ようこそ八代小学校のホームページへ
~ 笑顔で登校 楽しく学び 笑顔で下校 ~をスローガンに、教育活動に取り組んでおります。
ようこそ八代小学校のホームページへ
~ 笑顔で登校 楽しく学び 笑顔で下校 ~をスローガンに、教育活動に取り組んでおります。
3年ぶりに校外に出ての「お別れ遠足」を実施しました。天気にも恵まれ、まず、運動場で縦割り班によるウォークラリーを行いました。その後、旧深年小学校跡地へ徒歩で移動し、昼食を食べ、異学年・同学年の交流を行いました。全校児童による思い出深い一日となりました。
令和5年2月9日(木)2校時~4校時 真竹の会の皆様8名をお招きして、6学年が竹細工づくりを体験しました。たくさんの指導者をお招きしての体験活動は久々でしたので、子どもたちも楽しそうに指導者の方々と話をしながら立派な作品を仕上げていました。
令和5年2月2日(木)2校時~3校時に書けて木育の授業を行いました。今回は、木を削った木の薄い部分を使ってのコサージュづくりを6年生が行いました。木の温かみを感じる作品ができあがりました。
令和5年1月31日火曜日、3校時~4校時に書けて、4学年の総合的な学習の時間で「千切りダイコン」づくりを行いました。前日に掘り出しきれいに洗ったダイコンを機械にかけて、干し場にさらしていきました。国富町の特産品である「千切りダイコン」の製造工程を楽しみながら学ぶことができました。
令和5年1月25日(水)3校時~4校時にかけて「食に関する授業」を6年生が行いました。町の栄養教諭の先生や栄養士の方のご支援をいただき、バランスのよい食事のポイントを復習した後、ジャーマンポテトづくりに挑戦しました。
【薬物乱用防止教室】
1月20日(金)3校時に6年生対象に薬物乱用防止教室を実施しました。南警察署より職員の方にきていただき、危険な薬物の名前や怖さ、使用してはいけない理由等について教えていただきました。また、身近な薬物(お酒やたばこ)について、法律や20歳まで摂取しない理由等を学びました。
1月18日(水)3校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。命を守り、命の大切さを学ぶ大切な学習です。子どもたちは、災害に備えて、冷静な判断と行動がとれるように先生方の話をしっかり聞いて真剣に取り組みました。
3学期始業式の朝、児童の見守りを兼ねて「愛の一声あいさつ運動」を実施しました。子どもたちは、干支のうさぎではなくパンダの出迎えに少し戸惑いながらも元気に笑顔で登校しました。
本日、第2学期の終業の日を迎え、体育館で終業式を行いました。雪が舞う寒い日となりましたが、児童は、式にしっかりと参加できました。式の中では、校長先生より「正月の風習」や「感謝の気持ち」「命を大切にする」ことなどの話があり、児童は真剣な表情で聞いていました。また、代表児童の作文発表では、2学期の振り返りや3学期の目標についてしっかりと発表できました。明日から冬休みですが、まずは健康で安全に過ごし、1月10日の3学期始業日には、全員が元気に登校できることを願っています。
天気にも恵まれ、11月下旬に鹿児島での修学旅行を行いました。1日目、知覧特攻平和会館にて、平和教育の一環として貴重なお話を聴き、資料等を見ました。午後から平川動物園にて珍しい動物をたっぷり観察しました。2日目は、黎明館や維新ふるさと館にて鹿児島の歴史などについて学習し、午後、鹿児島水族館でジンベイザメやイルカのショーを見学し、みんな仲良く元気に帰ってきました。
◆ 本校では、携帯電話によるメール連絡システム「まちcomiメール」を整備しています。メール受信登録をされたい方は、学校までご連絡ください。
〒880-1223
宮崎県東諸県郡国富町大字八代南俣2101番地
電話番号
0985-75-2555
FAX
0985-75-4958
本Webページの著作権は、八代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |