学校日誌

授業風景~5年図工・6年学活~

 12日(木)は、5年生は図画工作でビー玉を転がす立体的な作品を作っていました。子どもたちは、スロープや迷路など楽しく転がせるように工夫して作ったり、色やリボンなどで飾り付けをしたりしながら、実際に転がしてイメージどおりに転がるか確認していました。出来上がった作品は、1年生に使ってもらうことになっていて、子どもたちは、1年生に楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいという気持ちを込めて一生懸命に作っていました。

 

 

 また、6年生は、学級活動で150周年式典での発表に向けて、どのような内容にするのか、誰が担当するのかを話し合っていました。発表では、五十市小学校の歴史を参加者に知ってもらい、これからの五十市小学校に願う自分たちの思いを伝えることを目標に意見を出し合っていました。式典は令和6年2月16日(金)に行われる予定ですが、子どもたちの母校に対する思いが詰まった発表がとても楽しみです。