学校日誌

初期研修~新規採用1・2年目~

 10月2日(月)に、新規採用として本校に赴任した1年目と2年目の先生方が、学級活動の研究授業を行いました。
 2校時の4年生では、人の話を聞くときの大切なポイントについて、みんなで考えました。一人の児童と先生とで会話の場面を演じると、子どもたちから改善すべき点についてたくさんの意見が出ていました。授業の最後では、子どもたちは、日常の自分を振り返った後、ポイントを意識しながら、実際にペアで話したり、聞いたりしていました。

 

 

 また、1年生では、心身ともに健康で安全な生活を送るために食の大切さについて学習しました。子どもたちは、自分たちが知っている食物を赤、黄、緑の3つのグループに分けて、食物のそれぞれの働きを学習し、食事の大切さを楽しく学んでいました。大豆の分類が予想外で、子どもたちは驚いていました。最後に、今日の給食を3つに分類して、バランスよく食べることの大切さを感じ取っていたようです。