日誌

2023年4月の記事一覧

登校班長会

27日に本年度初めての登校班長会がありました。

 

 

まずは、生徒指導の先生の話を聞きます。

「登校班のみんなを学校まで安全に連れてくるという大切な仕事をがんばってください。」

「低学年の子がなかなか速く歩けないけれど、しっかり気遣ってきちんと連れてきてくれてありがとう。」

 

 

 

 

 

全体指導の後は、普段の登校の様子を一つ一つ班ごとに集まって確認していきます。

「立ってくださっている方に大きな声であいさつをしていますか?」「横断歩道を渡るときはしっかり右左を確かめていますか?」「一列に並んで安全に登校していますか?」

ほとんどの班がよくできているようです。

 

 

最後に登校旗の使い方の確認です。

「横断歩道を渡るときは、登校旗を持った手を前に伸ばしてもう片方の手はしっかり挙げましょう。下級生はみんなのすることをよく見て真似をするので、よいお手本になってください。」

という言葉で締めくくられました。 

最近の5年生

最近の5年生の様子を紹介します。

これは、話合い活動の様子です。司会や記録係を決め、自分たちで進めていきます。

この日は、1年間の学級目標について考えました。

体育では、ドッジボールをしました。

高学年になると、速いボールが飛び交う大盛り上がりの試合です。

これは何をしているところでしょうか。

正解は、図工の学習でした。

それぞれが季節を感じる風景や植物の写真を撮り、絵で表現していきます。

写真の画角や絵の具の塗り方など、試行錯誤する姿が見られました。

完成が楽しみですね。

 

初めての図書室

1年生が入学して15日ほど経ちました。新しい経験が山ほどあったことでしょう。

その一つをご紹介します。

 

 

10日ほど前の写真です。初めて学校の図書室に入りました。図書室にはたくさんの本が並んでいて、うきうきしたことでしょう。しかし、学校の大切な本には、扱い方のルールがあります。まずはそれを学びます。

「本に触る前に手を洗いましょう」「図書室では静かに過ごしましょう」「本はやさしく扱いましょう」「読んだ本は元の場所に戻しましょう」など、図書館サポーターの先生が1年生にも分かるように説明してくれました。

 

説明を聞いた後は、思い思いに本を選んで、教えていただいたとおり静かに読みます。

 

 

「あー、この本知ってる!」「あの本も面白そうだな。」

こだわりながらじっくり選んでいる子もいました。

 

 

歩き回っていた子も、しばらくすると読みたい本が決まって、うれしそうにページをめくっていました。

 

今週から図書の本が借りられるようになりました。

他の学年の子どもたちも好きな本を選んで図書バッグに入れ、教室まで担いで運ぶ姿が見られます。

「先生、こんな本を借りましたよ。」とわざわざ立ち止まって見せてくれる子もいます。去年以上にたくさんの本に触れてほしいと思います。

集団行動の練習

業前の時間に集団行動の練習がありました。

集会や体育の時の動きをそろえることでスムーズに活動することができます。

体育担当の先生が説明しながら、どのような決まりがあるか確認していきました。

 

 

 

まず、服装チェックです。体育着はすそを中に入れます。赤白帽子のゴム紐は伸びきっていないか確かめます。

 

 

次は、「気をつけ」の姿勢です。かかとをつけ、つま先を自分の拳一個分開きます。手は指をしっかり伸ばし、中指を体の線に合わせます。

 

 

気をつけの姿勢ができたら、礼の仕方です。首ではなく腰を折って礼をすると格好いい礼になります。みんなの礼の角度が揃っているのが分かります。

 

休めの姿勢の時は、後ろに手を組みます。しっかり背筋が伸びていて気持ちいいです。

 

 

 

続いて、「回れ右」の仕方を確認しました。

「まず、少し右足を後ろに引きます。」「次に、右肩の方に回ります。」「ぐらぐらしないでバランスよく回りましょう。」「最後に、右足を引きます。」

先生が丁寧に説明しながらお手本を見せてくれたのでわかりやすかったです。

回れ右は手順を身に付けないといつまでも何となくやってしまい、みんなと動きが揃わなくなります。

今回だけではなかなかできるようにはならないと思いますが、繰り返し練習してしっかり身に付けてほしいです。

 

 

 

 

最後に整列のハンドサインを確認しました。「パー」は「前へ習え」、「グー」は「なおれ」、手を下ろしたら座る。という流れです。しっかり身に付けて、今以上に整列が上手になるとうれしいです。

 

参観日 PTA総会

4/23(日)は参観日でPTA総会も行われました。

 

 

 

 

1年生は、ひらがなの練習でした。読めるんだけど、書くのはまだまだという子もいるかもしれません。これから少しずつ読み書きできる字を増やしていきます。

 

 

 

2年生の教室からは元気な声が聞こえました。先生がギターを持っています。

 

 

3年生は、算数の学習のようです。みんな真剣な表情で取り組んでいます。

 

 

 

4年は、漢字の組み立ての学習ですね。机をつけて、何の相談でしょうか。

 

 

 

5年生は、立体の体積を求める学習です。いろいろな考え方があるので、みんなで相談といったところでしょうか。

 

 

 

6年生は、1日の時間の使い方を考えているようです。毎日、6時間目まで授業がある6年生。やらなくてはならないことも多いので、時間を無駄なく使うことが重要になります。計画が立ったら家の人にも見せています。家の人からはどんなアドバイスがもらえたのでしょうか。

 

 

授業の後は、PTA総会でした。100名近くの方が参加してくださいました。1年間の計画や規約の改正など、大切な話合いが行われました。参加してくださった方、総会までの準備をしてくださった役員の方々、ありがとうございました。