児童の様子等

6月27日(木)参観日

6月の参観日にもたくさんの保護者の皆様に来ていただきました。

ありがとうございました。

6月は全学年「いのちを大切にする教育の推進」をテーマに授業を行いました。

普段、家族で「いのちの大切さ」についてで話すことは少ないかもしれません。

今回の参観授業をきっかけにして、ご家庭で「いのちの大切さに」についてお話しいただけるとありがたいです。

 

0

6月25日(火)パトロール・ゴミ拾いボランティア募集

三股西小PTAでは、パトロール・ゴミ拾い活動に参加してくださる方を募集しています。

昨年度まで行っていた校区内のパトロール活動を、公園の美化活動を中心とした見守り活動に変更したものです。

参加してくださる方は、先週児童に配付したプリントの下部に必要事項をご記入の上、学級担任の先生に提出してください。

ご協力よろしくお願いします。

 

0

6月11日非行防止教室

5年生を対象に非行防止教室を開催しました。

都城警察の指導員の方々に来ていただき、インターネットの安全な使い方について考える時間をもちました。

とても便利なインターネットです。

安心安全な使い方をマスターして、上手に活用できる人になってほしいと思います。

 

0

6月4日(火)プール清掃

5・6校時にプール掃除を行いました。

今日の担当は6年1組と4組。

もくもくと働く6年生。

時には楽しそうな笑顔も見せながら、プールをどんどんきれいにしていきました。

今週木曜日は、6年2組と3組がプール掃除を担当します。

そして、来週はいよいよプール開きです。

6年生の皆さん、ありがとうございます。

0

5月27日(月)バザー品・バザーボランティア募集のお知らせ

三股西小PTAでは、上記の通り、バザー品を集めます。

募集期間は6月27日(金)~7月10日(水)までの期間になります。

また、バザーボランティアも募集します。

ご応募いただける方は、本日児童に配布するプリントの下部を切り取ってご提出ください。

ご協力よろしくお願いします。

0

5月22日(水)体力テスト

今日は3・4年生の体力テストでした。

4年生が3年生をサポートする姿がたくさん見られました。

写真を撮りに行くと「〇m飛びました!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち。

跳んだり、走ったり、投げたり。

自分の体力の記録を素直に喜べるっていいことだな・・と思いました。

0

5月15日(水)1年生を迎える会

朝の時間を使って「1年生を迎える会」を開きました。

クイズを楽しんだり、歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。

入学して1か月が経った1年生。

これからも一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう!

 

0

5月20日(月)家庭教育学級生募集のお知らせ

令和6年度の家庭教育学級(いちょう学級)の学級生を募集します。

今年も楽しい企画がいっぱいです。

申込をされる方は、本日児童に配付する紙チラシの下部を切り取って、5月31日(金)までに学級担任の先生に提出してください。

よろしくお願いします。

 

0

5月8日(水)交通安全教室

今日は5・6年生の交通安全教室を開きました。

交通安全教室の方から、自転車の安全な乗り方について教わりました。

明日は3・4年生が同じく自転車の安全な乗り方について学びます。

明後日は、1・2年生が道路の安全な歩き方について学ぶ予定です。

自転車を貸してくださったご家庭の皆様、ご協力ありがとうございました。

子どもたちが事故に遭うことなく、元気な毎日が過ごせますように。

 

0

5月1日(水)不審者避難訓練

不審者避難訓練を行いました。

不審者見かけたら、とにかく校舎に入れないこと。

校舎に入ってきた場合に、どのようにして子どもたちを守るのか。

そして、職員の命を守るのか。

今回の訓練を通して気づいたことを生かして、安心安全な学校づくりを進めていきます。

 

0

4月26日(金)3年生町たんけん

3年生が社会科の授業で「町たんけん」出かけました。

学校の周りの様子を知ることが目的です。

「家がいっぱいあった~」という感想が聞かれました。

3年生から始まる社会科と理科の授業。

これからたくさんの発見があることでしょう。

楽しみです♪

 

 

0

4月21日(日)参観日・PTA総会

雨天にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が授業参観に来てくださいました。

1年生は初めての小学校参観日、きっとドキドキしたことでしょう。

2~6年生も新学年になって初めての参観日、緊張していた人もたくさんいたことと思います。

保護者の皆様も、「我が子の担任の先生はどんな人なのだろう」「どんな授業をするのだろう」と興味津々だったのではないでしょうか。

先生たちも、ドキドキしながら授業を進めました。

参観日を通して、児童の皆さん、保護者の皆さん、学校の職員の相互理解が少しずつ深まっていくことを願います。

 

PTA総会にもたくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。

ありがとうございました。

 

 

0

4月10日(水)入学式

4月10日(水)

入学式がありました。

今年度は99名の1年生が入学してきました。

元気いっぱいの1年生。

人の話を聞く態度も立派でした。

明日からの学校生活が楽しみです。

 

0

4月8日 新任式・始業式

今日から新年度がスタートしました。

転入された先生方、転入生の皆さんを迎え、新しいメンバーでのスタートです。

本来なら、新任式と始業式の画像をアップしたいところなのですが、カメラの操作を誤ってしまい、アップでできませんでした。

申し訳ありません。

入学式の画像はアップできるよう気を付けます。

楽しみにお待ちください。

0

修了式

3月26日は修了式がありました。6年生が卒業し、いつも6年生が並んでいたところに6年生がいない寂しさがありましたが、1年生から5年生は立派な態度で1年間を修了することができました。

      【代表児童への修了証授与の様子】

        【児童代表の言葉の様子】

 

 

0

卒業式

3月25日(月)は、卒業証書授与式があり、138名の卒業生が本校を卒業しました。

一人一人卒業証書をもらう場面では、緊張しながらもしっかりと校長先生から卒業証書を受け取ることができました。また、これまでの小学校生活での自分の頑張りや周りの人への感謝、そして、これからの希望などをよびかけや歌で伝えることができました。

とても感動的な式でした。

卒業生のこれからのさらなる活躍を祈念しています。

0