2022年1月の記事一覧
This is my favorite place.
What is your favorite place?
いっぱい うつして
2年生では、図画工作科「いっぱい うつして」で版画に取り組んでいます。
紙を切り取り、台紙に貼ったり、台紙にインクをつけたローラーを転がしたりを何回も繰り返し作成していきます。最後にクレパスや絵の具を使って色を付けていきます。
一人一人が自分の作品に向き合って、創作活動を楽しんでいました。夢中になって取り組んでいる姿はすばらしいです。
給食感謝週間
5年生 マット運動
GoogleMeet
これから、1人1台端末(Chromebook)の持ち帰りも視野に入れながらさらにスキルを高めていきます。
My Best Memory
What's did you do?
ALTのリチャード先生がAll Englishで指示や説明をされるのを聞いて、しっかり対応している子どもたちの姿におどろきました。
また、子どもたちが、真剣に、笑顔で楽しく活動していて、すばらしい学びをしていることに感心しました。
先生とのお別れ会
担任の先生からは、子どもたちのこれまでの成長の素晴らしさや、子どもたちへの感謝の気持ち、次の学年に向けての励ましの話をされました。先生も涙、涙、涙。
最後は一緒に遊んでおわりました。
4年生走り幅跳び
カンジーはかせの音訓かるた
「口笛(ふえ)を ふくと遠くで 汽笛(てき)なり」は、教科書のカンジー博士が作った作品です。この例のように、子どもたちは、ある漢字の音読みと訓読みを入れて、五・七・五のリズムで、たくさんの音訓かるたを作ることができました。
みんなで作ったかるたで遊ぶのが楽しみです。
1年生読み聞かせ
子どもたちは、驚いたり、大笑いしたりと楽しい時間を過ごせました。「もっと聞きたい!」と読み聞かせをいつも楽しみにしています。
〇〇〇している私
これまで、構図作り、下書きを進めてきました。今日からいよいよ彫り入りました。細かい部分も丁寧に彫り進めていました。
しーんと静まりかえった教室に「シュッ、シュッ」と彫刻刀で版木を彫る音が聞こえてきます。できあがりが楽しみです。
かけ算 マス計算 2年生
しかし、子どもたちは、日夜、お家の方と練習に励み力を付けてきました。これから、九九の表に答えを書き込むマス計算にチャレンジしていくことになります。
今日はその手始めとして、1段毎に区切られたかけ算表に答えを書き込み、タイムを計りました。
実施前の子どもたちは、ドキドキです。チャレンジ終了すると同時にテレビモニターを見て、映し出されたタイマーを見て一喜一憂!! 計算力が高まると同時に、集中力もアップです。
これから、さらに力を付けていく子どもたちが楽しみです。
新型コロナウイルス感染症対策
【手指消毒】
【換気】
【手洗い】
都城市学力学習状況調査・CRT検査
この調査や検査のねらいは、これまでの子どもたちの学習内容の習得状況・実態を把握して結果分析を行い、授業改善につなげるものです。学習内容の定着が不十分なところがあれば、本年度中に復習し、次の学年につなげていきます。
【6年生】
体育科の授業
その中、5年生は体育科の授業で跳び縄を使った運動をしました。
短縄や長縄をしました。長縄では全校スポーツタイムの長縄チャレンジに向けて、元気よくジャンプしていました。
3学期始業式~とらいする一年に~
お正月が終わり、いよいよ今日から3学期です。
3学期は、短くて、登校する日は、1年生から5年生は52日、6年生は51日です。
始業式では5年生の2人の子どもたちが6年生に向けての目標や将来の夢を発表しました。
将来の夢はごみをリサイクルして販売する仕事をしたいと思っています。現在、ごみの問題が世界で大変なことになっているからです。このまま何もしないと2050年には海はペットボトルやレジ袋等のプラスティックごみであふれ、魚が食べられなくなるとも言われています。プラスティックごみは地球上からは決してなくならないので、リサイクルしかありません。例えば、宇宙服やロケット、子どものおもちゃ等にリサイクルできたらと思っています。そのためには、もっと勉強して、プラスティックのリサイクルについて研究したいと思います。そして、生活の中ではごみの減量に努力していきたいです。(ダイジェスト)
6年生に向けて、自分のボランティアへ取り組む姿勢を変えたいと思っています。それは、2学期の終わりに、ボランティアに一生懸命、黙々と取り組んでいる6年生の姿を見て、とてもかっこよく、このような6年生になりたいと思ったからです。この6年生だから学校のリーダーとして全校のみんなを引っ張っていくことができるのだと思いました。ボランティアは自分から気付いて、自分から進んで行うものであることを常に考えて取り組みます。下級生から「かっいい」と思われる6年生を目指してがんばります。(ダイジェスト)
校長先生のお話
(前略)さて、今年は「寅(とら)年」ですね。
今年の干支「とら」にちなんで、書き初めをしました。今年はみんなに「とらい」することを目標にしてほしいと願いを込めて書きました。
(中略)「とらい」とは、試みる(挑戦する)という意味があります。そして、「とら」は、勇気があって何事も恐れずに行動する強い動物(勇猛果敢)と言われています。
そこで、皆さんには、去年できなかったこと、あるいは新しいことに失敗を恐れず、とらいしてほしいと思います。
とらいするためには、自分に対して強い人にならないといけません。目標を決めたら、必ずやり通す人が強い人です。ぜひ、とらのような強い人になって、これまでの自分を変えることができる人がたくさんの3学期にしてください。(後略)
表彰を行いました。
善行児童表彰
地域の方から「冬休み中に、路上で、杖をついた高齢の男の方が脚の痛みで、座り込んでいたところを、通りかかった山之口小の子どもたち2名が、男の方に声をかけ、近所の方にも応援を求め、自宅まで送り届けた。」ということをお知らせに来られました。その場に居合わせた地域に方々もこの2人の行動にとても感心されていたということでした。
山之口ゴールデンモンキーズ
冬休み中に行われた第36回全九州小学生バレーボール大会で準優勝しました。
九州大会で準優勝はすごいです。
保護者の皆様、明けましておめでとうございます。
始業の日に元気あふれる子どもたちの様子を見ますと、各家庭で一人一人が年末年始をあたたかい気持ちでゆっくりと過ごせたのではないかとお察し申し上げます。
本年も職員一同、児童の健全育成のために努力する所存です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 |
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。