学校日誌(令和3年度)

学校日誌(令和3年度)

トイレ工事終了まであと少しです!

 4号棟のトイレ改修工事終了まであとわずかです。

  6月22日(火)から4号棟の西側1階~3階トイレ改修工事が始まりました。工事期間は10月後半までです。10月29日(金)以降に使用可能予定です。児童のみなさんには、あと少しの間ご迷惑をおかけしますが、新しいピカピカのトイレを楽しみにしましょう。現在の様子です。


全体練習を行いました。


10月24日(日)の運動会へ向けて、
     今日初めての全体練習を行いました!
 朝の活動の時間と、1時間目に全校体育を行いました。初めての全体練習でしたが、きびきびとした動きが見られ、24日(日)の運動会がとても楽しみです。白団団長の田中朝日(たなか あさひ)さん、赤団団長の比江島迅人(ひえじま はやと)さんの二人の選手宣誓も立派でした。団長・副団長・リーダー、6年生・5年生を中心に、みんなで協力して、スローガンの、「記憶に残る運動会 皆で優勝の道を 切り開こう」を目指してすばらしい運動会にしていきましょう!

新学期が始まり一週間がたちました

 いよいよ新学期が始まり一週間がたちました。学校の花壇の花も夏のヒマワリが枯れて次の花を植えました。運動会の練習も始まり、少しずつ練習をしているところです。運動場には、練習の時の休むテントも張られました。
 みんな元気に学校生活を送っています。暑さに負けず、頑張りましょう。
 

着衣泳をしました

 昨日、20日にプ-ル学習の仕上げとして着衣泳をしました。泳いでみるととても重くてうまく泳げない。きついなどの声が聞かれました。なかなか服を着たまま泳ぐことは実生活にはないと思いますが、非常の事態に陥った時など冷静に行動し、力を抜いて水に浮くことの大切さを知ることができました。