学校の様子

学校の様子

10月12日 稲刈り(5年生)

キンモクセイが香るようになった秋空の下、5年生が稲刈りをしました。

今回もある程度、松山さんがコンバインで刈ってくださっており、子供達は、残りの稲を、カマでどんどん刈りました。

2日前に雨が降り、下がまだぬかるんでいて、ずいぶん苦戦しましたが、泥にまみれながらも、一生懸命刈りました。

いつも頑張る5年生なので、慣れるのも早かったです。

そして、最後にいつもお世話になっている、おなじみの松山さんにお礼を言いました。

毎年そうですが、松山さんのおかげで、食の大切さや生産することの喜びを、この稲作を通して、学ぶことができます。

今年のお米もきっとおいしいことでしょう。早く食べたいです!

これまですべてのお世話をしてくださった松山さん、お手伝いいただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

10月10日 音楽(6年)

音楽室から賑やかな音が聞こえてきたので、のぞいてみると、6年生が合奏の練習をしていました。

これまでコロナ禍でもあって、なかなか思うように合奏ができなかった子供達。6年生は、昨年の音楽大会でも、合唱の実の発表でした。

そこで、卒業に向けて、心を一つにして、合奏に取り組むことになりました。

曲は「青と夏」。

卒業までには、まとまった演奏ができるようになることでしょう。

お披露目の機会は未定ですが、今から楽しみです。

10月6日 予行練習

澄み渡る青空のもと、運動会の予行練習を行いました。

今回は、徒競走以外は、全て一通り実施しました。

予行とはいえ、子供達は勝敗にこだわり、全力で競技しました。一所懸命取り組む姿が、みんなとてもかっこよかったです。

徒競走のみ、後半の児童は一斉にスタートしました。これは持久走のスタートではございませんので笑

予行では、係の動きも含めて、良かった点や課題が明らかになりました。本番では、さらにスムーズな運営が期待でいます。

ちなみに今日の予行では、競技の部では白、団結賞では赤がそれぞれ優勝しました。

本番ではどうなるでしょうか。とても楽しみですね。

 

10月4日 研究授業「生活科」(2年)

2年生の教室で生活科の研究授業を行いました。

単元は「うごくうごくわたしのおもちゃ」で、1年生を招いて開く「おもちゃフェスティバル」に向けて、ゲームの内容を改善する学習でした。

班で考えたゲームを、他の班の友達が実際にやってみて、よかったところ、改善点を教え合う流れでした。

子供達は、ゲームに楽しく取り組んでいました。その中でも、良かったところや、直したらいいところをメモし、発表をして、他の班の友達に教えていました。

子供達は、学習の流れをよく理解し、決まりを守って楽しく取り組んでいて感心しました。

今日分かった改善点をさらに工夫して、本番では大いに1年生を楽しませてくださいね!

 

10月3日 全体練習3回目

3回目の運動会全体練習を行いました。

開閉会式を中心に、一連の流れを確認しました。ラジオ体操も実際に行いました。

また今回は、全校リレーも行いました。実際にやってみることで、走者や係の動きを確認することができました。

練習とはいえ、勝負事ですので、走る方は真剣です。本番では、どちらの団が勝利するのでしょうか。

9月29日 パトカー広報

警察の方が来られ、交通安全の広報の一環として、小学生をパトカーに乗せて呼びかけを行う交通少年パトカー広報がありました。

本校から交通少年団の児童1名と職員1名が参加しました。

初めて乗るパトカー、ドキドキ、ワクワクだったと思います。

パトカーが、朝の通学路を巡回し、小学生自ら安全な登校、そして、安全運転を呼び掛けていました。

すばらしいアナウンスぶりに、警察の方も感心しておられました。

地域の皆様、子供たちの安全のために、ゆとりある慎重な運転、よろしくお願いいたします。

9月27日 相互参観授業(6年生)

昨日に引き続き、相互参観授業がありました。今日は6年生の授業でした。

算数で、内容は「比」でした。

〇:〇の比に対し、「等しい比」や「比の値」について考え、数量を求める学習です。

6年生は、写真のように、自分の解答方法を友達と確かめ合いながら、考えを深めていました。

また、写真のように黒板に書いて発表したり、タブレットに書いたものを説明したりして、学習していました。

6年生は、教師の問いかけに元気よく反応したり、積極的に発表したりするなど、意欲的な態度が印象的でした。

楽しい雰囲気が伝わりました。

 

9月26日 相互参観授業(2年生)

職員が互いの授業を見て学ぶ相互参観授業が2年生で行われました。

本校では、ICTを活用したり、話合いなど協同的な学習を行ったりして、学力の向上を目指しています。

今回の授業は、2年生算数の足し算で、「順番に足すこと」「まとめて足すこと」を学ぶ学習でした。

17+(6+4)というように、初めて( )を使った学習でした。

児童は、まとめて足すことのやり方をしっかり理解していました。

感心したのは、2年生の学習態度です。

元気よく反応したり、意欲的に発表したり、丁寧に式を書いたりしていて、大変素晴らしいと思いました。

9月25日 タブレット学習(1年)

1年生が、タブレットを使って学習していました。

まずは、正しく使えるよう、基本的な操作をおさらいしていました。

今日は、夏休みの作品を写真に収めていました。

おそらく、これを友達どおし見比べるのでしょう。

学年が上がるにつれて、協働的な学びやドリル学習などにおいて、タブレットの使用は増えてきます。1年生のうちからしっかり活用できるよう基礎を身に付けていきたいです。

9月21日 全体練習1回目

運動会の全体練習の1回目がありました。

この姿を見ると、「運動会の時期が来たなあ」と実感します。

今回は、開会式の練習でした。

整列はもちろん、礼の仕方や、ラジオ体操の練習をしました。

今日は、気温も上がりましたので、早めに切り上げました。

1っ回目の練習、1年からしっかり真面目に取り組んで感心しました。