学校の様子

2024年3月の記事一覧

本年度最後のホームページ更新

 本年度4月スタート時の「訪問者カウンター」はアクセス総数23万8,922人でした。 

 この更新作業時に確認するとアクセス総数37万1,710人でした。本年度、本ホームページを閲覧していただいた方の人数は、13万2,788人となります。

  年度当初は、アクセス総数30万を目標としてスタートしましたが、目標を大きく上回る閲覧者数に正直驚いています。

 本ホームページを見て頂いていらっしゃる皆様、1年間、本校の教育の営みを支えていただき本当にありがとうございました。

  来年度も引き続き、本校の教育活動への御支援と御協力をお願いいたします。

 

【新校舎2階の窓から見える霧島連山と新校舎前の桜】

 

 

 

【運動場改修工事 新学期には間に合いそうです】

 

 

 

  

 まど・みちおさんの『さくらの はなびら』の詩を思い出します。

 

   さくらの はなびら

 

                 まど・みちお

 

  えだを はなれて  ひとひら

  さくらの はなびらが  じめんに たどりついた

  いま おわったのだ  そして はじまったのだ

  ひとつの ことが  さくらに とって 

  いや ちきゅうに とって  うちゅうに とって

  あたりまえすぎる  ひとつの ことが

  かけがえのない  ひとつの ことが

0

先生方、ありがとうございました。令和5年度離任式

 今日は令和5年度末で退職、転出する先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。

 代表の子どもたちからは、お世話になったことへのお礼の言葉と花束が贈られました。退職、転出される先生方からは、乙房小学校での思い出と感謝、子どもたちへのエールが贈られました。

 大好きな先生が学校を離れてしまうということで、涙する子どもたちがたくさんいました。

 保護者の皆様も来校され、退職、転出する職員へ温かい励ましの言葉をかけていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

【退職、転出者挨拶】

 

  

 

 

  

 

【児童代表別れの言葉】心温まるお礼の言葉を伝えてくれました。

 

  

 

【花束贈呈】一緒に勉強したり、遊んだりした先生方へ感謝の気持ちを込めて贈りました。

 

 

 

 

【校歌斉唱】最後に、子どもたちが、乙房小学校の校歌を力一杯歌ってくれました。

 

 

 

【退場】子どもたちのアーチと拍手で送ってもらいました。

 

 

 

 

 お別れすることは、つらいことですが、子どもたちや保護者の皆様に見送られ退職、転職できることは職員にとっては幸せなことです。本当にありがとうございました。

 また、退職、転出の職員在任中は、保護者や地域の皆様に温かい御支援と御協力をいただき、重ねて感謝申し上げます。

0

令和5年度 修了式

 今日、3月26日(火)は令和5年度の修了式でした。昨晩は嵐でしたが、修了式が始まる頃には、少しずつ晴れ間も見えてきました。新校舎前の桜も開花しました。とてもかわいらしい花が咲いています。

 

 

 

【修了証授与】

 各学年の代表が校長先生から修了証を授与されました。この1年間の頑張りと成長の証です。 

(1年生)

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4年生)

 

 

(5年生)

 

 

【作文発表】 

1年生と4年生の代表2名が、この1年間を振り返って発表しました。

 

 

 

〔1年生〕(ダイジェスト)

 1年生になって、楽しかったことやできるようになったことがたくさんあります。その中で一番頑張ったことは、漢字の練習です。ひらがなやカタカナの後で、初めてならいました。最初はなかなか上手に書けなかったけれど、何回も練習するうちに、上手に書けるようになりました。漢字のまとめのテストでは100点をとることができて、自信がつきました。一番楽しかったのは、お別れ遠足です。公園ではお母さんと一緒に作ったお弁当をみんなと食べました。みんなと食べるとおいしかったです。学校はとても楽しかったです。4月には新しい1年生が入学してくるので、学校のことをたくさん教えて、やさしい2年生になりたいです。

 

 

 

〔4年生〕(ダイジェスト)

 4年生になってがんばったことが3つあります。1つ目はボランティアです。3学期になってから朝ボラをするようになりました。階段を掃いています。ボランティアをすると学校がきれいになるし、自分も気持ちいいです。5年生でも続けます。2つ目は、授業中の姿勢です。グー・ペタ・ピンの姿勢で、授業を受けるように心がけました。姿勢をよくすると、話をしっかり聞こうという気持ちになったり、文字もきれいに書けたりします。3つ目はバレーボールをです。ジャンプしてネットの上に手が出るようになり、嬉しかったです。これからも、レシーブやスパイクをがんばりたいです。もう少しがんばれば良かったことは漢字です。5年生ではがんばります。4月からは高学年です。やさしく、頼られる高学年になりたいです。

 

【校長先生のお話】(ダイジェスト)

 竹の節目についてお話をされました。

 

 

 「節目の時」に必ず、やってほしいことがあります。それは、「振り返る」ということです。節目は、自分を大きく成長させる、強くて丈夫な自分に変えるチャンスです。

「節目の時」である今を大切にしてください。

 

【校歌斉唱】元気よく歌いました。

 

 

 

【表彰】表彰を行いました。

乙房小学校多読賞

 

 

 

UMKスポーツフェスタ バレーボール競技の部 第1位 丸野少女クラブ

少女バレーボールえびの市大会 敢闘賞 丸野少女クラブ

 

 

 

第13回三井ラビット杯少年少女レスリング選手権大会 5・6年生の部 34㎏級 優勝

 

 

 

【春休みの過ごし方】

 3名の先生方から春休みの過ごし方について話がありました。しっかり復習をすること、交通事故や水の事故には十分気を付けて、自分の命は自分で守ること、生活のリズムを整え、規則正しい生活をすることなど、子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

 

  

 

 明日から春休みです。明日からの休みをとても楽しみにしているようでした。各地で桜祭りも開催されるようです。楽しく過ごして、4月8日の令和6年度の始業式には元気に登校してほしいです。

0

卒業式~門出をみんなでお祝いしました

 本日3月25日(月)に、卒業式を行いました。来賓の皆様、保護者の皆様、4・5年生の子どもたち、職員で卒業生の門出をお祝いしました。
 ふるさと乙房を愛する31名の子どもたちは、卒業の喜びと中学校生活への希望や期待を胸に乙房小学校を巣立っていきました。
 子どもたちの入場する姿、返事をする姿、卒業証書を受け取る姿、話を聞く姿・・・など、小学校6年間で大きく成長したことが卒業式に臨む態度から感じ取られました。  
 4月からは乙房小学校で学んだことを中学校で発揮し、活躍してほしいと願っています。御卒業おめでとうございます。

入場! 堂々とした入場でした。

  

 

 

 

 

卒業証書授与
立派な返事でした。

 

 

    

 

学校長式辞(ダイジェスト)
 夢や目標の実現に向けて、精一杯努力を重ねてください。そして、まわりの方々への感謝の気持ちを忘れずに、いつでも素直に「ありがとう」と言える人になってください。

 

 

 

 来賓祝辞(PTA会長)

 

 

記念品贈呈

 本棚をいただきました。図書室前のオープンスペースにおいて大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

別れの言葉
 小学校の思い出を胸に、心を込めてメッセージを伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

退場! 
 卒業の喜びと中学校生活への希望や期待を胸に乙房小学校を巣立っていきました。

 

 

 

0

卒業式準備

 いよいよ25日(月)は卒業式です。

 今日は、4、5年生と職員で卒業式の準備をしました。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、体育館の設営や教室の飾り付けなどをがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

目標達成2万冊!!

 3月15日(金)に令和5年度の図書室の本の貸出が終わりました。今週は図書返本週間になっています。

 本年度4月に全校での貸出冊数目標を2万冊(一人当たり年間100冊)に設定し、図書主任や市の図書館サポーターを中心に全職員で子どもたちの読書活動の推進に努めてきました。

 18日(金)に集計をしたところ、2万133冊でした。新校舎への移動のため約1か月間閉館していたので、本年度の目標達成は難しいと思ってましたが、嬉しいことに目標達成です。貸し出し冊数と一人一人の読書量の関係についてはすぐに結びつけられるものではありませんが、冊数が多いことは、子どもたちが本に多く触れている証の一つであるととらえて、嬉しいことだと思っています。

 

 

 

0

乙房を盛り上げよう!

  3月15日(金)の3・4校時に、3年生が、「自分たちの乙房町をもっときれいしにして盛り上げたい」という思いから、総合的な学習の時間に日向庄内駅や隣の公園の清掃活動を行いました。地域のために何ができるかを考えることはとても大切なことです。すばらしい地域貢献だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

0

心をこめて!

 卒業式まで6年生が登校する日は今日を含めて4日になりました。さびしいですね。

 先週は、廊下や階段の掲示板に「卒業おめでとう」の各学年からのメッセージが貼られました。6年生への感謝とエール、とてもあたたかく、心のこもったメッセージです。6年生も、自分たちのために時間を取ってメッセージを作ってくれたこと、応援してもらっていることに感謝している様子でした。

 

 

 

 

 

0

『支度』~卒業式予行練習

  3月15日(金)の2・3校時に、卒業生の6年生、在校生代表の4・5年生、関係職員が参加して卒業式の予行練習を行いました。卒業生である6年生の子どもたち、そして、4年生、5年生の在校生もしっかりとした態度で、予行練習に臨んでいました。 

 以前6年生の教科書に載っていた黒田三郎さんの詩「支度」(したく)の一節が思い浮かびます。

 これは春の匂い・・・・ 匂いのなかに/希望も/夢も/幸福も/うっとりと/浮かんでくるようです

 卒業式まで、10日になりました。

 

 

 

 

 

 

0

「ボランティア」のバトン

 これまで6年生が中心になって運動場掃除等の朝活ボランティアをがんばってくれていました。最近、5年生や4年生が玄関や階段、渡り廊下、靴箱などの清掃活動(ボランティア)をがんばってくれています。人数も少しずつ増えてきています。

 6年生のボランティアのバトンが、5年生、4年生に引き継がれていっています。嬉しいことです。

 

 

 

0

Happy Birthday for you!  外国語にふれよう!

 13日(水)は、1、2年生が生活科「外国語にふれよう」の学習で、本校の外国語専科の先生とALTの先生と一緒に、クラスごとに外国語を楽しみました。

 イングリッシュルームに1年2組の授業を見に行ったところ、英語の歌とダンスから始まった授業に、子どもたちは「のりのり」でした。挨拶や日常使う簡単なフレーズを英語で言ってみたり、「誕生日のプレゼント」というアクティビティで盛り上がったり、「ハンバーガー作り」のアクティビティでは「It’s a ~.」を使ってみたり、英語で数字を言いながら最後にALTのバスケットゴールにシュートするアクティビティをしたりと、1時間たっぷりと活動しました。

 遊びながら英語に触れ、楽しんでいました。子どもたちも、満足した様子でした。盛り上がりすぎて、ちょっと疲れたかな。

 

 

 

 

 

 

0

乙房奴踊りの伝承

 先週から、総合的な学習の時間に5年生が4年生に乙房奴踊りを伝える活動をしています。そして、今週11日(月)に、通しで踊りました。4年生もこれまで、5、6年生が踊る様子を見ているからか、短時間でありましたが、よく覚えていて、動きもとてもよかったです。5年生の教え方もうまかったと思います。伴奏も5年生だけで行いました。6年生のバトンが4年生にしっかり渡っています。

 

 

 

 

 

 

0

「おいろぐ」(都城版デジタルパスポート)作成中!

 子どもたちは、令和3年度からキャリアパスポートに取り組んでいます。キャリアパスポートとは、自分自身の変容や成長を自己評価できるように、様々な資料を保存・蓄積したものです。それぞれの学年で、新学期の目標や行事の目標、その振り返り、気付き等をこのパスポートに書き込んで、自分の成長を記録しています。保護者の皆様にも、コメントを書いていただくなど、御協力をいただいています。

 このキャリアパスポートが、これまで紙ベースで保存・蓄積していたものを、本年度から、都城版デジタルパスポート「おいろぐ」に完全移行しました。子どもたちは、1人1台端末を使って、デジタルデータで保存・蓄積していきます。

 

 

 

 今日は5年生が、写真を取り込んだり、文章を打ち込んだりして、本年度最後の振り返りを行っていました。

 

 

 

 

0

本年度最後のクレヨン号が来たよ!

 先週3月8日(金)、本年度最後のクレヨン号の日でした。今回も、すべての学年がたくさんの本を借りました。図書室にはない本がクレヨン号には置いてあって、これを楽しみにしています。予約ができるので、予約していた本が届くのも楽しみです。さっそく、来月の予約をしていた子どもたちもいました。すぐに、図書室前のオープンスペースで借りた本を読んでいる子どもたちもいました。

 

 

 

 

 

0

卒業式の練習始まる

 3月4日の全校朝会でも話しましたが、卒業まで学校に登校する日は10日なりました。なんだかとても寂しい気持ちになります。

 今週は、卒業式に参加する4・5・6年生の合同練習や6年生だけの練習を行いました。6年生では卒業証書授与の練習を行いました。点呼されたときの、返事がとてもすばらしかったです。「元気いっぱいの6年生」です。嬉しくなりますね。

 

 

 

 

 

 

0

不審者対応研修

 先週2月27日(火)の放課後は、都城警察署生活安全課の方を講師に、不審者対応の職員研修会を行いました。仮設校舎から新校舎に引っ越して、避難経路等の校舎環境も変わり、対応について、再度、研修を行い、職員の知識と技能をアップデートしました。

 毎回ですが、学ぶことが多くて、対応のために日頃から何を準備し、有事の際にどのように対応すればよいかを具体的に説明していただきました。

 実技研修では、実際の場面を想定して、不審者と思われる人への声かけの仕方、距離の取り方、子どもへの指示の仕方、他の教室や職員への伝達の仕方、道具を使っての対応の仕方等、きめ細かに御指導いただきました。そして、最後に、訓練を毎年続けていくことが大切であることをお話しされました。

 

 

 

 

0

全校朝会(校長先生の話&表彰)

 月曜日4日の全校朝会は、「やさしさ」、「あいさつ」、「ボランティア」について、「バトンをつなぐ」をキーワードに校長先生の話がありました。

 

 

 

 本年度も学校に登校する日は、4日の時点で、6年生14日、1年生から5年生までは15日となりました。学習や生活の振り返りをしながら、中学校や次の学年に向けてしっかり準備させていきたいと思います。

 

(表彰 ※本日だけでなく、以前に表彰を行ったものも含まれます)

 

都城市小学生読書感想文コンクール 銅賞、佳作 

 

  

都城市小学生読書感想文コンクール学校賞 優良校受賞

 

 

都北地区こども造形展 入選 

 

 

第66回宮崎県こども造形作品展

 

 

都城市・三股町合同書写展 金賞 入選

 

 

都城市小・中学生プレゼンコンテスト 佳作 

 

 

 水泳25m自由形県標準記録到達認定証

 

北九州レスリングフェスティバル 藤波辰爾ドラゴン杯 優勝 小学校5・6年女子の部

 

 

 

倉本旗争奪宮崎県小学生新人バレーボール大会 地区予選混合の部 準優勝 乙房ボンバーズ

日髙杯男子小学生バレーボール パート2位 乙房ボンバーズ

 

  

 

0

お別れ遠足 晴れました!

 3月1日(金)はお別れ遠足でした。前日の夜半過ぎまで雨が降っていて心配していたのですが、子どもたちの「広い公園で遊びたい!」という思いが通じたのか、ありがたいことに天気が回復しました。

 まずは、体育館で児童委員会の子が進行をしてくれて、お別れ集会を行いました。各学年が、歌を歌ったり、ダンスをしたり、劇をしたりして、6年生とのお別れと、卒業のお祝いをしました。これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わったのではないかと思います。

 

 

 

(1年生)

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4年生)

 

 

(5年生)

 

 

(6年生)

 

 

 

 次に、来年度の乙房小学校のリーダーである5年生が全校レクリエーションを計画・運営してくれました。さすが5年生、てきぱきと、いきいき動いている姿に感動しました。「自分たちがこの全校レクリエーションを成功させる」という気持ちが感じられました。本当に、大盛り上がりで、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 お別れ遠足は、学校から徒歩30分~40分のところにある金田町の大島畠田遺跡歴史公園に行きました。お弁当やおやつを食べたり、サッカーをしたり、なわとびをしたり、ドッジボールをしたり、フットベースボールをしたり、おにごっこをしたりと、それぞれが、2時間たっぷり楽しみました。子どもたちも満足した様子でした。本当に晴れてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

乙房奴踊り披露並びに感謝の会~ワンチーム~

  先週2月29日(木)は、5・6年生の発表を通して、全校児童に、これからも伝統芸能を大切に引き継いでいこうとする気持ちを育んだり、これまで指導してくださった講師の先生方に感謝の気持ちを伝えたりすることを目的に、乙房奴踊り披露並びに感謝の会を行いました。5・6年生の踊りや6年生のメッセージから、特に4年生は自分たちが担っていくことの決意をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 講師の先生方からは、創立150周年記念式典での発表もすばらしかったけれど、今日の演奏や踊りは、これまでになく気持ちが入っていて、すべてにめりはりがあり、すばらしかったと称賛の言葉をいただきました。感謝しかありません。ありがとうございました。

 

 

 

 また、5、6年生の保護者の皆様にも、今回の会のために、準備等の御支援をしていたでき、御協力に感謝申し上げます。

 

 子どもたち、地域、保護者、学校がワンチームとなっているからこそ、受け継がれていくものであると改めて感じたところです。

0

こんだてを工夫して!~6年調理実習~

 6年生が27日(火)に家庭科の「こんだてを工夫して」の学習で、調理実習を行いました。教科書にいろいろなおかずの例示があり、子どもたちはその中から選択して今回メニューを決めました。

主菜「焼く」からの選択メニュー「ツナポテトハンバーグ」(難易度★★★)、副菜「ゆでる」からの選択メニュー「ナムル」(難易度★)を作りました。事前に、グループで1人1台端末を使って調べ、作り方を端末にまとめていました。調理中も、端末を開いて確認するなど、ノートのように活用していました。

 子どもたちは、生き生きと活動していて実に楽しそうでした。

(調理の様子)

 

 

 

 

 

(いただきます!)

 

 

 

 

0