ブログ

令和5年度の学校の様子

11月5日:44万3767アクセス

10月6日(金)➡  41万アクセス

10月23日(月)➡  42万アクセス

11月3日(金)➡ 44万アクセス

 本校HPにおきましては、これまで長い年月で、40万のアクセスがあったわけですが、今年度のアクセス数が急に伸びています。特に最近は、11日間で2万アクセス(ということは、1日で2000近くのアクセス)がありました。

 PTA戸数57戸の小さい学校です。このアクセス数をどう理解していいものか、考えてしまいました。

 私としましては、引き続き、学校をしっかり運営していきます。時間に余裕があるときに、子供たちや学校の様子を伝えていきます。

 なお、「子供たちの安全を守るために、原則、個々の子供たちが判別できる写真は使用しません。」それで、了承いただきたいと思います。

 本HPをご覧の皆様、いつも、ありがとうございます。引き続き、今後とも、よろしくお願いいたします。

1.2年生の学校遠足

 1.2年生の学校遠足の様子をお伝えします。提供があった2年生の学級通信の文面をそのまま、活用させていただきます。

 「先週は秋の遠足でした。フェニックス自然動物園に行ってきました。フェニックス自然動物園では、ヤギの大移動、動物の食事風景、象の説明、フラミンゴショーと、見るものが盛りだくさんで、飽きの来ない一日になりました。子どもたちは動物を熱心に観察していました。お昼ご飯をおいしく食べた後は、チンパンジーの展示空間に向かいました。元気に動き回るチンパンジーに子どもたちは大興奮でした。最後に雨が降り出し、あわただしい帰りとなりましたが、とても楽しい1日になりました。お弁当の日についても、各家庭のご協力ありがとうございました。」

 1.2年生の学校遠足が楽しかったことが、よく伝わってきますよね!

地層見学(6年生)

 私は、本日の3時間目、6年生と地層見学に行きました。小学校から1.5kmくらい離れた場所に、理科の学習「大地のつくりと変化」に役立ちそうな「地層が見える場所」があります。

 下に写真を示します。この地層はしゃべりませんが、様々なことを教えてくれます。埋蔵文化財センター等に勤務していたことがある私は、現場にて、地層について説明しました。

 6年生からは、多くの質問が出てきました。その質問のレベルの高さに驚かされました。

 本校では、理科は専科の先生が授業をされます。授業の中心に「観察」と「実験」を据えて、課題解決的な学習を進められています。

三股町音楽発表会

 三股町音楽発表会が10月31日(火)に実施されました。

 梶山小学校も、学校紹介と2曲(合唱:ふるさと、合奏:銀河鉄道999)の発表、とても上手にできました。

 教育委員会からの最後の講評では、「ふるさとは、梶山地区の自然豊かな情景が目に浮かぶような、すてきな合唱だった。銀河鉄道999は、爽快な気分になり、心が躍るようなごきげんなリズムを上手に表現できた。」というようなお褒めの言葉をいただきました。

 子供たちは、「多くの拍手をいただいてうれしかった。」「参加してよかった。」「楽しかった。」等、たくさんの感想を口にしていました。参加した子供たちにとって、よき経験になったようです。

 会場には、多くの家族の皆様の姿がありました。ありがとうございました。

*写真は、残念ながらありません。

校内の草木の環境の整備

 梶山小学校は、校内の草木の環境の整備をするのが大変な学校だと思います。春夏秋の季節は、定期的に草刈り等を実施する必要があります。

 10月30日(月)の午前中に、三股中の技術員さんと本校教頭で運動場の草刈りを行いました。運動場がきれいになりました。

 12月1日(金)に、全校児童による持久走大会を行います。そのための練習にも入っていましたので、ちょうどよい環境整備となりました。

 お二人の先生方、ありがとうございました。

修学旅行・学校遠足

 10月26日(木)・27日(金)は、6年生が鹿児島県への修学旅行、10月27日(金)は、1.2年生がフェニックス自然動物園に、3.4.5年生が科学技術館に学校遠足でした。

 どの学年も、楽しい時間を過ごせたようで、どの子供たちも満足そうな表情で学校に帰ってきました。

*その様子については、機会がありましたら、また報告したいと思います。

 3.4.5年生は、天候等の事もあり、予定の時刻より早めに学校に到着したので、3学年で体育館にて「だるまさんがころんだ」大会を実施しました。*下の写真はその写真です。

かじやまのじはじまんのじ

 梶山、「かじやま」の合言葉は、

「か➡感動、じ➡自慢、や➡やる気、ま➡毎日がたのしい」

です。

 本日の朝と昨日の朝、修学旅行や遠足用のバスが、梶山小に到着しました。その時、旅行会社の方々やバスガイドさんや運転手さん方に、「あいさつがいいですね!」「げんきなあいさつができますね!」と、2日連続で、梶山小の子供たちのあいさつをほめていただきました。

 梶山小の子供たちの自慢は色々ありますが、「あいさつができること」も自慢にしてもいいのかなと思っているところです。

*上の写真は、本日の朝、校舎に向かって朝の元気なあいさつをする登校班の子供たちです。

*下の写真は、昨日の朝、校舎に向かって元気なあいさつをして、修学旅行に出発しようとしている6年生です。

 

何の写真?(5年生)

 下の写真は何をしている写真でしょう?

➡下の写真は、本日の5年生家庭科、授業の一場面です。本日の家庭科の授業のめあては、「おいしいみそしるのつくり方をマスターしよう」です。

 児童たちは、いりこのおなかをきれいに取り除く調理作業(練習)をしています。

 本番では、おいしいお味噌汁ができるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の写真?(3年生)

 下の写真は何をしている写真でしょう?

 ➡正解は、3年生が「あみあみ大さくせん」という単元で、あみを遊具にかぶせたり結んだりしながら、造形あそびをしている写真です。

 現在の図画工作は、大きく「表現」と「鑑賞」に分かれており、「表現」は、①造形遊び、②絵、③立体、④工作 の活動に分かれています。

 子供たちは、とても楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

三股町音楽発表会練習

 いよいよ、三股町音楽発表会が来週の31日(火)に迫ってきました。6年生は明日から修学旅行ですので、今週最後の全体練習を、本日、3年生から6年生で行いました。

 まずはじめに、6年生を中心にパート練習にたっぷり時間をかけて、本番同様の流れで、学校紹介から2曲(合唱:ふるさと、合奏:銀河鉄道999)を通し練習しました。

 今の段階でも、なかなかの出来栄えです。いい感じです。本番が楽しみです。