学校日誌

校内遠足でしたが・・・輝いていました

 本日は、残念ながら校内遠足でした。運動場や体育館では、密にならないように学年・学級を振り分けて、また教室でも、特に上学年では、自分たちで計画を練って、本日の遠足が楽しくなるように、どの学年・クラスでも工夫して過ごしていました。
  例えば(子どもたちが考えた出し物や担任の先生によるゲーム):クイズ大会や体を使ったゲーム、みんなでの遊び、またDVD鑑賞、手作りおもしろ道具づくりなど、すべての教室をまわり、私も飛び入り参加したり、一緒にDVDを見たりして過ごしました。
 運動場や体育館、そして、どの教室からも歓声が聞こえていました。子どもたちのかしこさや笑顔、そして、先生たちの「楽しく過ごさせたい」という気持ちが伝わり、うれしく思った校内遠足でした。
 さらには、今日は「お弁当の日」学年によって違いますが、すべて自分で作った子、家の人と一緒につくった子、食材を切った子、おにぎりだけ作った子、中に入れる具材を考えた子、一緒に買い物に行った子、など様々でした。とてもおいしそうな弁当におなかがグーとなりました。子どもたちは、とても生き生き笑顔でした。ご家庭のみなさん、感謝いたします。