学校の様子

2023年4月の記事一覧

4月11日 入学式

春の陽気を感じる今日、39名の新入生を迎えて、めでたく入学式を行いました。

式の中では、しっかりと、立ったり、座ったり、挨拶したりできました。

また、どの児童も話をじっと聞いていて大変感心しました。

教科書授与では、代表児童が真新しい教科書をもらいました。

在校生の歓迎のことばでは、6年生がやさしく新入生に学校生活の楽しさを伝えました。

発表する6年生、それを聞く新入生、どちらも大変立派な態度でした。

明日から、さっそく小学校での学習が始まります。

新入生のみなさん、がんばりましょうね! 

4月10日 入学式準備

明日は入学式です。

そこで、5・6時間目は、5・6年生が入学式の準備を行いました。

体育館設営は、児童は手慣れたもので、大変スムーズに進みました。

本校のモットーである4つの「き」の中でも、特に【気づき】を大切にし、気が付いたら、進んで手伝うなどの行動が見られました。

みんなのおかげで、大変立派な式場ができました。今年の高学年も、とっても頼りになります。

明日は39名の新入生が入学してきます。

心よりお待ちしております。

4月7日 新任式・始業式

4月7日、新年度がスタートしました。

今朝はあいにくの雨でしたが、子どもたちが元気いっぱいの様子で登校しました。

まずは新任式。今回、育児休暇からの復帰1名を含む、7名の職員が着任しました。

子どもたちも興味深く話を聞くとともに、温かい拍手を送っていました。

新6年生が歓迎の言葉を述べました。

そして、始業式があり、その後は、子どもたちお待ちかねの担任発表!

名前が呼ばれるたびに歓声が起こっていました。

気持ちを新たにスタートした令和5年度。今年度も安久小学校をよろしくお願いいたします。