学校の今

カテゴリ:学校行事

明日は定期戦!!

 本校では、明日27日に歓迎遠足と延岡星雲高校との野球定期戦が行われます。定期戦は、全校生徒や職員が1つになれるよう、野球部が、応援してくれるみんなに感謝の気持ちを込めて一生懸命プレーをしてくれます。今日は、その応援の練習が音楽室で行われました。吹奏楽部の演奏に合わせ、生徒たちで考えます。声援と音楽が校舎内にひびきわたり、とても迫力のある応援です。全校生徒がそろえば、もっと迫力のある応援になることでしょう。明日の定期戦が楽しみです。

第72回入学式

今日は入学式でした。
あいにくの雨で肌寒い1日でしたが、真新しい制服に身を包んだ新入生の目はキラキラ輝いていました。
入学式の後は、生徒会企画の対面式が行われ、延高讃歌の披露や、応援団によるエールが行われました。

卒業式

今日は卒業式でした。
後輩たちが作った赤いリボンを胸に、246名の卒業生が巣立っていきました。
送辞、答辞、歌など全てにおいて、延高生みんなの心がこもったとても温かい卒業式でした。

これから先、一歩一歩夢に向かって大きく羽ばたいてくださいね!
卒業、おめでとう!!

推薦入試


今日は推薦入試が行われています。
朝早くから、緊張した面持ちの受検生たちが、掲示板前に集まってきました。
受検生のみなさん、今日1日頑張ってくださいね!!

校内百人一首大会

年末に、校内百人一首大会が行われました。
国語の時間や、ホームルームの時間を使って特訓し、ほとんどの生徒が百首覚えたのではないでしょうか!?
中には、毎日終礼で小テストを実施し、さらには再テストまで行って頑張っていたクラスもありました!
大会では、上の句勝負でバンバン取り合う、レベルの高い熱戦が繰り広げられました。
結果は、優勝が1年5組、準優勝が1年1組でした。

来週、第50回をむかえる県の新春百人一首大会が開催されます。本校からも、部活動生だけではなく、部活動生以外の生徒もたくさん出場します!今度は、県内の色々な学校の生徒たちと、百人一首を楽しめるといいですね!

牧水忌

本校では毎年、第1回卒業生である若山牧水をしのび「牧水忌」を実施しています。
今年も昨日、牧水忌を実施しました。
今年はなんと、段 正一郎校長先生が講師としてお話してくださいました。

まず初めに、2年の音楽選択生による「牧水の歌」の合唱がありました。
次に、例年行われている校内牧水短歌コンクールの入賞者とその作品が紹介されました。
優秀賞に輝いたのは、1年生の小椋みみかさん、池田優也くん、甲斐奈月さん、2年生の佐藤龍紀くん、甲斐帆乃桂さん、日髙智哉くん、3年生の中村奈津美さん、伊藤萌々香さん、緒方心さんの9名でした。また、最優秀賞には、3年生の三橋綾佳さんの作品が選ばれました。

次に、「牧水と明治の青春」という演題で校長先生の講演が行われました。
共に明治時代を生き、牧水と縁のあった石川啄木のこと。
牧水の大恋愛や大好きなお酒のこと。
家族の反対を押し切り、東京で文学の道を志ながらも、ふるさとや両親への愛を決して忘れなかった牧水の深い情のことなど。
これらのことを詠んだいくつもの短歌を、校長先生の奥深い解説と共に、全校生徒でじっくり味わうことのできる素晴らしい時間となりました。


待ちに待った体育大会!

台風の影響で延期になった体育大会が、今日盛大に行われました。
生徒実行委員長の吉岡悠詩くんを中心とし、白団団長 矢北舜弥くん、赤団団長 末留広喜くん、青団団長 佑成牧平くんの3人が元気いっぱい団員たちをまとめ、各団一致団結して競技に、応援に、全力で取り組みました。

そして、今年の結果は、、、
総合優勝 赤団!! おめでとうございます!!

日程が変更になったにも関わらず、今年も多くの保護者や地域の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました!


1学期終業式&生徒会任命式

今日は1学期最後の日。
終業式と生徒会任命式が行われました。
旧役員の挨拶のあと、新生徒会長の松浦叶子さんが、新役員一人ひとりを丁寧に紹介しました。
そして、早速夏休みの過ごし方について、新生徒会役員からの呼びかけがありました。

また、先日東京で行われた全国大会に参加した放送部が、ラジオドキュメント部門で優良賞を受賞しました!終業式の後に放送部の部長たちから、その報告と、制作に協力した生徒たちへのお礼が伝えられました。

オープンスクール1日目

今日と明日は、延高のオープンスクールです。
今日はたくさんの中学生と保護者の方が参加してくださいました。

学校説明の他に、体験発表や課題研究発表、授業見学や体験授業など、内容が盛りだくさんでしたが、最後の部活動見学まで多くの中学生が来てくれました。
中学生たちを案内する高校生も、とてもいきいきと楽しそうに活動していましたね。

中学生の皆さん、来年一緒に延高ライフを送りましょうね!!


クラスマッチ2日目

クラスマッチ2日目。
快晴の中、昨日以上に熱く熱く盛り上がりました!
特に3年生にとっては最後のクラスマッチ。
どの種目のプレーも応援も、クラス一丸となって戦っていました!

結果は、
男子バスケット 優勝3-6 準優勝3-2
女子バスケット 優勝3-5 準優勝2-3
男子サッカー  優勝3-2 準優勝1-5
女子バレー   優勝3-4 準優勝3-3
となりました!

クラスマッチ1日目

究極の”晴れ男”、段校長先生の力と、延高生みんなの強い願いの力で、昨日までの大雨が嘘のように、今日は絶好のクラスマッチ日和になりました。
楽しい選手宣誓や、ノリノリの準備運動など、開会式から大いに盛り上がりました。
男子がサッカーとバスケ、女子がバレーとバスケに別れ、学年の枠を超えて、どの種目も熱い戦いが繰り広げられました。
みんな真っ赤に日焼けし、体操服は土で汚れ、中には擦り傷や絆創膏が手足のあちこちにある生徒も。
明日まで思いっきり楽しみましょう!!