日誌

3学期の始業式

 3学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今日は始業式をリモートで行いました。その様子をお知らせします。

 作文発表では、2,4,6年生の代表が今年の抱負を発表しました。2学期までの自分を振り返り、3学期にがんばることや4月からの新しい学年でがんばりたいことを発表してくれました。

     

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、コロナウィルスの感染防止にこれまで以上に気を付けること、2学期の課題であった「廊下歩行」ができるように全校で取り組んでいくことというお話がありました。また、「走り幅跳び」を例えに、力強く踏み切ってジャンプするためにはスピードが必要であり、3学期はそのスピードを高めて新学期に備えるための大切な時期であることの話をしてくださいました。

 

 

 

 島元先生からは、生徒指導面について学年のまとめをしていくこと、チャイム黙想を全校で徹底することのお話がありました。桑畑先生からは、保健面について「あ・け・ま・し・て・お・め・で・と・う」を頭文字に、健康に過ごすための10のポイントを教えてくださいました。

  

 

 

 

 

 

 

 

転入生の紹介もあり、1年生と2年生に仲間入りした友達が自己紹介をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に表彰です。昨日行われた宮崎県市町村対抗駅伝で都城市チームが初優勝を成し遂げました。選手として出場した6年生に、優勝メダルが授与されました。