学校日誌(令和2年度まで)
学校の様子;令和2年度まで
What do you like?
3年生が外国語活動に取り組んでいました。今日は、「What do you like?」という単元でした。音声を聞いて、その答えを聞き取る練習では、ほとんどの子が全問正解をしていました。すごいですね。
よーい どん!
1年生がかけっこをしていました。本校の運動会は、10月25日(日)の予定ですが、まず赤白の団分けをしなければなりません。そのために、全校リレーの候補を決めます。1年生は小学校では初めての運動会なので、走力がまだよくつかめていません。どの子にもリレー選手になる可能性があります。まずは、まっすぐにゴール目指して、一生懸命走ってください。
生きもの大すき
1年生が1校時に生活科で「生きもの大すき」という単元を学習していました。今日は、単元の最初の時間だったようで、身近な生きものに目を向けられるよういろいろな生きものの名前を出し合っていました。その後、いろいろな生きものの名前を覚えられるように、カルタのようなゲームに取り組んでいました。みんな夢中になって取り組んでいました。
サイエンスアドバイザー
宮崎県教育委員会では、「小学校理科授業サポート」として県教育研修センターに2名のサイエンスアドバイザーが配置されています。
本日は、油津小学校に来ていただき、理科室・準備室の整備や不要器具の選別の支援をしていただいたり、メダカや植物の育て方についてご助言をいただいたりしています。また、お土産として「ミジンコ」(もちろん生きています)とそのえさをいただきました。今後、子どもたちにも観察させていきたいと思います。ぜひ楽しみにしておいてください。
本日は、暑い中作業していただいたり、いろいろとアドバイスをしていただき、ありがとうございます。
ミジンコです。小さいけど、わかりますか?右側の銀色の袋に入っているのがえさです。1袋でこの容器に入っているミジンコを育てるのに、1年ぐらいもつそうです。
本日は、油津小学校に来ていただき、理科室・準備室の整備や不要器具の選別の支援をしていただいたり、メダカや植物の育て方についてご助言をいただいたりしています。また、お土産として「ミジンコ」(もちろん生きています)とそのえさをいただきました。今後、子どもたちにも観察させていきたいと思います。ぜひ楽しみにしておいてください。
本日は、暑い中作業していただいたり、いろいろとアドバイスをしていただき、ありがとうございます。
ミジンコです。小さいけど、わかりますか?右側の銀色の袋に入っているのがえさです。1袋でこの容器に入っているミジンコを育てるのに、1年ぐらいもつそうです。
【緊急】本日13:00一斉集団下校
保護者のみなさんには、メールでもお伝えしましたが、台風9号の影響で、夕方に風雨が強くなる予報が出ているため、13時過ぎに緊急の集団下校を行います。ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、
1 通常とは異なる場所に帰宅を希望
2 学校に待機を希望
の方は、メールのアンケートに12:30までに返信してください。
学校待機希望の方は、迎えに来られた際に事務室に声をかけてください。
児童クラブは通常どおりありますので、開始時間までそのまま学校で待機させます。
なお、
1 通常とは異なる場所に帰宅を希望
2 学校に待機を希望
の方は、メールのアンケートに12:30までに返信してください。
学校待機希望の方は、迎えに来られた際に事務室に声をかけてください。
児童クラブは通常どおりありますので、開始時間までそのまま学校で待機させます。
うれしくなることばをあつめよう
2年生が、国語の時間に「うれしくなることばをあつめよう」という学習をしていました。今日は、「今までにうれしかった言葉」について出し合ったり、うれしかった経験について振り返ったりしていました。今後の学習で、うれしくなることばがどれだけ集まるか楽しみです。
9月の掲示板
今朝は、台風9号の影響で悪天候が心配されましたが、雨も降らず、子どもたちは元気に登校してきています。そんな子どもたちを掲示板のかわいいトンボたちが迎えています。
明日の登校について
明日は、台風の接近に伴い、悪天候が予想されます。
本日の夕方時点では、明日の登校は「通常どおり・給食あり」ですが、くれぐれも安全面に気を付けて、登校させてください。危険と判断される場合には、車による送迎でもかまいません。
なお、明日の朝、状況が悪化して予定を変更する場合は、6:30までに安心安全メールにて、お知らせします。(変更なしの場合は、メールは送信しません。)
どうぞよろしくお願いいたします。
本日の夕方時点では、明日の登校は「通常どおり・給食あり」ですが、くれぐれも安全面に気を付けて、登校させてください。危険と判断される場合には、車による送迎でもかまいません。
なお、明日の朝、状況が悪化して予定を変更する場合は、6:30までに安心安全メールにて、お知らせします。(変更なしの場合は、メールは送信しません。)
どうぞよろしくお願いいたします。
おえかき
「おえかき」といっても、パソコンを使ってのお絵かきです。1年生が、5校時にパソコン室で学習していました。なかなか難しいのかなと思っていましたが、いろいろな色を使って、上手に描いている子もいました。子どもたちは、どんどん上達していきます。すごいですね。
避難訓練
9月1日は「防災の日」です。油津小学校では、今日と明日の2日間で、「地震による津波を想定した避難訓練」を実施する予定です。(雨の場合は延期します。)いつもだと全校一斉に行うのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止で密を避けるために、学年ごとに実施することにしています。
まず、2校時に5年生が行いました。教室で事前指導を受けた後、地震発生の合図で机の下に入り、揺れがおさまった後、避難を開始しました。本校は、海抜2.4mと低い位置にあるため、近くにある7階建ての園田団地屋上に避難します。5年生は、みんな真剣な表情で避難していました。
地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。今後、油津ファイブ「あ」クションのプリントを配布しますので、ご家庭でも話し合って、逃げる場所を決めておいてください。
まず、2校時に5年生が行いました。教室で事前指導を受けた後、地震発生の合図で机の下に入り、揺れがおさまった後、避難を開始しました。本校は、海抜2.4mと低い位置にあるため、近くにある7階建ての園田団地屋上に避難します。5年生は、みんな真剣な表情で避難していました。
地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。今後、油津ファイブ「あ」クションのプリントを配布しますので、ご家庭でも話し合って、逃げる場所を決めておいてください。
反対の意味の言葉
2年生が、国語の時間に「はんたいのいみのことば」(対義語)の学習をしていました。
みんなで一緒に、「右」の反対は「左」、「前」の反対は「後ろ」などを確かめた後、練習問題に取り組んでいました。子どもたちは、一生懸命に考えていました。ところで、(ふたが)「あかない」の反対は?ちなみに「あく」ではないそうです。答えは、写真の下です。
(しまらない)
みんなで一緒に、「右」の反対は「左」、「前」の反対は「後ろ」などを確かめた後、練習問題に取り組んでいました。子どもたちは、一生懸命に考えていました。ところで、(ふたが)「あかない」の反対は?ちなみに「あく」ではないそうです。答えは、写真の下です。
(しまらない)
いつもありがとうございます
ここ2、3日、雨が降ったり、やんだりで、今日も蒸し暑いです。そんな中、日南市の環境整備員の方々が、朝から草刈りをしてくださっています。みなさんのおかげで、油津小の運動場はいつもきれいです。ありがとうございます。
ウォーミングアップ
4年生が、体育館で体育をしていました。ウォーミングアップの一つとして、体力テストでも行う「シャトルラン」をしていました。体力をつけて、少しずつでも距離を伸ばしていけるように、がんばってください。
体積
6年生は、算数で「体積」の学習をしています。学習も後半に入り、今日は複雑な図形(複合図形)の体積を求めていました。今までに学習してきた角柱や円柱を求める「底面積×高さ」という公式を使いながら、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
夏休みの作品
夏休みの作品をどの学年も今掲示したり、作品応募に送ったりと大忙しです。夏休みに楽しい思い出が一つでもできたでしょうか。日記などいろいろなものが掲示してあります。見ていると楽しくなりますね。
どれぐらい入るかな
2年生は、算数で「かさ」の学習をしています。L(リットル)やdL(デシリットル)、mL(ミリリットル)の単位を知り、それぞれの関係を理解したり、身の回りの入れ物のかさを測ったりします。
今日は、「いれもののかさをはかろう」というめあてで、なべや牛乳パックなどのかさを調べる学習でした。調べる前に、なべに入るかさを1Lより多いか少ないかを予想していましたが、あたったかな?
今日は、「いれもののかさをはかろう」というめあてで、なべや牛乳パックなどのかさを調べる学習でした。調べる前に、なべに入るかさを1Lより多いか少ないかを予想していましたが、あたったかな?
旅する読書
日南市の図書館では、「旅する読書」といって、司書の方が選定したブック図書の中からと自分で選んだ本を合わせて、50冊、100冊を達成すると、それぞれ表彰される取組があります。本校では、5年生の子どもたちが特に積極的に取り組んでおり、今までに50冊達成者が6人、100冊達成者も4人出ています。8月の達成者が多く、夏休みにもたくさん読んだようです。
また、校内読書でも、1学期は5年生が一番たくさん本を読んでいました。図書室をのぞいてみると、戦後75年に合わせて、「戦争と平和について」考える本の紹介がしてありました。それぞれの学年に合わせた本がありますので、読んでみてくださいね。
また、校内読書でも、1学期は5年生が一番たくさん本を読んでいました。図書室をのぞいてみると、戦後75年に合わせて、「戦争と平和について」考える本の紹介がしてありました。それぞれの学年に合わせた本がありますので、読んでみてくださいね。
いよいよ2学期です
いよいよ短かった夏休みも終わり、新学期になりました。みんな頑張っていきたいと思います。
一年生も二学期から漢字の学習が入ってきました。「一」「二」「三」など「十」までの数字を学習します。書くのも、読むのも出てくるのでかなり難しいです。少しずつ頑張っていきましょう。
一年生も二学期から漢字の学習が入ってきました。「一」「二」「三」など「十」までの数字を学習します。書くのも、読むのも出てくるのでかなり難しいです。少しずつ頑張っていきましょう。
ありがとうございました
高所作業車を使って、フェニックスの剪定作業をしていただきました。暑い中、高いところでの作業で大変だったかと思いますが、フェニックスもさっぱりときれいになりました。ありがとうございました。
2学期もがんばるぞ
本校を含め、日南市内の小中学校は、今日から2学期がスタートしました。油津小学校では、始業式を朝の時間に放送で行いました。
まず、校長が、2学期は①新しい生活様式を守って、過ごす。②「自分の命を好きになる」ために、自分のいいところ、がんばっているところ、得意なことを3つ見つける。③「あたりまえのこと3か条」の「元気にあいさつ、『はいっ』と返事」をがんばる。という話をしました。
その後、生徒指導主事が、「自分から気持ちのよいあいさつができるようにしよう」そのために「相手の目を見て、あいさつしよう」と話しました。
始業式後は、各教室で夏休みの思い出や2学期の目標などについて、話し合いました。
家庭や地域でも、子どもたちのあいさつがしっかりできるよう、声かけや見守りをお願いいたします。2学期もよろしくお願いいたします。
(始業式後の3年生の教室)
まず、校長が、2学期は①新しい生活様式を守って、過ごす。②「自分の命を好きになる」ために、自分のいいところ、がんばっているところ、得意なことを3つ見つける。③「あたりまえのこと3か条」の「元気にあいさつ、『はいっ』と返事」をがんばる。という話をしました。
その後、生徒指導主事が、「自分から気持ちのよいあいさつができるようにしよう」そのために「相手の目を見て、あいさつしよう」と話しました。
始業式後は、各教室で夏休みの思い出や2学期の目標などについて、話し合いました。
家庭や地域でも、子どもたちのあいさつがしっかりできるよう、声かけや見守りをお願いいたします。2学期もよろしくお願いいたします。
(始業式後の3年生の教室)
訪問者カウンタ
1
2
6
7
2
9
3
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |