●牛乳
●鶏の唐揚げ
●添えキャベツ
●けんちん汁

今日は都合により「添えきゅうり」を「添えキャベツ」に変更させてもらいました。
16日ということで、「地産地消ひむかの日」です。今日の椎茸は中学校でとれた椎茸でした。明日も使う予定です。こんにゃくも八菜館さんから仕入れた手作りこんにゃくでおいしかったですね。

12月23日の給食



●麦ご飯
●牛乳
●かぼちゃのそぼろ煮
●ごぼうサラダ

今日の献立は、昨日の「冬至」にちなんで、「かぼちゃのそぼろ煮」でした。みなさん、昨日はご家庭でかぼちゃを食べられたでしょうか?今日のかぼちゃはAコープさんが、宮崎県産のかぼちゃを仕入れてくださいました。とてもおいしく甘みのあるかぼちゃでしたね。今年の給食も残りあと1日となりました。明日まで元気に登校してきて欲しいですね。

11月11日の献立



○麦ご飯
○牛乳 
○鶏の唐揚げ
○ブロッコリーサラダ
○五目きんぴら
○ミニトマト

今日は椎葉小学校、松尾小学校、小崎小学校の「弁当詰めの日」ということで汁物が無く弁当箱に詰めることが出来るメニューとなりました。毎年給食ということでどうしても似たようなメニューになってしまうのですが、小学生のみなさんは上手に弁当箱に詰められたでしょうか。弁当を作るときに意外と大変なことがこの「詰める」という作業です。弁当ならではの難しさがありますね。中学生は3月に予定しています。

11月8日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○肉団子のスープ
○五目豆

今日は五目豆ということで、大豆が苦手な子供たちにとってはちょっと嫌な給食だったかもしれませんが、「おいしい」と言って食べてくれる子供たちも多く、ほとんど残菜もなく食べてくれました。ご家庭で豆を食べる機会が減っている今の世の中、せめて給食ではしっかりと食べて欲しいですね。

10月31日の給食



○わかめごはん
○牛乳
○おでん煮
○和風和え

最近は朝晩は冷え込むことが多く、今日は日中も過ごしやすい陽気でしたね。今日のおでん煮はそんな日にうれしい1品となりました。だしがとても利いていて心も体も温まりましたね。給食のおでん煮は家庭におでんとは違い具材は小さめですが、食べやすく給食ならではですね。これから寒い冬がやってきますが、給食で少しでも温まってくれたらいいと思います。

10月23日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○けんちん汁
○魚のごまみそ焼き
○添えもやし

給食ではできるだけ週に1回程度魚を出すようにしています。今日の魚は「ホキ」という白身魚です。あっさりとしていてフライにも合います。ファーストフードのフィッシュバーガーに使われているのもこの魚が多いようです。給食では他にも色々な種類の魚を出しています。お味はいかがだったでしょうか。

10月16日の給食



○しいたけカレー
○牛乳
○グリーンサラダ

今日は地産地消ひむかの日の献立で、椎葉のしいたけを使った「しいたけカレー」でした。いつも使っている椎葉産のしいたけをカレーに入れただけですが、しいたけのだし汁も入れてくださったようです。しいたけが苦手な人もカレーと一緒に食べればそこまで気にならなかったのではないでしょうか。いつも残さず食べてくださり、みなさんに感謝です。

8月30日の給食



○高菜チャーハン
○牛乳
○中華スープ
○バンバンジー

今日は高菜チャーハンということで楽しみにしてくれていた人も多いのではないでしょうか。宮崎県産のきざみ高菜を使用し、ベーコン、ちりめん、玉ねぎも入って具だくさんのおいしいチャーハンでした。今日で8月最後の給食でした。来週から9月ですね。まだ暑い日が続きますが、しっかりと給食を食べて暑い時期を乗り切りましょう。

8月29日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○魚のピザソース焼き
○枝豆
○コンソメスープ

今日は「魚のピザソース焼き」でした。今日使った魚は鮭でした。鮭に玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ピザソース、チーズをのせてオーブンで焼きました。鮭は色々な料理に合い、脂がのっておいしいので給食でも使いやすい魚です。いつも残さず食べてくださりありがとうございます。

8月28日の給食



○ビーフカレー
○牛乳
○海藻サラダ

今日から2学期のスタートです。夏休みの食生活はいかがだったでしょうか。給食を久しぶりに食べると、学校が始まったなあという気分になりますね。しっかり食べて、残暑を乗り切りましょう!今日はビーフカレーでした。お腹いっぱい食べましたね。

7月16日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○ゴーヤチャンプル
○千切り大根の酢の物

今日は16日ということで、地産地消ひむかの日でした。今日の地産地消はゴーヤと千切り大根です。どちらも宮崎県産ということや栄養価も豊富ということで取り入れています。最近では椎葉産の野菜が多く、本日のきゅうり、たまねぎ、にんじんも椎葉産で、7月はキャベツやじゃがいも、時にはピーマンも椎葉産です。本当に作ってくださる生産者の方には感謝です。ありがとうございます。

6月27日の献立



○麦ご飯
○牛乳
○鶏肉と野菜のみそ炒め
○海藻サラダ

今日は小学校3,4年生の集合学習、中止になってしまい残念でしたね。本来なら集合学習で食べる給食でしたが、いつもの学級での給食でした。野菜たっぷりのメニューで美味しくいただきましたね。明日は1日だけですが集合学習の予定です。楽しみですね。

6月25日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○豚汁
○いわしトマト煮
○添えきゅうり

今日は給食では「いわしトマト煮」でした。寮では時々出るメニューですが、給食では最近はあまり出ていなかったと思います。トマト風味でしたがそれほどの酸味もなく、ごはんに合う味付けでしたね。
給食では出来るだけ地産地消となるように地元の野菜を八菜館さんが仕入れてくださいます。おかげで最近はたまねぎ、じゃがいもなど給食では県外産になりがちな野菜も椎葉産となっています。椎葉産でなくても県内産の野菜がほとんどでとてもありがたいです。時期にもよりますが、これからも地産地消をすすめていきたいです。

6月12日の給食



○鶏飯
○牛乳 
○千切り大根の炒め煮

今日は給食で意外と人気の高いメニュー、「鶏飯」でした。奄美大島の郷土料理で本来なら冷たいスープでいただくところですが、給食では一度加熱したスープを冷やすのはとても手間がいることや、温かくても美味しいことの理由から温かい鶏飯で出しています。生徒たちが「美味しい!また鶏飯出してください!」とよく言っていくれるのでありがたいです。今日の鶏飯はいかがでしたか?

6月7日の給食



○チャーハン
○牛乳
○スープ餃子
○中華サラダ

今日は中華の献立でした。チャーハンはご家庭のようにごはんを炒めるのでなく、炒めた具材をごはんに混ぜるのでピラフのような仕上がりになりました。少し薄味でしたがあっさりとした味付けでしたね。スープ餃子はスープの中にたくさんの餃子が入っており、ボリュームがありましたね。今日の給食のお味はいかがだったでしょうか。土日は地区大会があるのでしっかりスタミナを付けておいてくださいね。

6月6日の給食



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼きそば
○梅おかかあえ

今日は焼きそばでした。給食では麺類の時はごはんを減量で出しています。本来なら麺だけでも主食として食べられるものですが、給食では施設・設備上の都合で主食として十分な量の麺を出すことが出来ません。ですので減量ご飯として出しています。お味はいかがだったでしょうか。

4月17日の給食



○ビビンバ
○牛乳
○わかめスープ
○デザート

4月に入り、初めての更新です。入学式から1週間以上経ちましたが、今日は入学、進級のお祝いを込めてお祝いゼリーを出しました。デザートは月に1~2回出るので、楽しみにしていてください。ビビンバもみんな大好きなメニューで、味付けもよくおいしかったですね。今年度もどうぞよろしくお願いします。

2月14日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○肉じゃが
○きゅうりとわかめの酢の物

久しぶりの更新です。すみません。今日は肉じゃがでした。じゃがいもにもしっかりと味がしみこんでいましたね。共同調理場では炒め物や煮物などの料理は「ティルティングパン」という機械を使います。釜とは違い、横に広い作りになっているので、調味料が全体に行き渡りやすく、味付けがよく仕上がります。焦げたりするのが心配ですが、調理員さんの腕前がすばらしいので、いつもきれいにできあがります。本当にいつもおいしくいただけるのでありがたいですね!

12月6日の給食



○ビビンバ
○牛乳
○五目スープ

今日は、給食でも定番メニューとなったビビンバでした。キムチやトウバンジャンを使っているので少しピリ辛ですが甘辛く味付けされており、ごはんにぴったり合ってとてもおいしかったですね。本場韓国の石焼きビビンバには遠いですが、これからも給食で各国の料理を提供できればと思っています。子供たちも「おいしい!」と言ってくれて、残菜も毎日ほとんどゼロです。いつもありがとうございます!!

11月29日の給食



○麦ご飯
○牛乳 
○みそじゃが
○春雨の酢の物

今日はいつもの肉じゃがを味噌味にした、「みそじゃが」でした。みその味がしっかりと染みていておいしかったですね。酢の物もさっぱりとしていて食べやすい味になっていました。和食の大切さをこれからも伝え、健康的な食生活には欠かせないものとしてしっかりと次の世代へも受け継いでいきたいです。給食が子供たちの食生活の手本となるように、今後も献立作成に努めていきたいです。

11月21日の献立



○麦ご飯
○牛乳
○とんかつ ソース
○ブロッコリーサラダ 
○れんこんのきんぴら
○ミニトマト

今日は村内の小学校一斉弁当詰めの日でした。中学校では3月に予定しています。
上手に彩りよく弁当箱に詰められたでしょうか。
弁当作りで意外と大変なことは詰めることですよね。今日はその大変さがわかったのではないでしょうか。

10月4日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○厚揚げの中華炒め
○春雨の酢の物

久々の更新になります。申し訳ございません。今日は炒め物と和え物という組み合わせで、こういう日は地味なメニューと見られがちですが、意外と野菜の種類も多く野菜の洗浄、切り込みに手間のかかる献立です。その分多くの野菜を1食で摂取することが出来ます。お味はいかがだったでしょうか。

9月19日の給食



○鶏飯
○牛乳
○千切り大根の炒め煮
○冷凍みかん

今日は意外ですが給食の人気メニュー、「鶏飯」でした。椎葉の子どもたちはこの給食で出る鶏飯が大好きなようで、「次は鶏飯いつ出るんですか?」というリクエストもあるほどです。本来の冷たいスープではありませんが、温かくてもおいしいとみんな食べてくれます。奄美大島の郷土料理です。お味はいかがだったでしょうか。

9月5日の給食



○減量ゆかりごはん
○牛乳
○カレービーフン
○フルーツミックス

今日は全体的に彩りもよく、子どもたちが喜びそうなメニューでした。カレービーフンは少し薄味でしたが、カレー粉の風味で塩分量を抑えてもあまり薄味に感じずおいしく食べることが出来ます。昼間はまだ暑いので熱中症対策には塩分を摂ることも大切ですが、だからといって摂りすぎもいけません。薄味を心掛けることも忘れずに、毎日の食事を取ってもらいたいですね。

9月4日



○麦ご飯
○牛乳
○大豆とひじきの炒め煮
○冬瓜のみそ汁

今日は給食には珍しく、「冬瓜(とうがん)」をみそ汁に入れたメニューでした。冬瓜の旬は7月から9月で、夏の食材ですが、冬まで日持ちする瓜(うり)という意味があるため「冬瓜(といがん)」と名付けられたそうです。家ではあまり食べる機会もないでしょう。1個が大きいので家庭で調理するのは大変かもしれません。ですので給食で食べてもらいたいと思い、今日のメニューになりました。お味はいかがだったでしょうか。

8月29日の給食



昨日から新学期がスタートしました。まだまだ暑い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。暑いので食欲が落ちている生徒が多いようです。ですが、体育大会の練習もあるので、栄養をしっかり摂って欲しいです。給食時間は特に暑い時間ですので難しいと思いますが、水分や汁物などの水分と交互に食べるなど、上手に食べて欲しいですね。

7月6日の給食



○夏野菜カレー
○牛乳
○フルーツポンチ

今日は夏野菜カレーとフルーツポンチという、とても楽しみなメニューだったのではないでしょうか。小学校では低学年の集合学習が行われましたね。あいにくの雨でしたが、楽しい思い出はできたでしょうか。夏野菜カレーには日頃カレーに入らないようなかぼちゃやナス、ピーマンが入っており、栄養満点でした。梅雨が明けたら毎日暑い日が続くことでしょう。夏バテ予防のためにもしっかり食事を取りましょう。

6月29日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○コーンスープ
○鶏肉のバーベキューソース
○添えキャベツ

今日の「鶏肉のバーベキューソース」は、醤油、酒、砂糖、レモン果汁、おろしにんにく、おろししょうがを合わせたタレにつけ込んで、スチームコンベクションオーブンで焼きました。調理場の外までにんにくのいい香りがして食欲をそそりましたね。ごはんのおかずになる、おいしい1品でした。

6月28日の給食



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼きそば
○梅おかか和え

梅おかか和えには、梅肉、かつおぶし、わかめが入っており、いつもの和え物とちょっと違う味でしたがいかがでしたか。かつお節やわかめが入るとうま味成分をたくさん含んだ食品ということもあり、味がまとまっておいしく感じます。今日はさらに梅肉を入れてしっかりとした味付けになっていましたね。ご家庭でもたまにはこのようなサラダを作ってみてはいかがでしょうか。

6月27日(水)の献立



○豚キムチ丼
○牛乳
○春雨スープ

今日もまた暑い日になりました。今日のような暑い日にはキムチなどの香辛料を使ったメニューがおすすめですね。丼物ということで、ごはんも食べやすく夏バテ防止にもなると思います。雨が急に降ったり気温がぐっと上がったりと、不安定なお天気が続きますが、体調管理だけはしっかりしていきたいですね。

6月15日の給食



●麦ご飯
●牛乳
●炒り豆腐
●れんこんのマヨネーズ和え

いつも給食時間に「一口メモ」を読んでもらっています。今日は地産地消ひむかの日にちなんで、お米の話しをしました。給食で使っているお米はいつも「しいば米」です。八菜館から持ってきて頂きます。椎葉でつくられるお米といえば、やはり「椎葉のマチュピチュ」といわれる松尾地区の仙人の棚田ですね。地元で作られたおいしいお米を毎日のように給食で食べられるのでとてもありがたいです。今日もおいしくいただきました。

6月8日の給食



●麦ご飯
●牛乳
●鶏の唐揚げ
●ブロッコリー
●五目スープ

今日は高学年の集合学習2日目でした。みなさんで食べた給食はいかがだったでしょうか。五目スープは具たくさんすぎましたね。でも栄養満点で、ごま油の香りがしておいしかったですね。からあげはよく「2個では足りない!」といわれます。ですが、これ以上あるとたんぱく質を過剰に摂取することになります。栄養価を計算したうえで献立を立てていますので、ご理解ください。いつも残さず食べて頂きありがとうございます。

6月7日の給食



●ビビンバ
●牛乳
●野菜スープ

今日は小学校高学年の集合学習ですね。6年生は宿泊もあります。今日の給食はビビンバでした。甘辛い味付けで食べやすく、おいしかったですね。野菜スープも具だくさんで、栄養満点でした。ビビンバにはほうれん草が、野菜スープにはチンゲンサイが入っており、緑黄色野菜たっぷりの献立でしたね。

6月1日の給食



●高菜チャーハン
●牛乳
●卵スープ
●ひじきとチーズのサラダ

高菜チャーハンはベーコンと高菜がごはんにとても合っていましたね。全体的にやさしい味付けでした。今日の給食はこれといった主菜らしいものはありませんでしたが、全体的にはたんぱく質も多く含まれています。献立の原則は、主食、主菜、副菜といったものですが、混ぜご飯になるとこのような献立になることもあります。ですが、栄養のバランスを考えたメニューであることには変わりありません。今週の給食も終わりました。来週からも元気に登校してきて欲しいですね。

5月22日(火)



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼きそば
○まめまめかぼちゃサラダ

給食の焼きそばにはたくさんの野菜や肉、そして魚介類のえび、いかが入っています。
ご家庭での焼きそばと比べて、いかがですか?シンプルな方がいい、と思う人もいるかもしれませんが、焼きそばのように好まれる料理にたくさんの野菜を入れて栄養満点にすることで、自然と栄養のバランスがとれてきます。炒め物では野菜がしんなりするので、たくさん食べることが出来ますね。これからも残さず食べてください。

5月17日の給食



○椎茸のそぼろ丼
○牛乳
○みそけんちん汁

今日は、都合により17日ですが「地産地消ひむかの日」としてのメニューでした。椎茸のそぼろ丼には椎茸をたくさん使ったものでしたが、椎茸の存在感をもう少し出しても良かったかなあと思う1品でした。みそけんちん汁には、椎葉産の地こんにゃくを使いました。交流椎葉2日目ですね。椎葉の給食はいかがでしょうか。残り少なくなってきました。たくさんの思い出を作って欲しいですね。

5月16日の給食



○チキンカレー
○牛乳
○こんにゃく海藻サラダ

今日から3日間「交流椎葉」ということで、各小学校に草川小学校の5年生が交流に来てますね。一緒に食べたカレーのお味はいかがだったでしょうか。それぞれの学校でも給食のカレーの味が違うと思うので、いろいろと会話も弾んだでしょうか。野菜にはこんにゃくと海藻、赤ピーマンも入っており、栄養価が高かったのですがあっさりとしておいしかったですね。

5月15日の給食



○パン
○牛乳
○クリームシチュー
○ほうれん草のサラダ

今日の昼間は暑くなったので、シチューを食べてより暑くなる・・という感じでしたが、野菜たっぷりでおいしかったですね。パンもいつものひえつきグループさんのパンで、ふわふわしておいしかったです。シチューにパンをつけて食べている人もいましたね。

5月14日(月)の給食



○ひじきごはん
○牛乳
○さつま汁
○花野菜の甘酢和え

「さつま汁」とは、鹿児島県の郷土料理です。昔は「薩摩」とよんでいたため、この名前になっているようです。鶏肉または豚肉、大根、ごぼう、芋、こんにゃくなどを入れて煮込んだみそ汁のことです。さつまいもが入っていないと「さつま汁」とならない、というわけではありません。少しずつ暑くなってきましたが、まだまだ温かい汁物がおいしい季節です。今日の給食は彩りもよく、見た目にもおいしかったですね。

5月11日の給食



○山菜おこわ
○牛乳
○ポークシューマイ
○添え野菜
○わかたけ汁

今日はとてもこの初夏の時期に合う季節感あふれるメニューでしたね。たけのこはもちろん椎葉産のもので、あらかじめ湯がいてくださったものを持ってきてくださいました。この時期は旬の食材としてこの時期ならではのものが出回りますね。季節の味を感じて、おいしく味わって欲しいですね。

5月8日の給食



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼き豚ラーメン
○いんげんのごまあえ

今日は焼き豚ラーメンということで、みんな楽しみにしてくれたようです。6年生と中学校2年生は食べられず申し訳ありませんが、6年生はおいしいお弁当を、中学校2年生は修学旅行でおいしい昼食を食べたことでしょう。ラーメンは少し薄味でしたが熱々でおいしかったですね。たくさんの焼き豚と野菜が入っており栄養満点でしたね。

4月26日の給食



●ビビンバ
●牛乳
●わかめスープ

今日は給食でも人気のビビンバでした。キムチが入っているのでピリ辛ではありますが甘めに味付けしており、いつもおいしく子どもたちも大好きですね。韓国料理ということでわかめスープとの相性もよかったです。

4月25日の給食



●麦ご飯
●牛乳
●かき玉汁
●豚肉の生姜焼き

新年度に入り、初めての更新です。遅くなって申し訳ありません。
今日は、新生姜を使った「豚肉の生姜焼き」でした。たくさん入っていたので、生姜が辛くないか心配でしたが、炒めると辛味も抑えられほどよい味となりおいしかったですね。旬の食材をこれからもできるだけ使っていこうと思います。

3月13日の給食


【小学校6年生リクエスト献立】
○セルフフルーツパン
○牛乳
○具だくさんコーンスープ

今日はみなさんお待ちかね、小学校6年生のリクエスト、「セルフフルーツパン」でしたね。先日の宮崎牛もそうですが、今日のセルフフルーツパンは人気があるようです。ふわふわのパンにフルーツクリームをはさんで、おいしくいただきました!!

3月8日の給食



中学校3年生リクエスト献立
○麦ご飯
○みやざき牛のステーキ
○添えブロッコリー
○コンソメスープ

今日は待ちに待ったリクエスト献立でしたね。椎葉村では年に3回ほど宮崎牛を使った献立が提供されますが、なんと言ってもステーキが一番人気です。給食なので小さめにカットされていますが、食べやすくておいしいですね。ご家庭ではなかなか食べる機会がないと思うので、児童、生徒、そして職員も楽しみにしている宮崎牛ですね。みなさんおいしそうに食べていました!!

3月6日(火)の給食



○減量麦ご飯
○牛乳
○焼きそば
○ほうれん草サラダ

今日から2日間、中学校3年生は県立入試です。人数が少なく少し寂しい中学校でしたが、卒業式の歌の練習も始まり、給食もしっかりと食べてくれましたね。気づけばもう3月、残りわずかですが、毎日残さず食べてくれることに感謝してます。3月はリクエストメニューなど豪華なものが多く楽しみですね。

2月22日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○肉団子のスープ
○五目豆

今日は大豆のたっぷり入った五目豆でした。豆が苦手な子供は多いようですが、中学生ともなると内心苦手だなあと思っていてもしっかりと食べてくれますね。ご飯にあった味付けでおいしく頂きました。たんぱく質以外にも、鉄分や食物繊維が豊富でとても栄養価が高い食品です。これからもしっかり食べて欲しいですね。

2月9日の給食



○カレー
○牛乳
○海藻サラダ
今日は子どもたちの大好きなカレーでした。カレーの日はご飯の量もいつもより多く炊いています。そして、カレーの量もたくさんあったので、子どもたちは喜んでおかわりをして食べてくれました。本当は「チキンカレー」の予定でしたが、こちらの都合で鶏肉と豚肉の混ざったカレーになりました。しかし子どもたちは何のためらいもなくおいしそうに食べてくれましたね。インフルエンザの欠席もしばらく落ち着いているので、来週も元気に登校してきて欲しいです。

2月8日の給食



○キムタク丼
○牛乳
○野菜スープ
○さつまポテト

「キムタク丼」または「キムタクご飯」は、今では学校給食のメニューとして定着しつつあるのかもしれませんね。キムチとたくあんが入っているということからのネーミングですが、もともとは長野県のある小学校の学校給食のメニューとして考案された「キムタクご飯」がはじまりだそうです。地元の漬け物をおいしく食べてもらいたいという、栄養士さんの願いがあったようです。椎葉村では「キムタク丼」としてごはんにのせて食べる形です。ご飯との相性が抜群でおいしい味付けでしたね。

2月6日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○とんかつ・キャベツ・ソース
○ふぶき汁

今日の給食はとんかつで、みなさん大喜びでしたね。ふぶき汁は、とうふをつぶしたのものを入れており、それをふぶきに見立てています。この時期に「ふぶき汁」とは、まさにぴったりですね。温かい汁物が毎日おいしい季節ですね。

2月5日(月)の給食



○麦ご飯
○牛乳
○おでん煮
○ごまマヨネーズ和え

今日は寒い時期にぴったりのおでん煮でした。給食のおでんは具は小さいですが、たくさんの種類が入っており、栄養満点ですね。今年は特に寒いので、ご家庭でおでんを食べる機会も多いのではないでしょうか。おでんはヘルシーで消化もよい料理です。給食のおでんのお味はいかがだったでしょうか。

1月25日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○だご汁
○千切り大根の炒め煮

昨日から全国学校給食週間が始まりました。本校では月曜日に放送による給食感謝集会が行われました。また、調理員さんとの交流給食も行っています。調理員さんや業者の方々に生徒が作ったカレンダーのプレゼントもしました。この週間では、椎葉産のもの、宮崎県産のものを特に多く取り入れた献立を提供していきます。

1月22日の給食



○マーボー丼
○牛乳
○ワンタンスープ

今日のマーボー丼には挽肉や豆腐、野菜以外に入っていたものがあります。それは大豆です。大豆を細かく砕いたものを挽肉と一緒に混ぜ、食感のよいマーボー丼でしたね。先日のカラフル肉味噌丼にもこの大豆を使用しました。栄養満点の大豆をおいしく食べて健康に過ごして欲しいですね。まだまだ寒い日が続きます。体調管理、しっかりしていきましょう!

1月18日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○しいらの甘辛揚げ
○おかかあえ
○のっぺい汁

しいらは、宮崎県でよく捕れる魚の一つで、本日のしいらも宮崎県産のものを使用しています。魚は流通の関係もあって生の魚をしようすることは難しく、給食では冷凍物を使用しています。魚や肉はおもに学校給食会さんから仕入れたものを使うことが多いです。来週は給食感謝週間もあります。いろいろな方が携わっての給食です。これからもおいしくいただきたいですね。

1月10日の給食


○麦ご飯
○牛乳
○八宝菜
○じゃがいものバターみそ

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年も給食のホームページ、更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
今日は久しぶりに、「じゃがいものバターみそ」でした。じゃがいもを乱切りに切って油で揚げ、みそと醤油、砂糖、バターで味付けをします。フライドポテトのような感覚で食べられておいしいですね。八宝菜も野菜たっぷりで、ごはんに合いましたね。

12月15日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○マカロニグラタン
○コンソメスープ
○ふりかけ

今日は手作りのマカロニグラタンでした。材料の具を炒めて小麦粉、バターも一緒に炒めて牛乳を加えてグラタンの素が完成します。そして一個ずつアルミカップに入れて、チーズとパン粉をのせて焼きます。とても手の込んだ献立です。200個以上作るので大変なのはやはり一人一人の分ずつ分けることです。焼き加減が丁度良くとてもおいしかったですね。終業式まで残り一週間です。体調崩さないようにがんばりましょうね。

12月14日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○筑前煮
○ごまマヨネーズ和え

今日は里いも、にんじん、ごぼう、れんこんといった食物繊維たっぷりの根菜類が入った「筑前煮」でした。食物繊維はお腹の掃除をしてくれる大切な働きがあるのでぜひ多くとっても欲しい栄養素です。現代の食生活は鉄分、食物繊維、カルシウムが不足しがちであり、給食でできるだけしっかりとれるようにメニューも考えています。子どもたちの嗜好を考えるとこれらの栄養素を満たすのは難しいですが、苦手なものでも調理員さんがおいしく味付けをしてくださり、一見苦手そうな筑前煮ですが子どもたちはしっかり残さず食べてくれます。ご家庭でも調理法を工夫してできるだけ根菜類を多めに出してもらいたいですね。

12月13日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○豚汁
○れんこん金平

今日のきんぴらは、れんこんの入った「れんこん金平」でした。しっかりと味が染みており、ごはんのおかずになる1品だったのではないでしょうか。今日の献立は食物繊維が豊富に含まれていた献立でした。これからの季節、食べ過ぎるといったことがあるかもしれませんが、今日のような和食でヘルシーなメニューも時々食べて健康な食生活を送って欲しいですね。

12月12日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○ほうれん草のみそ汁
○魚のみぞれ煮

「魚のみぞれに」は衣をつけて焼いた魚に大根おろしとねぎのソースを絡めました。みぞれや粉雪が降る日が最近多いので、まさにこの季節にぴったりのメニューでしたね。ご飯にあってとてもおいしかったですね。

12月6日の給食


☆村内一斉お弁当詰めの日☆
○麦ご飯
○唐揚げ
○千切り大根の炒め煮
○ブロッコリーとコーンの和え物
○ミニトマト
○ミニカップゼリー
○牛乳

今日は、椎葉村の食育の取組として毎年恒例の「村内一斉お弁当詰めの日」でした。彩りを考えたメニューになっていますので、お弁当に詰めたときにきれいにできましたね。子どもたちも一生懸命詰めてました。小学校の方ではお外で食べた学級もあったようです。おいしかったですね。

11月30(木)



○麦ご飯
○牛乳
○じゃがいものうま煮
○茎わかめの酢の物

今日は11月最後の給食でした。ジャガイモのうま煮は味がしっかりしみこんでいてご飯のおかずになりおいしかったですね。茎わかめの酢の物も、わかめと野菜がシャキシャキしていました。明日から12月ですね。明日は子供たちが楽しみにしている「揚げパン」です。

11月28日の給食



○パン
○牛乳
○スパゲティナポリタン
○大根と海藻のサラダ

今日は楽しみにしている月1回パンの日でしたね。毎回紹介していますが、「ひえつきグループ」さんが作ってくださるパンで、ふわふわしてとてもおいしいですね。給食ではできるだけ地産地消になるように、椎葉村のもの、宮崎県のものを使うようにしています。中でも椎葉産の食材を使うときは、生産者の顔がわかり、安心して食べられますね。感謝していただきましょう。

11月17日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○鶏肉とさつまいもの揚げ煮
○すまし汁

毎日の給食について一口メモを子供たちに読んでもらっています。今日は「だし」についてのお話でした。今日のすまし汁のだしは「かつおだし」でした。給食では味噌汁は「煮干しだし」を使うことが多く、醤油ベースのすまし汁には「かつおだし」を使うことが多いです。かつおだしは風味があってまろやかで食べやすく、とてもおいしいですね。鶏肉とサツマイモの揚げ煮もご飯のおかずにある1品でしたね。

11月16日の給食



○椎茸のそぼろ丼
○牛乳
○とうきび汁
○みかん

今日は16日でしたので、「地産地消ひむかの日」でした。いつものそぼろ丼に椎茸を入れてみました。挽肉と椎茸には下味を付けており、よく味がしみておいしかったですね。とうきび汁も椎葉ならではのメニューです。みかんも宮崎産でした。これからも県産・椎葉産の食材を多く取り入れた給食を提供していきたいです。

11月15日の給食



○きのこカレー
○牛乳
○ビーンズサラダ

今日は松尾小学校の児童、1年生から4年生までのみなさんが共同調理場に見学にきてくれました。今日は大好きなカレーということもあり、みんな興味津々。たくさん質問をしてくれてありがとうございました。きのこにはビタミンDが豊富に含まれており、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。いつものカレーにエリンギとしめじ、長ネギが入ったカレーでした。お味はいかがだったでしょうか。

11月14日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○いかと大根の煮物
○白和え

今日から2年生が修学旅行に行きました。少し寂しい感じがしますが、今日もしっかり給食を食べてくれましたね。今日の白和えには隠し味にマヨネーズを使っていました。普通の白和えには使わず、今日のようにハムを入れたりもしませんが、洋風に仕上げて苦手な子供でも食べやすいようにしました。煮物もいかと大根の風味がよく出ていてとてもおいしかったですね。

11月13日(月)の献立



○減量麦ご飯
○牛乳
○ちゃんぽん
○千切り大根のごま和え

久しぶりの更新です。すみません。10日(金)は椎葉中学校の試食会でした。写真を撮るのを忘れておりました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また来年度も予定しておりますので、ぜひご参加ください。今回残念ながら参加できなかった保護者の方もお仕事等でお忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。今日の朝は晴れていましたが、昼前から曇ってきて肌寒い日となりましたね。温かいちゃんぽんはおいしく食べられたのではないでしょうか。

11月7日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○中華スープ
○厚揚げの甘辛いため

給食ではたくさんの食材を使います。特に今日のような炒め物+汁物、煮物+和え物などの組み合わせになると20品目以上の食材を使うこともあります。今日も多くの食材を使いました。野菜が苦手な子供もいると思いますが、できるだけおいしく食べてもらえるように味付けをしています。今日も調理員さんと味見をしながら、「どうかなあ」と相談しながらだったのですが、食べてみるととてもおいしかったです。これからもみなさんがおいしく感じられるような味に仕上げていきたいなあと思っています。

11月2日の給食



○チキンライス
○牛乳
○豆乳スープ
○ブロッコリーサラダ

今日は子供たちが見た目にも喜びそうなメニューでした。チキンライスはきれいなケチャップ色でしたね。豆乳スープは乳製品を使わない豆乳のスープでしたが、コクがある中にもあっさりとした味わいでしたね。明日から3連休、体調を崩さず、勉強、部活にがんばってください。

11月1日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○汁ビーフン
○ポテトサラダ

今日から11月のスタートです。これからますます寒くなり、温かい食べ物が恋しくなりますね。汁ビーフンの麺は給食ではどうしても汁を吸ってしまい、あまり汁がない状態ですが、鶏ガラだしの風味がしておいしかったですね。ポテトサラダは大量のジャガイモを蒸してつぶして混ぜ合わせるので、とても大変でしたが調理員さんが一生懸命作ってくださいました。これからも子供たちには感謝の気持ちを持って食べて欲しいですね。

10月31日(火)



○麦ご飯
○牛乳
○おでん煮
○おかかあえ

今日は寒い日にぴったりの「おでん煮」でした。「おでん」というと具が大きくひとつひとつを味わいながら食べるのが一般的ですが、給食では難しいので煮物のように小さく切って出しています。ですが大根や他の野菜、肉にもしっかりと味がしみていて心も体も温まる1品でしたね。これからおでんがおいしい季節ですね。明日から11月、大根や白菜など冬野菜が多く登場します。これからもよく味わって食べて欲しいですね。

10月30日(月)



○麦ご飯
○牛乳
○ポトフ
○まめまめかぼちゃサラダ

今日は寒い時期に体の温まるポトフでした。じゃがいもやたまねぎ、にんじんの他にカリフラワーやブロッコリーも入って冬を感じさせるメニューでしたね。まだまだ季節は秋ですが、ここ椎葉は特に朝晩の冷え込みがあるので冬のように寒いですね。ポトフのように野菜や肉を煮込んで食べると、たくさんの量でも食べやすいですね。鍋が恋しくなる季節です。しっかりと野菜を食べて風邪を引かないように気をつけましょう。

10月27日の給食



○ビビンバ
○牛乳
○わかめスープ

小学校1,2年生の集合学習2日目でした。昨日は2年生と、今日は1年生と一緒に給食を食べましたが、おいしそうに食べる子、苦手なものでもがんばって食べている子、見ていてとてもほほえましかったですね。暑かったり寒かったり1日の気温差が激しいですので、体調管理しっかりして欲しいですね。

10月25日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○ポークビーンズ
○野菜の味噌アーモンド和え

今日の和え物はいつもとちょっと味が違う、「味噌アーモンド和え」でしたね。みそとアーモンドとお砂糖の甘さ加減がちょうど良くマッチしていたのではなかったでしょうか。ポークビーンズも甘めに味付けしているので食べやすかったのではないかと思います。いつも言っておりますが、「大豆」をご家庭で食べる機会が減っていると思いますので、給食でしっかり食べて欲しいです。また、苦手な子供でも食べられるよう味付けも工夫してますので、給食の献立表を見ながら大豆料理を真似して作ってくださるとありがたいなあと思います。

10月24日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○ジャガイモのそぼろ煮
○ごまじゃこ和え

じゃがいものそぼろ煮はじゃがいもがほくほくしており、おいしかったですね。ここ、椎葉村学校給食共同調理場では煮物を作るときは、「ティルティングパン」という器具を使います。これは私たちがよく給食室で使うと想像する底の深い釜ではなく、浅い横長の四角い形をしており、炒める、煮る、焼く、蒸すなど様々な調理ができる器具です。この浅くて広い器具で煮物を作るのでじゃがいもを混ぜすぎることなく、均一に調味料も行き渡り味も良くしみておいしくできあがるのです。いつも煮物がおいしくできあがるのは、調理員さんの腕と、この器具のおかげだと思っています。

10月20日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○煮込みハンバーグ
○添えブロッコリー
コーンスープ

今日は子供たちがとても喜びそうなメニューでしたね。ハンバーグのソースにはしめじやタマネギなどの野菜が入っており、味付けもご飯に合っていたのでおかずにぴったりでした。麦ご飯(または白ご飯)は和食だけでなく今日のようなハンバーグなどの洋食にも合いますね。日本人としてお米の文化をつくづくありがたく思うことがあります。私たちはきれいに精米された白米を食べることが多いのですが、玄米を食べるとより栄養価が高いと言われています。給食ではあまり出ることはありませんが、ご家庭でたまには玄米の入ったご飯を食べるのもいいかもしれませんね。

10月18日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○厚揚げの中華炒め
○春雨の酢の物

今日は五,六年生集合学習2日目でした。陸上大会も雨が心配でしたが何とか開催されてよかったですね。今日のような炒め物になると汁がないのでたくさんの具材が入っているのですがどうしてもかさが減ってしまい量が少なく感じます。ですが実際は、野菜やお肉、厚揚げもたっぷり入っています。ごはんのおかずに合うおいしい炒め物でしたね。

10月16日(月)



○親子丼
○牛乳
○魚そうめん汁
○ブドウゼリー

今日は村内の小学生が集まる集合学習でしたね。今日は5年生の皆さんと一緒に食べさせてもらったので小学校の食器での写真となります。このように毎年行われる集合学習でみなさん仲良くなり中学校に上がるので中学生になってもそれほど不安はないでしょう。親子丼は卵がふわふわでとてもおいしかったですね。

10月16日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○鶏の唐揚げ
○添えキュウリ
○県産野菜の五目スープ

今日は16日でしたので、「地産地消ひむかの日」でした。今日の県内産の食品は米、牛乳、鶏肉、きゅうり、ごぼう、小松菜、にんじんでした。16日ではなくてもできるだけ県内産、椎葉産の食材を使うように努力しています。特に椎葉で作っておられる野菜は比較的安く仕入れることができるため、とてもありがたいです。これからも地域の食材、県内産の食材をできるだけ多く取り入れていきたいです。

10月12日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○鶏肉と大豆の煮物
○小松菜あのごま和え

鶏肉と大豆の煮物は味がしっかりとしみていて、おいしかったですね。昆布がたっぷり入っていました。ごはんにとても合うおかずになったのではないでしょうか。野菜たっぷりの和食メニューでしたね。今日のような食事は歯ごたえのあるものだったので、歯にもよいメニューでしたね。

10月10日の給食



○パン
○牛乳
○鶏肉のトマト煮込み
○ブルーベリーヨーグルト

10月10日は「目の愛護デー」ということで、今日は目によいとされるブルーベリージャムを使ったフルーツヨーグルトでした。ブルーベリーが目によい、とよく言われますが、なぜでしょう?それはブルーベリーに含まれる「アントシアニン」という成分が目の疲れを回復してくれる効果があるようです。いつものフルーツヨーグルトがちょっと甘くてブルーベリーの紫色がきれいでしたね。

10月6日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○里芋と魚の揚げ煮
○和風和え

今日は里芋と魚の揚げ煮という少し珍しい感じの給食でした。里芋は素揚げして、粉付きの魚も揚げます。火を通した野菜と揚げた里芋、魚に甘辛い調味料を混ぜ合わせてできあがりです。お味はいかがでしたか?
和風和えはわかめたっぷりでしっかりとした味付けでおいしく頂きましたね。今週もお疲れ様でした。来週からもまたがんばりましょう。

10月5日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○秋味シチュー
○千切り大根のサラダ
○お月見ゼリー

今日は秋味シチューということで、サツマイモ、栗、しめじの入ったシチューでした。栗があまりたくさん入っていなくて申し訳ありませんでした。椎葉村内で栗を作っておられる方が事前に剥いてくださいました。このように椎葉では旬の食材が地産地消として手に入りやすいので、とてもありがたいです。甘みがあっておいしいシチューでしたね。

10月4日の給食



○萩ご飯
○牛乳
○月見汁
○魚の味噌マヨネーズ焼き
○添えブロッコリー

今日の給食はお月見ということで、お月見&秋らしいメニューでした。ちょっと手が込んでいたので調理員さん方には感謝×2です。萩ご飯は萩の花をイメージしたご飯で赤飯ほどに色はつきませんでしたが、ほんのりピンク色に仕上がって味も良くとてもおいしかったですね。月見汁はさといもとうずらの卵を入れて、お月見をイメージしました。写真に写っておらず申し訳ありません。夜はきれいな月が見られて良かったですね。

10月2日の給食



○麦ご飯
○牛乳
○いわし生姜煮
○添えキュウリ
○キムチ汁

10月がスタートしました。4月からすると、ちょうど半年が過ぎましたね。すっかり秋の涼しさを感じながらも、暑かったり寒かったりするので体調を崩しやすい季節ですね。10月からは秋の食材を多く使った献立を取り入れています。よく味わいながら給食を食べて欲しいですね。

9月27日の給食



○ゆかりごはん
○牛乳 
○焼きそば
○グリーンサラダ

今日は子供たちの大好きな焼きそばでした。家庭では作る手間が省けて簡単なイメージの焼きそばですが、給食の量ともなると多いので炒めるのにとても苦労します。焦げ付かないように混ぜるので汗をかいて調理員さんはとても大変です。そんな苦労もある給食の焼きそばです。おいしくいただきましたね。

9月26日の給食



☆麦ご飯
☆牛乳
☆高野豆腐の煮物
☆甘酢和え

久々の更新で申し訳ありません。今日の献立は「和食」でしたね。食が多様化している現代において、「和食」が見直されています。和食は味付けはシンプルなものが多く、素材の味がよくわかります。日本の伝統的な食文化を次世代へ受け継いでいくためにも和食を食べる機会をできるだけ多く与えていきたいと思います。給食の献立もさまざまなものがありますが、和食を中心とした献立をこれからも立てていきたいと思います。

9月11日の献立



☆麦ご飯
☆牛乳
☆夏野菜の味噌汁
☆鶏の唐揚げ
☆枝豆

中学校では体育大会まで残り1週間を切りました。応援練習にも気合いが入っているようです。そんな中ですが、しっかりと食事をとっていますか?水分補給も大事ですが、水分のとりすぎで食事をとれなくなってしまってはいけませんね。給食でもごはんを友達にあげている様子が見られます。もちろん食べる量に個人差はあると思いますが、しっかりと自分の食べるべき量はとってほしいです。3食の食事をしっかりとって、体調を崩さないように気をつけましょう。

9月7日の献立



☆麦ご飯
☆牛乳
☆なめこ汁
☆揚げ魚の青じそあえ

今日の献立は予定では添えブロッコリーが入っていたのですが、都合により出せなくなりました。申し訳ございませんでした。
青じそ和えは、衣のついた魚に青じその入ったタレをからめて味付けしました。ご飯が進む一品でしたね。暑い時期にこそ食べてスタミナをつけて、運動会、体育大会の練習に励んで欲しいですね。

9月5日の給食



☆麦ご飯
☆牛乳
☆ウインナーと野菜のチリソース煮
☆かぼちゃサラダ

和食が多い給食ですが、今日はどちらかというと洋食でしたね。(ごはんではありましたが。)
チリソース煮はケチャップやウスターソースも使っており、チリソースを入れる前に味見をしたのですがしっかりと味がついていたのでチリソースは予定量の半分しか使用しませんでした。カボチャサラダはかぼちゃの甘みがよくわかり、チリソースの辛さに合う味でしたね。見た目はそれほど量はなかったのですが、しっかりお腹いっぱいになりましたね。

9月4日(月)



☆減量麦ご飯
☆牛乳
☆担々麺
☆小松菜サラダ

9月に入り、朝夕はとても涼しくなりました。今日は日があまり照らない日となったので、日中も涼しかったですね。担々麺は今日みたいな日にふさわしく、温かくておいしかったのではないでしょうか。本場中国では、汁がほとんどなく辛みが強いのだそうです。日本ではラーメンのようにたっぷりの汁を入れた担々麺が主流ですね。お味はいかがだったでしょうか。

9月1日の給食



☆麦ご飯
☆野菜スープ
☆魚のカレーマヨ焼き
☆ごまあえ

今日から9月です。まだまだ暑い日が続くとは思いますが、今朝はとても涼しく気持ちの良い空気を吸うことができましたね。今日の「魚のカレーマヨ焼き」はひとつひとつ手作りでとても手の込んだ献立です。カレーとマヨネーズがよく合っていておいしい味付けでしたね。夏休み明け1週間が終わります。また来週も元気に登校してきてください。

8月31日の給食



☆麦ご飯
☆牛乳
☆肉じゃが
☆きゅうりとわかめの酢の物

今日は和食の定番、「肉じゃが」と「酢の物」でした。肉じゃがはご家庭でよく食べられる料理ではないでしょうか。お肉やじゃがいも、たくさんの野菜が1品でとれる栄養満点の料理ですね。和食は素材の味がよくわかる料理で栄養バランスもよく、何より日本の伝統的な文化です。ぜひこれからも和食中心の料理を食べて欲しいですね。

8月29日の給食



☆麦ご飯
☆牛乳
☆チンジャオロース
☆かき玉汁

2学期がスタートしました。始業式から給食があり、子供たちも元気に登校し、相変わらず残食なしでがんばってくれています。ただ、この暑さと夏休み明けと言うことで少し食欲が落ちているようですね。運動会、体育大会の練習があるのでしっかり食べて体力を付けて欲しいですね。

7月21日の献立



☆宮崎牛の焼き肉丼
☆牛乳
☆けんちん汁

今日は1学期最後の日、終業式でしたね。待ちに待った宮崎牛の日でした。とってもおいしかったですね!!明日から夏休み、中学生は県大会です。今年は椎葉中学校すべての部活動が県大会出場という、とてもすばらしいことですね。焼き肉丼を食べて、午後からの練習もがんばってくれたことでしょう。県大会、そして有意義な夏休みを過ごしてください!!

7月20日(木)の献立



☆麦ご飯
☆牛乳
☆ゴーヤチャンプル
☆じゃことコーンのナムル

今日は夏野菜・ゴーヤの登場でしたね。苦手な人が多いようですが、お味はいかがだったでしょうか。それほど苦くはなかったように感じましたが・・・。ゴーヤの生産量は全国1位は沖縄県ですが、それに引き続き宮崎県は第2位となっています。日照時間が長く温暖な気候であることからゴーヤの生育に適した条件となっているのでしょう。ゴーヤには熱に壊れないビタミンCが含まれているので、この時期たくさん食べて欲しいですね。

7月19日の給食



☆減量麦ご飯
☆牛乳
☆ジャージャー麺
☆小松菜の和え物

ジャージャー麺とは、中国の家庭料理のうちの一つで、中華麺にたけのこや椎茸の入った肉味噌をのせ、上にきゅうりなどを添えて食べる料理のことです。給食ではそれに近い形で出しています。ごま油がきいて、めんと肉味噌がとてもよく合っていましたね。本場のものはもっと辛いのでしょうが、給食ではほんの少しだけ豆板醤をきかせてそれほど辛くない味付けでした。野菜たっぷり栄養満点メニューでしたね。

7月18日の給食



☆梅ちりご飯
☆牛乳
☆かぼちゃのそぼろ煮
☆千切り大根の酢の物

16日が休みだったため、今日が「地産地消ひむかの日」でした。
千切り大根は宮崎県の特産品として有名ですが、きゅうりも宮崎県は生産量日本一です。かぼちゃも、北海道や外国産にものになることもありますが、宮崎県でも多く生産されている野菜の1つです。野菜たっぷりのメニューでしたね。お味はいかがだったでしょうか。

7月13日の給食



☆麦ご飯
☆牛乳
☆豚肉のショウガ焼き
☆すまし汁

今日は小学生低学年の集合学習でしたね。とても暑くなりましたが、楽しく過ごすことができたでしょうか。豚肉に含まれるビタミンBは疲労回復に効くといわれています。夏ばてにも効果があるともいますので、積極的に食べて欲しいですね。

7月12日の献立



☆麦ご飯
☆牛乳
☆塩鮭
☆添え野菜
☆豚汁
☆ゆかり、味付けのり

今日は村内一斉おにぎりの日でした。椎葉村では、小中連携の柱の一つとして「弁当の日」を進めています。その中でもおにぎり作りは弁当作りの基礎的な知識として身につけて欲しいものです。家庭で日頃から作っている人はやはり上手にできましたね。日頃あまりしていない人もこのようなきっかけがあるとまわりにも影響され、「おうちでもやってみよう」と思ってくれたのではないでしょうか。みなさんで食べたおにぎりの味はいかがでしたか。