学校の様子
2022年11月の記事一覧
11月2日 苗植え(2年生)
民生児童員9名の方が来られて、地域の活性化と子どもたちの為に、パンジーの苗を提供くださいました。
そして、いっしょに触れ合いながら苗植えを行いました。
土の下準備は、民生児童委員の方がしてくださり、子どもたちが苗をプランターに植えました。
子どもたちも頑張り、あっという間に、きれいな花が並びました。これから冬に向けて花壇が寂しくなる季節ですが、これで明るくなりそうです。
民生児童委員の皆様、本当にありがとうございました。
11月2日 お芋を使った調理
学校でとれたお芋を使って、特別支援学級のお友達みんなで、「茶巾絞り」と「ミルキーおさつポテト」を作りました。
バターでいためたり、牛乳などを混ぜてこねたりして、作りました。
1年生から6年生までいますので、年齢に応じて、できることを分担して行いました。
手順を確認しながら、みんなで協力しながら作りました。
筆者もやさしい男子児童(3年生)から「茶巾絞り」をもらって食べましたが、最高に美味でした。ちょうど、小腹もすいていたので、午前中の活力になりました。
11月1日 ミシン実習(6年)
5・6校時は、6年生がミシンを使って、ナップザックを製作していました。
まずは、久しぶりに使うミシンの使い方の確認です。タブレットを使って、動画で分かりやすく確認できるので、便利な世の中です。
早く準備ができた班から縫い始めていました。
6年生らしく、協力しながら縫っていたのが印象的でした。
学校からの資料
学校評価
保護者や地域の皆様に、学校評価を公開します。みなさまの御理解と御協力を得ながら学校運営の改善を図って参ります。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
安久小学校付近地図
フォトアルバム
都城市立安久小学校
宮崎県都城市安久町2648番地2
TEL 0986-39-0704
FAX 0986-39-0913
本Webページの著作権は、都城市立安久小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
訪問者カウンタ
5
2
7
5
1
8