学校日誌

手作りの竹馬


学校運営協議会の委員で、交通安全協会五十市支部長の 堀内 慶 様から、
学校に竹馬を寄贈していただきました。
日頃は、朝早くから内村商店前に立って、本校児童はもとより、中・高生等の交通安全活動をされていらっしゃいます。
子ども達もよく知っている方です。

今回、堀内様から、手作りの竹馬をいただきました。
簡単には壊れないように、ボルトや結束バンド等で竹をしっかりと留めてあります。
今の子どもたちで、竹馬に乗れる子どもがどのくらいいるかはわかりませんが、
バランス感覚や体を鍛える意味で、昔から使われてきたとても良い遊び道具です。
学校で体力向上も兼ねて使用できればと考えています。
この竹馬を、なんと5セットもいただきました!
ありがとうございました! 大切に使わせていただきます。