学校の様子
学校の様子
節分
給食に節分豆が出ました。124年ぶりの2月2日の節分です。暦の上では明日から「春」、気候も世の中も明るく穏やかになるようにと願うばかりです。


非行防止教室
日南警察署の方々を講師にお迎えして、5・6年生が「非行防止教室」を受けました。タバコや飲酒の害について学びました。真剣に学習していました。


TTT集会
今回のテーマは「都井小学校の人数が増えた方がよいかどうか」でした。増える増えない、それぞれのよさを縦割の異学年のグループで話し合うことの大切さを感じながら取り組んでいました。




何山かな?
昼休みに砂場で遊んでいた子どもたちです。あっという間の時間でした。



といっこひろば
書き初めを紹介します。
都井岬小松ヶ丘へ
造園業の関係者の方々と一緒にプランターへ花を植えました。都井岬の小松ヶ丘へ運ばれます。訪れる方々が楽しんでいただくと嬉しいです。





御礼の手紙
給食感謝集会で全校児童感謝の手紙を書きました。




串間産の食材
くしま地頭鶏の親子丼が給食で出ました。

給食感謝集会
給食感謝集会を開きました。委員会の人が説明をしたりクイズを出したりして、みんなで給食に関係する方々みなさんに感謝しました。これからも美味しくいただきます。いつもありがとうございます。




スピーチ集会
今回のテーマは「次の学年に向けてがんばりたいこと」でした。一人一人自分の考えをしっかり伝えることができました。


学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
串間市立都井小学校
訪問者カウンタ
1
4
4
1
1
9
4