〒889-1802 宮崎県都城市山之口町花木2580番地 ℡0986-57-2005 FAX0986-57-2076
日誌
2021年10月の記事一覧
秋の遠足 3年生
3年生は南消防署と都城歴史資料館に行きました。
南消防署では、2つのグループに分かれて、救急車と救助車について説明を受けました。どんな道具を使って人を助けるのか、どんな物が乗っているのかを見せてもらいました。固い鉄の棒を壊すのを見せてもらったときには「お~。」とびっくりしていました。また、火災が起きたときには、はしごを使って人を助ける様子を見せてもらいました。高いところを駆け足で登る姿に驚いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2124/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2125/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2126/medium)
【肺に空気が入るのを見ています。】![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2127/medium)
【これから救助する所を説明してもらいました。】![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2128/medium)
【はしご車から写真を撮ってもらいました。】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2129/medium)
都城歴史資料館では、係の人の案内を受けて、昔の道具や都城の歴史について学習しました。国語科の学習「ちいちゃんのかげおくり」で戦争当時のことも学習していたので、本日の見学でより深まったような気がします。子どもたちは、初めて知ったことや気になったことなど、メモする姿がよく見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2130/medium)
【昔の地図で場所を教えてもらっています。】![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2131/medium)
【都城歴史資料館で集合写真を撮りました。】![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2132/medium)
学習した後は、お昼ご飯を食べ、思いっきり体を動かしました。学級の係活動のクイズ会社がクイズを用意するなど、バスの中でも楽しく過ごすことができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2133/medium)
【遊具を使ってのボールつけおにをしました。】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2134/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2135/medium)
【花いちもんめで、じゃんけんをしています。】![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2136/medium)
【長縄で12回連続で跳べました。】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1344/wysiwyg/image/download/1/2137/medium)
南消防署では、2つのグループに分かれて、救急車と救助車について説明を受けました。どんな道具を使って人を助けるのか、どんな物が乗っているのかを見せてもらいました。固い鉄の棒を壊すのを見せてもらったときには「お~。」とびっくりしていました。また、火災が起きたときには、はしごを使って人を助ける様子を見せてもらいました。高いところを駆け足で登る姿に驚いていました。
【聞いたことをメモに残しています。】
【質問があったので、手を挙げて聞きました。】
【固い鉄の棒をカットしています。】
【肺に空気が入るのを見ています。】
【これから救助する所を説明してもらいました。】
【はしご車から写真を撮ってもらいました。】
【昔のくらしについての説明を受けています。】
【昔の地図で場所を教えてもらっています。】
【都城歴史資料館で集合写真を撮りました。】
【遊具を使ってのボールつけおにをしました。】
【花いちもんめで、じゃんけんをしています。】
【長縄で12回連続で跳べました。】
訪問者カウンタ
8
9
5
7
1
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
都城市立山之口小学校
〒889-1802
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。