令和4年度の学校の様子

ガンプラアカデミア

今日は冬至です。

カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったり…身も心も温まりたいですね。

 

さて、12月20日(火)の記事です。

5年生では、社会「工業生産」の学習の一環として「ガンプラアカデミア」の授業が行われました。

これは、バンダイホビーセンターから提供される学習です。

まずは、動画でプラモデル生産についての流れや工夫について学びます。

ガンプラができるまでを動画で詳しく学びます。大切なことを学習カードに記録していきます。

商品を売ることだけでなく、消費者や環境のことも考えていることが分かりましたね。

そして、実際にプラモデルを作ってみましたよ。

ちょっと、先生の話も聞いてよ!設計図を見ながら真剣に作ります

パーツはすぐに切り離せるし、接着剤もいらないので作ることに集中できます。

分からないときは友だち同士で教え合います。

これであってる?これ、もう一回やり直しやね

だんだんと形になっていくのがワクワクしますね。

もうすぐできあがりますよ!遂に完成!

完成すると、とってもうれしいですね。

最後に、学習のまとめで今日の学びを確認しました。

どんなことを学んだかな?今日の学びを交流します。

実際に作ってみて、生産者の努力がよく分かりましたね。

ものづくりの楽しさを実感できた5年生でした。