都城市立五十市小学校 黄色い帽子の楽しい学校だよ 五小っ子の輝き発信
ISOICHI ELEMENTARY SCHOOLかしこく やさしく たくましく ~ 工夫と実践、見届け ~
6年生の算数は、間もなく全ての内容を学び終わります。その後は、中学校へ向けて、これまでの学習を振り返り、中学校の数学へとつながるようにがんばっていくこととなります。
今の学習は「図を使って考えよう」という単元です。ちなみに今日はこんな問題でした。
【問題】
水そういっぱいに水を入れるのに、
Aのじゃ口を使うと10分、
Bのじゃ口を使うと15分かかります。
両方をいっしょに使うと、何分で
いっぱいになりますか。
なかなか難しい問題ですよね。ぜひ、おうちで解き方を子どもたちに聞いてみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 2 | 2 1 | 3 |