学校日誌(令和2年度まで)
学校の様子;令和2年度まで
油津小スタンプラリー
雨の日の昼休みに、図書委員会が「油津小スタンプラリー」を実施しています。「雨の日は室内で過ごすことが多くなるので、いろいろな本を手に取って、興味をもってほしい」ということで、図書委員の人たちが考えて始めてくれたものです。例年だと、この時期には読み聞かせを実施していたのですが、どうしても密になってしまうということで、スタンプラリーに変更したそうです。
低・中・高学年別に、問題はそれぞれ4問ずつ。1問正解するごとに、スタンプがもらえ、4問全部終わると折り紙かしおりのプレゼントがもらえます。子どもたちは、夢中になって、挑戦していました。
図書委員会のみなさん、全校のみんなが喜んでくれるすてきな企画をありがとうございました。
問題をよく読んで、本を見つけます。
本から答えを見つけ、カードに書きます。
図書委員にスタンプを押してもらいます。
折り紙かしおりのプレゼントを選びます。
図書委員作成の低学年用の問題カードと解答用プリントです。実際は、切り離してあります。
低・中・高学年別に、問題はそれぞれ4問ずつ。1問正解するごとに、スタンプがもらえ、4問全部終わると折り紙かしおりのプレゼントがもらえます。子どもたちは、夢中になって、挑戦していました。
図書委員会のみなさん、全校のみんなが喜んでくれるすてきな企画をありがとうございました。
問題をよく読んで、本を見つけます。
本から答えを見つけ、カードに書きます。
図書委員にスタンプを押してもらいます。
折り紙かしおりのプレゼントを選びます。
図書委員作成の低学年用の問題カードと解答用プリントです。実際は、切り離してあります。
弥生時代
6年生が「弥生時代」について、学習していました。米作りによって人々のくらしや社会がどのように変わっていったのかを調べていました。
たし算のひっ算
2年生がたし算のひっ算の復習をしていました。間違わないように、位をきちんとそろえて書いたり、確かめ算をしたりして、みんな真剣に取り組んでいました。
7月の掲示板
正門近くの掲示板が、昨日から7月用に模様替えしています。7月は、「七夕飾りと天の川、織り姫、彦星」です。七夕飾りのお願いごとは、今年は何といっても「コロナ終息」ですね。一日も早い終息を願います。
フリー参観期間【2日目】
今日はフリー参観の2日目でした。晴天のもと、保護者の皆様には、分散しておいでいただき、ありがとうございました。
【1年生】
体育館でドッジボールをしています。
【2年生】
生活科でおもちゃづくりをしています。おもちゃ祭りは、7月21日の予定だそうです。でっかいおもちゃもあります。楽しみですね。
【3年生】
みんなで音読をしています。3年生はいつも元気がよく、声もそろっています。
【4年生】
ボール運動の場づくりをグループごとにしています。
【5年生】
「高い土地のくらし」について、学習しています。
【6年生】
今までの学習の復習をやっています。
グループごとに自分たちの考えをボードに書き、発表しています。
【1年生】
体育館でドッジボールをしています。
【2年生】
生活科でおもちゃづくりをしています。おもちゃ祭りは、7月21日の予定だそうです。でっかいおもちゃもあります。楽しみですね。
【3年生】
みんなで音読をしています。3年生はいつも元気がよく、声もそろっています。
【4年生】
ボール運動の場づくりをグループごとにしています。
【5年生】
「高い土地のくらし」について、学習しています。
【6年生】
今までの学習の復習をやっています。
グループごとに自分たちの考えをボードに書き、発表しています。
いのちの教育週間
宮崎県では、7月1日から7日を「宮崎県いのちの教育週間」と設定しています。これは、夏休み明けに子どもたちが元気に、そして笑顔で登校できるよう夏休み前に設定しているものです。
それに伴い、油津小学校でも、図書室に「いのちに関する本のコーナー」を設置しました。図書司書の先生と学校の先生が相談して、本を選びました。ぜひ読んでください。その他にも、「いのちの大切さ」に関する授業を行ったり、「いのちに関する本」の読み聞かせをお昼の放送でしたりします。
この機会に「いのちの大切さ」について、改めて真剣に考えてみましょう。ご家庭でも、ぜひお子さんと一緒に話し合ってみてください。
それに伴い、油津小学校でも、図書室に「いのちに関する本のコーナー」を設置しました。図書司書の先生と学校の先生が相談して、本を選びました。ぜひ読んでください。その他にも、「いのちの大切さ」に関する授業を行ったり、「いのちに関する本」の読み聞かせをお昼の放送でしたりします。
この機会に「いのちの大切さ」について、改めて真剣に考えてみましょう。ご家庭でも、ぜひお子さんと一緒に話し合ってみてください。
フリー参観期間【1日目】
今日は本年度初の参観日。
油津小では2日間、午前中いつでも参観できるようにしました。
【1年生】
みんなで音読をしています。
登場人物のしたことを発表しています。
【2年生】
カタカナで書くことばを集めています。
カタカナで書くことばの決まりをみつけています。
【3年生】
場面のあらすじを考えています。
【4年生】
垂直の作図の仕方を学んでいます。
【5年生】
台風の進み方について学んでいます。
【6年生】
縄文時代の様子について学んでいます。
便利な袋づくりの計画を立てています。
油津小では2日間、午前中いつでも参観できるようにしました。
【1年生】
みんなで音読をしています。
登場人物のしたことを発表しています。
【2年生】
カタカナで書くことばを集めています。
カタカナで書くことばの決まりをみつけています。
【3年生】
場面のあらすじを考えています。
【4年生】
垂直の作図の仕方を学んでいます。
【5年生】
台風の進み方について学んでいます。
【6年生】
縄文時代の様子について学んでいます。
便利な袋づくりの計画を立てています。
作品展示室
4号棟1階の作品展示室には、子どもたちの作品が展示されています。
2年生は「ふしぎなたまご」。カラフルなたまごからいろいろなものが飛び出しています。
3年生は「絵の具+水+筆=いい感じ!」です。水彩絵の具を使って、自分の思いのままに描いています。
5年生は「自画像」です。みんな表情豊かに描いていて、その子の顔が想像できます。
その他にも1年生は以前紹介した「ちょきちょきかざり」、6年生は昨日紹介した「対称オバケ」、4年生は習字の時間に書いた「麦」という作品を展示しています。明日、明後日の参観日の際にはぜひお立ち寄りいただき、子どもたちの作品をごゆっくりご覧ください。
2年生は「ふしぎなたまご」。カラフルなたまごからいろいろなものが飛び出しています。
3年生は「絵の具+水+筆=いい感じ!」です。水彩絵の具を使って、自分の思いのままに描いています。
5年生は「自画像」です。みんな表情豊かに描いていて、その子の顔が想像できます。
その他にも1年生は以前紹介した「ちょきちょきかざり」、6年生は昨日紹介した「対称オバケ」、4年生は習字の時間に書いた「麦」という作品を展示しています。明日、明後日の参観日の際にはぜひお立ち寄りいただき、子どもたちの作品をごゆっくりご覧ください。
雨の中ありがとうございます
今日は朝から雨が降っています。そんな中、環境整備員さんがカッパを着て、草刈りをしてくださっています。いつも学校をきれいにしてくださり、ありがとうございます。
うまく縫えるかな?
5年生が家庭科で「返し縫い」の練習をしていました。初めてのことなので、なかなか難しそうでしたが、早く終わった子は、まだできていない子に優しく教えていました。針と糸を使えることはとても大事なことですから、しっかり覚えてくださいね。
対称オバケ
「対称オバケ」って、何でしょう?それは、6年生が図工の時間に作成した作品名です。6年生は、算数で「対称な図形」を学習しましたが、それと関連づけて作成したものです。また、「コロナをやっつけろ」という副題もついていますので、保健学習とも関連しています。6年生の願いがかなって、1日でも早くコロナが終息してほしいです。
レポートを書こう
3年生は、国語で「調べて書こう、わたしのレポート」という単元を学習しています。今日は、来週火曜日に行く木山公園を取り上げて、具体的にレポートの書き方を学んでいました。どんなレポートができ上がるか読んでみたいです。
まぼろしの花
4年生が図工で、「まぼろしの花」という絵に取り組んでいました。誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を想像して描くのですが、花びらが一枚一枚違った色の花があったり、虫を食べる花があったりと、想像豊かに描いていました。
プール清掃
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、油津小学校では、今のところ水泳指導ができていませんが、プールの濾過機点検のため、きれいな水に入れ替えなければなりません。そこで、今日の昼休み、職員と5・6年生のボランティアでプール清掃をしてくれました。きれいになったプールを見ると、本当に気持ちいいものです。ボランティアをがんばってくれたみなさん、ありがとうございました。
カンナの花
3号棟の北側にカンナの花が咲いています。
カンナは熱帯原産の植物で暑さに強く、日本の夏の暑さにもびくともせずに生育するそうです。そして、暑ければ暑いほど生育がよくなり、色鮮やかで大輪の花を次々と咲かせるそうです。
まだまだこれから夏本番。暑さがますます厳しくなっていくので、どのように咲いていくか楽しみです。もし、お近くを通られた際には、ぜひご覧ください。
カンナは熱帯原産の植物で暑さに強く、日本の夏の暑さにもびくともせずに生育するそうです。そして、暑ければ暑いほど生育がよくなり、色鮮やかで大輪の花を次々と咲かせるそうです。
まだまだこれから夏本番。暑さがますます厳しくなっていくので、どのように咲いていくか楽しみです。もし、お近くを通られた際には、ぜひご覧ください。
身近な犯罪について考えよう
6年生が、5校時に体育館で「非行防止教室」を行いました。日南警察署とスクールサポーターの方に来ていただき、「万引き」について寸劇や講話をしていただきました。万引きをして捕まったときの自分の気持ちや保護者の気持ちを考えた後、万引きとはどのような犯罪であり、どんな罰を受けなければならないかなどを教えていただきました。また、「万引きをしよう」と誘われたときの断り方も教えていただきました。
6年生のみなさんには、学校や家庭でのルールをしっかり身に付け、最上級生としての自覚をもって、下級生を引っ張っていってほしいです。
6年生のみなさんには、学校や家庭でのルールをしっかり身に付け、最上級生としての自覚をもって、下級生を引っ張っていってほしいです。
歯科検診
今日は、全児童の歯科検診を行いました。油津小学校では、う歯の予防にも取り組んでおり、毎週1回のフッ化物洗口や給食後の歯みがき指導、「歯の衛生週間」に合わせた指導などを実施しています。その成果がどれくらい現れているかが楽しみです。これからも歯と口の健康に気を付けて、歯みがきなどをしっかりしていきましょう。
ぜひご覧ください!
学校だより「油津健児」6月号をアップしました。
左の「学校メニュー」の「学校だより」をクリックして、ぜひご覧ください!!
左の「学校メニュー」の「学校だより」をクリックして、ぜひご覧ください!!
涼やかに
油津小学校には、1号棟と2号棟、4号棟が渡り廊下でつながっています。
1号棟と2号棟の渡り廊下には、水槽が置いてあり、メダカが涼しそうに泳いでいました。とても気持ちよさそうです。見ているこちらの方も、何だか涼しくなってきます。
1号棟と2号棟の渡り廊下には、水槽が置いてあり、メダカが涼しそうに泳いでいました。とても気持ちよさそうです。見ているこちらの方も、何だか涼しくなってきます。
赤くなってきたぞ
2年生がミニトマトの観察をしていました。肥料が少なくて、生長が少し心配されましたが、どの子の苗もぐんぐん生長し、中にはもう赤くなり、収穫できた子もいるようです。まだ収穫できていない子のミニトマトもたくさん青い実をつけていました。これからの収穫が楽しみですね。
訪問者カウンタ
1
2
6
9
1
1
4
日南市立油津小学校
本Webページの著作権は、日南市立油津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載することを禁じます。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |