日誌

新規日誌20

愛の一声あいさつ運動

3学期始業式の朝、児童の見守りを兼ねて「愛の一声あいさつ運動」を実施しました。子どもたちは、干支のうさぎではなくパンダの出迎えに少し戸惑いながらも元気に笑顔で登校しました。

0

第2学期終業式

 本日、第2学期の終業の日を迎え、体育館で終業式を行いました。雪が舞う寒い日となりましたが、児童は、式にしっかりと参加できました。式の中では、校長先生より「正月の風習」や「感謝の気持ち」「命を大切にする」ことなどの話があり、児童は真剣な表情で聞いていました。また、代表児童の作文発表では、2学期の振り返りや3学期の目標についてしっかりと発表できました。明日から冬休みですが、まずは健康で安全に過ごし、1月10日の3学期始業日には、全員が元気に登校できることを願っています。

0

修学旅行 6年生

 天気にも恵まれ、11月下旬に鹿児島での修学旅行を行いました。1日目、知覧特攻平和会館にて、平和教育の一環として貴重なお話を聴き、資料等を見ました。午後から平川動物園にて珍しい動物をたっぷり観察しました。2日目は、黎明館や維新ふるさと館にて鹿児島の歴史などについて学習し、午後、鹿児島水族館でジンベイザメやイルカのショーを見学し、みんな仲良く元気に帰ってきました。

維新桜島知覧

0

社会見学(低学年・中学年)

楽しみにしていた社会見学です。低学年は、宮崎市フェニックス自然動物園。中学年は、科学技術館と宮崎県庁へ行ってきました。説明する人の話をしっかり聞いて、動物や宮崎のことをたくさん勉強しました。フェニックス自然動物園科学技術館

0

宿泊学習 5年生

 天気にも恵まれ、充実した学習を行うことができました。学校以外での宿泊を伴った学習は、いろいろと学ぶことも多かったようです。来年度は6年生、この学習を生かして八代小学校をよりよく引っ張っていってほしいと思います。

宿泊学習

0

2年生の食育学習

11月17日(木)2校時~3校時、2年生が食育の学習を行いました。食生活改善推進協議会より宮路さま、日高さま、竹迫さま、小牧さま。国富町栄養士の黒岩さま。農林振興課の高橋さまのご来校をいただき、ピーマンを使っての調理実習・試食を行いました。子どもたちは、「今までピーマンを食べれなかったけど、今日は食べれた。」と満足げに話をしてくれました。お世話になった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

ピーマン調理

0

引渡し訓練

 11月9日(水)コロナ禍により延期になっていた緊急時における「児童引渡し訓練」を全児童対象に行いました。平日の実施にもかかわらず保護者の皆様のご協力をいただき無事に訓練を終えることができました。

ひきわたし

 

0

収穫の秋

 11月2日(水)いもほりを低学年が生活科で実施しました。保護者の方や先生方のたくさんのご支援のおかげで、大きく育ったサツマイモを1年生と2年生でたくさん収穫することができました。

いもほり

0

脱穀作業 5学年 米づくり

 秋空のもと5年生が先週刈り取った稲をJA青年部の皆さんや保護者の方の力をお借りして脱穀しました。干した稲はしっかり乾燥していて、茎にたまった栄養分もしっかりとおこめにたまっているようでした。この後、精米をしていただき各自家に持って帰ります。

0