学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (16) 2024年10月 (28) 2024年9月 (16) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (17) 2024年5月 (16) 2024年4月 (12) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (16) 2023年10月 (20) 2023年9月 (19) 2023年8月 (6) 2023年7月 (12) 2023年6月 (18) 2023年5月 (16) 2023年4月 (24) 2023年3月 (20) 2023年2月 (17) 2023年1月 (14) 2022年12月 (16) 2022年11月 (18) 2022年10月 (17) 2022年9月 (20) 2022年8月 (6) 2022年7月 (16) 2022年6月 (26) 2022年5月 (19) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (4) 2021年12月 (3) 2021年11月 (6) 2021年10月 (5) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (5) 2021年6月 (11) 2021年5月 (3) 2021年4月 (6) 2021年3月 (3) 2021年2月 (4) 2021年1月 (3) 2020年12月 (7) 2020年11月 (4) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (4) 2020年5月 (1) 2020年4月 (3) 2020年3月 (2) 2020年2月 (5) 2020年1月 (4) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (4) 2019年4月 (4) 2019年3月 (2) 2019年2月 (3) 2019年1月 (4) 2018年12月 (3) 2018年11月 (2) 2018年10月 (6) 2018年9月 (1) 2018年8月 (4) 2018年7月 (2) 2018年6月 (2) 2018年5月 (7) 2018年4月 (1) 2018年3月 (15) 2018年2月 (13) 2018年1月 (13) 2017年12月 (8) 2017年11月 (8) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (4) 2017年7月 (9) 2017年6月 (13) 2017年5月 (11) 2017年4月 (5) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (2) 2016年9月 (2) 2016年8月 (0) 2016年7月 (2) 2016年6月 (0) 2016年5月 (2) 2016年4月 (2) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (5) 2015年10月 (5) 2015年9月 (4) 2015年8月 (2) 2015年7月 (2) 2015年6月 (9) 2015年5月 (5) 2015年4月 (9) 2015年3月 (7) 2015年2月 (9) 2015年1月 (9) 2014年12月 (5) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (7) 2014年8月 (1) 2014年7月 (9) 2014年6月 (8) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (14) 2014年2月 (14) 2014年1月 (11) 2013年12月 (8) 2013年11月 (11) 2013年10月 (13) 2013年9月 (9) 2013年8月 (5) 2013年7月 (11) 2013年6月 (17) 2013年5月 (12) 2013年4月 (11) 2013年3月 (9) 2013年2月 (11) 2013年1月 (13) 2012年12月 (19) 2012年11月 (19) 2012年10月 (12) 2012年9月 (13) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (3) 2012年5月 (3) 2012年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 アトラクションで剣棒踊り 投稿日時 : 2013/01/26 学校管理者 日南市のPTA研究大会が開催され、アトラクションとして大窪小全校児童による剣棒踊りを披露しました。今回、保存会の方々は参加せず、児童のみの参加でしたが、演技も上手で堂々とした発表でした。今年度はこれで運動会も含めると5回目の披露となります。回を重ねる度に上手になっていく子どもたちです。 竹馬で体力づくり 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 1月の「体力づくりタイム」は一輪車と竹馬。この日は竹馬に挑戦。一歩一歩バランスをとりながら、少しでも長く竹馬で歩けるようにと、一生懸命練習していました。 日向夏と金柑の収穫 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 3・4年生は、総合的な学習の時間で、大窪の特産である「みかん学習」に取り組んでいます。9月には極早生みかんの収穫を行いましたが、みかん同様学級園で育てている、日向夏と金柑が収穫の時期を迎えたので、この日みんなで収穫作業を行いました。慣れた手つきではさみを使い、たくさん収穫していきました。この日収穫した日向夏と金柑は給食等で食べる予定です。 算数の研究授業 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 校内研究で取り組んでいる算数の研究授業を行いました。1年生の算数の授業でしたが、1年生はたったの一人。担任の先生と1対1の授業です。いつもは周りには誰もいませんが、今日は先生方がたくさんいて少々緊張気味。それでも、しっかり発表して、(何十)+(何)や(何十何)-(何)の計算がしっかりとできていました。 新春子どもの声を聴く会 投稿日時 : 2013/01/22 学校管理者 日南市新春子どもの声を聴く会が、南郷ハートフルセンターでありました。大窪小学校からは6年生の代表が出場し、「ぼくにとっての新聞」という題で、多くの人達を前に、新聞の授業を通してもった自分の考えなどを堂々と発表することができました。 給食感謝学習 投稿日時 : 2013/01/22 学校管理者 全国学校給食週間にちなんで、全校学級活動として、「給食感謝学習」を行いました。まず、給食担当の先生から学校給食の歴史についてのお話を聞いて、次に、栄養士の先生など、給食に携わっている方々の仕事や思いについてみんなで考えました。それから、給食を食べるときに頑張りたいことを発表しました。最後に、給食を作ってくださる方や牛乳屋さん、パン屋さんなどにお礼の手紙を書いたりしました。給食への感謝の気持ちをしっかり持てた学習となりました。 大窪地区ふれあいサロン 投稿日時 : 2013/01/20 学校管理者 細田地区社会福祉協議会の主催で、大窪小の児童と地区の高齢者の方々との交流を目的とした「大窪地区ふれあいサロン」が開催されました。始めに、体育館で一緒にカローリングや卓球バレーを行い、場所を大窪公民館へ移し、昼食後は歌やゲームで楽しみました。子ども達と地域の方々がたくさんお話ができて、みんなが元気になる意義のあるふれあいができました。 体力づくりタイム 投稿日時 : 2013/01/17 学校管理者 「たくましい子ども」をつくるために、大窪小学校では「体力づくりタイム」の時間に様々な運動に取り組んでいます。1月は一輪車と竹馬に挑戦です。この日は一輪車の練習。体育館横のバーを使ったり、先生に手をとってもらったりして、一生懸命練習していました。 洗濯板を使ってみたよ! 投稿日時 : 2013/01/17 学校管理者 3年生は社会科で「古い道具」についての学習をしています。この日は、昔の人のように洗濯板を使った洗濯を行いました。ボタン一つでできる今の洗濯と違って、洗濯板でゴシゴシとする洗濯は大変だったようで、昔の人の苦労がよく分かる学習となりました。 火災の避難訓練 投稿日時 : 2013/01/15 学校管理者 家庭科室で火災が発生したという想定の避難訓練を実施しました。子どもたちは落ち着いた避難ができ、「お・か・し・も」の合言葉もしっかり守れました。運動場に避難した後、上級生は消火器の扱い方の体験も行い、みんな上手に火を消すことができました。万が一の時でも、先生方の指示をしっかり聞いて、安全な避難ができることだと思います。 « 106107108109110111112113114 »
アトラクションで剣棒踊り 投稿日時 : 2013/01/26 学校管理者 日南市のPTA研究大会が開催され、アトラクションとして大窪小全校児童による剣棒踊りを披露しました。今回、保存会の方々は参加せず、児童のみの参加でしたが、演技も上手で堂々とした発表でした。今年度はこれで運動会も含めると5回目の披露となります。回を重ねる度に上手になっていく子どもたちです。
竹馬で体力づくり 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 1月の「体力づくりタイム」は一輪車と竹馬。この日は竹馬に挑戦。一歩一歩バランスをとりながら、少しでも長く竹馬で歩けるようにと、一生懸命練習していました。
日向夏と金柑の収穫 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 3・4年生は、総合的な学習の時間で、大窪の特産である「みかん学習」に取り組んでいます。9月には極早生みかんの収穫を行いましたが、みかん同様学級園で育てている、日向夏と金柑が収穫の時期を迎えたので、この日みんなで収穫作業を行いました。慣れた手つきではさみを使い、たくさん収穫していきました。この日収穫した日向夏と金柑は給食等で食べる予定です。
算数の研究授業 投稿日時 : 2013/01/24 学校管理者 校内研究で取り組んでいる算数の研究授業を行いました。1年生の算数の授業でしたが、1年生はたったの一人。担任の先生と1対1の授業です。いつもは周りには誰もいませんが、今日は先生方がたくさんいて少々緊張気味。それでも、しっかり発表して、(何十)+(何)や(何十何)-(何)の計算がしっかりとできていました。
新春子どもの声を聴く会 投稿日時 : 2013/01/22 学校管理者 日南市新春子どもの声を聴く会が、南郷ハートフルセンターでありました。大窪小学校からは6年生の代表が出場し、「ぼくにとっての新聞」という題で、多くの人達を前に、新聞の授業を通してもった自分の考えなどを堂々と発表することができました。
給食感謝学習 投稿日時 : 2013/01/22 学校管理者 全国学校給食週間にちなんで、全校学級活動として、「給食感謝学習」を行いました。まず、給食担当の先生から学校給食の歴史についてのお話を聞いて、次に、栄養士の先生など、給食に携わっている方々の仕事や思いについてみんなで考えました。それから、給食を食べるときに頑張りたいことを発表しました。最後に、給食を作ってくださる方や牛乳屋さん、パン屋さんなどにお礼の手紙を書いたりしました。給食への感謝の気持ちをしっかり持てた学習となりました。
大窪地区ふれあいサロン 投稿日時 : 2013/01/20 学校管理者 細田地区社会福祉協議会の主催で、大窪小の児童と地区の高齢者の方々との交流を目的とした「大窪地区ふれあいサロン」が開催されました。始めに、体育館で一緒にカローリングや卓球バレーを行い、場所を大窪公民館へ移し、昼食後は歌やゲームで楽しみました。子ども達と地域の方々がたくさんお話ができて、みんなが元気になる意義のあるふれあいができました。
体力づくりタイム 投稿日時 : 2013/01/17 学校管理者 「たくましい子ども」をつくるために、大窪小学校では「体力づくりタイム」の時間に様々な運動に取り組んでいます。1月は一輪車と竹馬に挑戦です。この日は一輪車の練習。体育館横のバーを使ったり、先生に手をとってもらったりして、一生懸命練習していました。
洗濯板を使ってみたよ! 投稿日時 : 2013/01/17 学校管理者 3年生は社会科で「古い道具」についての学習をしています。この日は、昔の人のように洗濯板を使った洗濯を行いました。ボタン一つでできる今の洗濯と違って、洗濯板でゴシゴシとする洗濯は大変だったようで、昔の人の苦労がよく分かる学習となりました。
火災の避難訓練 投稿日時 : 2013/01/15 学校管理者 家庭科室で火災が発生したという想定の避難訓練を実施しました。子どもたちは落ち着いた避難ができ、「お・か・し・も」の合言葉もしっかり守れました。運動場に避難した後、上級生は消火器の扱い方の体験も行い、みんな上手に火を消すことができました。万が一の時でも、先生方の指示をしっかり聞いて、安全な避難ができることだと思います。
パブリック いのちの教育~レインボープラン~ ブログ 11/22 ブックタイム ブログ 11/22 調理実習(5年生) ブログ 11/21 昼休みの様子 ブログ 11/20 調理実習(6年生) ブログ 11/20 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
いのちの教育~レインボープラン~ ブログ 11/22 ブックタイム ブログ 11/22 調理実習(5年生) ブログ 11/21 昼休みの様子 ブログ 11/20 調理実習(6年生) ブログ 11/20 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒 889-3156 宮崎県日南市大窪3021-3 TEL 0987-28-1090 FAX 0987ー28ー1200 MAIL 1215ea@miyazaki-c.ed.jp 本Webページの著作権は、大窪小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。