学校日誌

様々な学習を通して・・・五小っ子は輝いています

 本日、2年生が「いも」の苗床をつくっていました。先生の指示で、ビニールに土をかぶせていました。また、5年生では、ゆで卵:卵調理(調理実習の導入学習内容)を行っていました。班で5分・10分・15分と決めてゆでで、ゆで卵のでき具合がどう変わるかという授業内容でした。即、生活に役立つ内容です。また、算数科では、筆算を学習内容としている学年が多く、位取りなど丁寧に指導していました。ノートにも丁寧に定規を使い、計算しているようでした。国語科でも、物語文をどのように読み取っていくのかの学習問題づくりをしたり、1年生では、教科書の挿絵をもとに読み取りを深めたりしていました。理科でも、分りやすいノートづくりをしていました。