日誌

リモートによる全校朝会

 本日は月始めの全校朝会でした。新型コロナウイルス感染防止の観点からリモートでの開催となりました。

 はじめに教育実習生に自己紹介をしてもらいました。緊張しながらも、しっかりと挨拶ができていました。


 次に校長先生から、毎年11月に全校児童を集めて実施している「世界の平和を考える会」を新型コロナウイルス感染防止の観点から実施できないため、校庭にある「井ノ上桜」についてお話がありました。本校の先輩である井ノ上正盛さんのお話にみんな真剣な表情で聞いていました。人を思いやること、人を助けること、平和について考えることなどそれぞれが何かを感じた時間となりました。今年の「井ノ上桜」もきれいな花を咲かせることでしょね。