2022年4月の記事一覧
昨夜、PTA企画委員会・運営委員会を行いました。
昨夜、19:00からPTA企画委員会・運営委員会をコロナウィルス感染予防対策を行い、体育館で実施しました。まず最初にPTA総会資料の綴じ方を行いました。残念ながら、今年もPTA総会は実施せず、書面決議となりました。PTA専門部の在り方の説明の後に、各部ごとに分かれて年間行事等の内容を検討していきました。5月15日(日)の参観日地区レクリエーション(綱引き)は中止となりました。2年間実施できていない、「夏まつり」の実施については今後検討していきます。各部ともに熱心な話し合いをしていただきました。役員の皆さん、先生方御協力ありがとうございました。
今日の給食は子どもたちに大好評でした!
今日の給食は、子どもたちの大好きな献立で「麦ごはん、チキンカレー、ブロッコリーサラダ、お祝いデザート」でした。6年生男子に、今日の給食の感想を聞くと、「よく煮られたジャガイモやにんじんのあさまさ、チキンのやわらかさが、カレーのルーの味付けによくあい、ごはんにかけて食べるととてもおいしいです。」と答えてくれました。さすが6年生ですね。今日の給食の放送は、5年生の放送委員のみなさんでした。ありがとうございました。
【給食室から食器等を運びます】
2年生の算数です。時計の勉強です。
大人は普通に時計を見て時間を確認できます。しかし、最初から時計で時間がわかるわけではありません。時間は世界共通ですからとても大事な勉強です。2年生で時計の学習をします。算数セットの中から時計を取りだして、時間を確認していました。今の時間は比較的理解できるようですが、30分前とか、1時間後などの前後の時間になると、頭を悩ますようでした。悩んだ分、「そうか!分かった!」が学習意欲を高めることになります。みんな頑張ってます。ご家庭でも聞いてみてください。日向時間には大人は気を付けたいものです。
【時計の学習】
5年生の社会の授業です。
5年生の社会の授業では、領土問題について学習しています。教科書や地図帳で日本の領土の場所を確認していました。「え?ロシアはこんなに広いのに!まだ・・・・」等、現在の世界情勢にも話が広がっていました。
2年生の図工の授業です。
2年生の図工の授業です。今日は自画像に絵の具で色をぬっていました。特徴をとらえたいい表情が描かれていました。「だいぶできたよ。」「目のところがむずかしいとよね。」等とつぶやきながら一生懸命描いていました。みんなの自画像が完成するのがとても楽しみですね。
【色ぬりをする2年生】
今日から5・6年生が給食の準備を始めました。
今日から、1年1組を6年生、1年2組を5年生が給食の準備・片付けを行いました。1年生は、「6年生多い!」の声や、5年生、6年生が配膳してくれるのをうれしそうに見ていました。「給食の準備ができました。何か足りないものはありませんか?」と5・6年生が1年生に尋ねると、「ありません。ありがとうございました。」ときちんとお礼を言ってから、「合掌、いただきます。」の号令で給食を食べました。少しずつ1年生も給食に慣れてきています。5・6年生のみなさん、給食の準備・片付けありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
授業の様子です。
4年生理科の授業の様子です。昨年度から子どもたちは、一人1台のタブレットを使って学習しています。学習ツールの一つとしてタブレットを使っていますが、子どもたちの上達ぶりは目をみはるものがあります。校内で撮った植物の写真を観察してノートのまとめています。
【校内で植物観察】
【写真を見てノートにまとめる作業】
3年生の書写の授業です。今日初めて習字道具を持って来ました。授業の準備の仕方、筆、ずずり等の道具の使い方や後片付けを勉強しました。とてもうれしそうに、筆を触っていました。次の授業で実際墨を使って授業を行います。
6年生の放送委員のみなさんです。
油津小にはAKH(油津・子ども・放送局)という放送委員の仕事があります。朝の放送、昼の放送、放課後の放送を放送委員の5・6年生が毎日交代で行っています。放送室で文章を読む練習をした後に放送しています。新しく放送委員になった人は、「ドキドキします。」と言っていました。いつもありがとうございます。
【6年生の放送委員】
2年生は、給食の片付けも自分たちでできています。さすがですね。
給食の給食の時間です。
給食の時間は、子どもたちも楽しみにしている時間です。本日の給食は、麦ごはん、みそおでん、いんげんのごま和え、牛乳でした。子どもたちもおいしく食べていました。おいしいものを食べると人は自然に笑顔がでます。1年生は、おかわりもして、きちんと片付けもできました。
【今日の給食です。】
全国学力・学習状況調査:6年生、頑張ってください!
今日は6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語・算数・理科の3教科(45分)のテストと、児童質問用紙(20分)に答えます。教科に関する調査の内容は、
① 身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり、常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能 等
② 知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力 等 です。学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。6年生よく頑張りましたね。
【テストを受ける6年生】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |