三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
5年生の教室では、外国語の授業を行っていました。ALTのマーティン先生にも授業に入っていただき、「He can bake bread well.」というタイトル名でcanの使い方について学習していました。
ALTのマーティン先生が授業にタイアップしていただけることで、外国語の授業がさらに充実した時間になっているのだと思います。
6年生が習字の授業をしていました。授業名は「用紙に合った文字の大きさ」、学習のめあてが「読みやすい配列を確かめて毛筆で書こう」です。
6年生は、「中秋の名月」という字を、〇型の文字、正方形型の文字、台形型の文字・・・・等に区分して、一字一字丁寧に書いていました。
シーンとした緊張感の中、心地よい空間の教室でした。
3校時に避難訓練(地震)を実施しました。ねらいは、「地震発生時に備えた避難訓練を実施することにより、防災意識を高め、安全に対処する態度を身に付ける」です。
梶山小では、各種避難訓練を、毎年確実に実施しています。今回も上手に避難ができました。全校児童が2分で運動場に避難することができました。
全体指導をしたあと、学級に帰って、ビデオ「子供版:どうなる?どうする?南海トラフ地震への備え(内閣府防災)」をみました。地震だけではなく、津波についても学習しました。
9月1日本日、1年生が運動場で生活科の授業をしていました。
「むしとり」をしており、トノサマバッタ、小さいバッタ、トンボ等を、一生懸命に追いかけている1年生の姿が印象的でした。
校舎南側正門から登校してくる児童が40数人、校舎北側通用門から登校してくる児童が30数人います。
子供たちは毎朝、正門や通用門に立ち、校舎に向かって「おはようございます。今日も1日がんばります」と大きな声であいさつをしてから、校舎に向かいます。
*写真は、あいさつが終わって、校舎に向かう子供たちです。