令和4年度の学校の様子

避難訓練

しんしんと冷えてきましたね。

今夜から明日にかけて、強い冷え込みが予想されます。

道路の凍結等ご注意くださいね。

 

さて、かなり久しぶりの投稿になります。

1月20日(金)の記事です。

火災の際の避難訓練が行われました。

各教室からの避難の後、今回は「煙体験」が行われました。

御池青少年自然の家の出前事業を利用しました。

御池青少年自然の家の方々煙体験ハウス

担当の方のお話の後、早速「煙体験ハウス」へ

ドキドキしながら入ります入った直後です

入った直後は、まだ視界がありますが…

だんだんと視界が…視界が閉ざされていきます。

やがて、視界がほとんどなくなり、進む方向も分からず…。

不安と恐怖が襲ってきました。

出口を見つけられました無事に出られてホッとしました。

無事に出口にたどり着いたときはホッとしました…。

続いて、消火器体験を6年生が行いました。

水消火器を使って練習しますけっこう重いですよ

うまく使えるかな?いざという時はまかせて!

最後に、感想を発表しました。

いい学びができましたね。代表児童のお礼のことばです

校長先生のまとめがあり、各教室でも復習しました。

校長先生のお話です消火器って重いですね。

いろんな体験ができて、いい学びになりました。

まずは火事を出さないように気を付けたいですね。