ブログ

みんなで考えるお金と保健の話(5.6年生)

 今日は、明治安田生命の方々が4名来校され、「みんなで考えるお金と保険の話」というテーマで、授業をしてくださいました。

 話の柱は2点、①計画的な金銭管理(ほしいものをいつ買えばいいかを考える)、②消費者トラブル(課金について考える)でした。

 お金は便利です。その反面、危険なことにまきこまれたり、争いの原因になったりします。また、お金がないことで大変な思いをする可能性もあります。お金を計画的に使えるようにすることで、将来やりたいことやいざというときに役立ちます。

 子供たちは、本日の授業で、お金について様々なことを学ぶことができたのではないかと思います。