日誌

2023年6月の記事一覧

水泳指導が始まりました

 雨のため水泳指導ができず、延期していましたが、本日、今年最初の水泳の学習を行いました。プールの水は少し冷たかったのですが、子どもたちは歓声を上げながら楽しく活動していました。

 今後、インフルエンザや新型コロナウイルスの感染対策、熱中症対策、事故防止のための安全対策をしっかりと行いながら、水泳指導を行っていきたいと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2年生がまちたんけんに行きました

 6月7日(水)の生活科の学習で、2年生は地域のいろいろなお店や施設を見学しました。お店の方の話を熱心に聞いてメモしたり、質問したりして一生懸命学習に取り組んでいました。

 直接見たり、聞いたりすることで座学よりも得るものが多くなります。コロナ禍では、このような学習活動が制限されていたので、改めて直接体験の重要性を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生が田植えの練習

 来週は5年生による田植えが予定されています。そのための練習を昨日の6時間目に体育館で行いました。本番の順番どおりに学級毎に練習をしていました。

 田植縄を張って、田植えをする時の姿勢や注意点を聞きながら、それぞれが田植えをイメージしていました。来週の金曜日16日を予定しているので、天気に恵まれるといいのですが、熱中症も心配です。

 頑張れ、5年生。

   

指導教諭による提案授業

 本校の指導教諭である宮﨑先生が、本校職員及び教育実習生に向けた提案授業を行いました。タブレット内にあるアプリ「Jamboard(ジャムボード)」を使い、子どもたちがそれぞれのこまのよさを付箋に入力して貼っていく活動がありました。3年生の授業でしたが、子どもたちは素早く上手にタブレットを操作してしていて、大変感心しました。

  

実習生の研究授業

 南九州大学からの実習生は前期の一週間が先週末で終わりましたが、鹿児島女子短期大学から来ている実習生は今週まで実習が続きます。

 本日5日(月)の2時間目に研究授業を行いました。実習生が1時間の指導を自分1人で行います。初めての経験ですが、終始落ち着いて計画通りに授業を進めることができていました。子ども達も実習生を何とか助けようと一生懸命に授業に臨んでいました。

 放課後に授業の振り返りをするので、うまくいった所、改善が必要な所を分析して、次の研究授業に生かすことになります。