学校日誌

学び合い~2年生活科・4年算数~

 12日(水)に、2年生は生活科の時間に、タブレットで撮影した野菜の写真をクラスルームを使って送る練習をしていました。もうすぐ夏休みを迎えますが、子どもたちにとっては、図工や生活科の宿題(写真等)をクラスルームで送るために必要なスキルとなります。今日は、4組の児童が先生となって、3組の児童に教えていました。4組の児童は、前の時間に担任の先生から方法を教えてもらっていて、自分たちが学んだことを3組のお友だちに優しく教えてくれていました。

 

 

 また、4年生では、算数の時間に倍の意味について学習していました。子どもたちは、2つの数を比べて何倍になっているのか自分で考え、友だちに丁寧に教えていて、教えてもらった子どもからは「よし!」という嬉しそうな声が聞こえていました。

 

 子どもたちは、自分が学んだことを友だちに教えることで思考が深まり、確実に自分のものにすることにつながります。これからも子どもたちが、ともに学び合いながら成長してくれるように応援していきたいと思います。