庄内小ニュース

2020年5月の記事一覧

芋の苗をいただきました

来週、2年生は生活科で芋の苗を植えます。
これにあわせ、JA都城の方が学校に芋の苗を提供してくださいました。品種は「紅はるか」と「宮﨑紅」です。ありがとうございました。
0

非行防止教室

宮崎県警察本部 生活安全部 少年課 都城地区少年サポートセンターの方においでいただき、5年生がSNSを利用する際の注意点について学習しました。子ども達は、講師の方の話を真剣に聞き、どうすればよいか考えていました。
0

学校の周りの様子は?

1年生が、学校の周りの様子を見に出かけました。
交通安全指導を兼ねての教育活動です。子ども達にとっては、いつもの風景でしたが、その中に新しい気づきが生まれていました。
0

学校再開(^_^)

今日から学校再開です。
子ども達は、写真のように、毎日、交通安全に気をつけながら登校しています。1列に並んで登校し、横断歩道では班長が号令をかけ、左右の安全確認をしています。
0

学校の周りをまわってみると・・・

4年生が社会科で、交通事故を防ぐための標識等を探しに出かけました。
学校の周りを10分程度でまわってみましたが、標識、カーブミラー、横断歩道、スクールゾーン等、交通事故を防ぐためのものを数多く見つけました。


さて、来週から「学校再開」です。
ある学級の黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。
0

放送で読み聞かせ

今日から、毎週木曜日は、給食時間に図書館サポーターの先生による読み聞かせを行います。今日は、「せなかを ぴん」という本を読んでくださいました。読み聞かせの放送を聞きながら、1年生は姿勢をよくして給食を食べていました。
0

昼休みを楽しむ(*^o^*)

子ども達が学校生活のリズムを取り戻すために、5月19日から通常の校時程にしています。昼休みは、体力をつけさせること、ストレスを発散させることを目的に時間を設定しました。写真を見ていると、子ども達の声が聞こえてきそうです。
0

学校探検Ⅱ

1年生が生活科の時間に、2回目の学校探検をしました。
今回、探検した教室は、主に管理棟の2階と児童棟の2階です。探検範囲が広くなったので、子ども達は相談しながら、教室を探していました。
0

花壇の植え替え

今日は各学級、朝から花壇の植え替えをしました。
いろいろなことが通常に戻りつつある学校です。
油断はできませんが、ほっとするひとときでした。
0

蒸し暑くなる前に

先生方は、子ども達が下校した後、教室の扇風機の掃除をしました。
蒸し暑くなり始める時期です。子ども達に、少しでもよい環境で勉強して欲しいと思います。
0

一斉登校

今週は臨時休業中ではありますが、全ての日を登校日として一斉登校を行います。
今日は、子ども達が1週間ぶりに顔をそろえました。
0

18日からの登校について

本日、都城市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について」お知らせがありました。
内容は、18日から22日までの登校についてになっています。
以下に添付します。

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業ついて(都城市教育委員会).pdf
臨時休業について(庄内小学校).pdf
0

分散登校 A班②

分散登校A班の学習活動の様子です。
学校再開に向け、子ども達も頑張っています。


明日の分散登校はB班(平田・町区・川崎・関之尾)です。
給食があり、午後1時30分に下校します。
0

学校探検

分散登校A班の1年生が、「学校探検」をしました。
初めて入る教室、初めて話をする先生に、緊張した様子でした。
0

分散登校 B班①

今日はB班の子ども達が登校しました。
B班の子ども達は、昨日、A班が学習した内容と同じ学習をしました。


明日の分散登校は、A班(東区・西区・校区外)です。
給食があり、午後1時30分下校です。

重要
☆ メールで配信しましたように、都城市教育委員会から新しい文書が出されまし 
 た。本日、B班の子ども達は文書を持ち帰っています。(A班は明日配付)
 文書はホームページに掲載しています。
0

分散登校 A班①

今日から分散登校が始まりました。
登校した子どもは、概ね学級の子どもの人数の半数・・・いつもより、教室が広く感じました。


13日の分散登校はB班(平田・町区・川崎・関之尾)です。
給食があり、午後1時30分に下校します。
0

今日は登校日

4月28日以来の登校日でした。
顔をあわせるのは12日ぶりということもあり、友達や担任の先生との話が弾んでいました。


明日からは「分散登校」になります。
12日(火)の登校はA班(東区・西区・校区外)です。給食があり、午後1時30分に下校します。
0

登校日について

本校では、学校再開に向け、登校日を次のとおり設けます。

〈全校登校〉
5月11日(月) 給食あり 午後1時下校
5月22日(金) 給食あり 午後1時30分下校

〈分散登校〉
A班:東区・西区・校区外   B班:平田・町区・川崎・関之尾

A班登校日:5月12日・14日・18日・20日 給食あり 午後1時30分下校
B班登校日:5月13日・15日・19日・21日 給食あり 午後1時30分下校
 ※ 登校日ではない日は、自宅学習になります。

詳細につきましては、11日の登校日に配付するプリントをご覧ください。
0

臨時休業の延長について(お知らせ)

4月30日に臨時校長会が行われ、都城市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から臨時休業の延長が通知されました。国及び県をあげての感染拡大防止策という趣旨を御理解いただき、御協力いただきますようお願いいたします。
・臨時休業は、5月10日(日)まで延長されます。
・学校再開は、5月11日(月)とします。通常通り、給食があります。
・5月11日(月)の時間割は、安心安全メールでお知らせします。
・学校預かり、運動場開放は、行います。
詳しくは、下記の添付文書をご覧ください。
都城市教育委員会通知.pdf
臨時休業延長のお知らせ.pdf
0