学校日誌

授業風景~1年国語&6年家庭科~

 31日(金)に、1年生は国語科で「ひらがな」の学習をしていました。子どもたちは、「せ」と「な」を書き順に気を付けながら、丁寧に書いていました。子どもたちは、鉛筆も上手に握れるようになり、姿勢もよく、この2か月で大きく成長しました。

 

 隣のクラスでは、リズムに合わせて「ひらがな」を読む練習をしていました。子どもたちは、教科書を指さしながら、テンポよく大きな声で読んでいました。

 

 また、お昼前に6年生が校長室に調理実習で作った野菜炒めとスクランブルエッグを持ってきてくれました。「みんなが食べる分が減ってしまったんじゃないかな」と聞くと、子どもたちは「大丈夫です。作りすぎたから」と言ってくれました。

 優しい気遣いや心遣いができる五小っ子を誇りに思い、感謝しながら美味しくいただきました。