日誌

2022年6月の記事一覧

交通安全教室

 7日(火)に交通安全教室が開催されました。当初は1・2年生での実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、屋内施設での密を回避するために、1年生のみ1クラスずつの実施としました。

 交通安全協会の方が4名来ていただき、具体的な安全確認の仕方を分かりやすく教えてくださいました。実際に体育館に再現した交差点や横断歩道を歩く訓練もできました。本校の通学路は交通量も多いので、事故は心配です。今日習ったことを生かしていきましょう。

 

 

 

今年度のアクセス数が2万人を突破!!

 4月から、土日・祝日を除いて、毎日、HPを更新しています。

 画面左下に「訪問者カウンタ」があり、4月1日時点では「178950人」でスタートしました。

 本日のカウンタは「201008人」となっており、今年度になってからの新規アクセス数が2万人を突破しました。併せて総アクセス数が20万人を超えました。昨年度4月時点から本日まででは13万人のアクセス数増加になります。いつも本HPを閲覧いだいている皆様にお礼を申し上げます。

 これからも学校や子どもたちの様子を積極的に発信していきます。

リモートによる全校朝会

 先週の朝の活動で、全校朝会がありました。新型コロナウイルス感染防止の観点から校長室と各教室を結んでのリモート開催となりました。

 校長先生からは、「感染対策を続けていくこと」や「熱中症が心配される場合にはマスクを外すこと」、「地域の方々から上小の子ども達のいいところの報告があっていること」についてお話がありました。廊下歩行が守れていないので、これからみんなで頑張って行くことも話されました。

 島元先生からは、「素早く行動することを意識してほしいこと」や「学校のきまりを守ることができていない人たちがいること」についてお話がありました。

 次に、上長飯わかばスポーツ少年団が都城地区の大会で準優勝という成績を収め、その表彰がありました。県大会での活躍を期待しています。

 最後に、先週で教育実習を終える4名の学生からお礼のメッセージをそれぞれいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常時を想定した「引き渡し訓練」

 3日(金)の午後に、引き渡し訓練を実施しました。

 これは「校区内で事件が発生し、まだ解決していない」とか、「大雨で下校する道が浸水している」等、非常時に児童だけでの下校に危険がある場合、保護者に安心・安全メールで連絡し、児童を保護者へ引き渡すという訓練になります。大きな災害時には、家族の避難先がバラバラになることも想定されるので、いつ・どこで・誰に引き渡したかが重要になります。

 本校でも、いつ災害が起こるか分からない中で、訓練としては初めての試みとなりました。保護者の皆様の御協力に感謝いたします。反省点や課題を整理して、よりよい引き渡しができる環境を整えていきたいと思っています。

 

6年生の外国語科で東小と交流

 本校の6年生の外国語科の授業には、東小の古川先生が担任の先生といっしょに指導をしてくれています。古川先生は、中・高の英語の免許を保有され、英語に精通している先生です。

 その関係で、東小と上長飯小学校との外国語での交流活動を行いました。自己紹介をするという場面設定で、ビデオに自己紹介を録画して、お互いに観るという活動です。自己紹介は30秒ぐらいです。

・名前  ・誕生日  ・好きなこと  ・特技 といった相手に伝えたいことを英語を使って述べています。知らない人に自分のことを知ってもらうために、何をどう伝えればよいのか?頭を捻りながら作成していました。また、相手のビデオを見て、工夫したよいところがたくさん発見できたようです。