2022年7月の記事一覧
「あいさつの花」運動
今週から全校児童での取り組みとして、「あいさつの花」運動がスタートしました。あいさつが上手にできている人の名前とその理由を花のカードに書いて、児童玄関前に掲示するものです。元気にあいさつ、進んであいさつ、時と場にあったあいさつができている人などをカードに書くようになっています。
1年生は、昼休みを使って上手に挨拶をしている人を探しました。「5年生の〇〇くんが上手だったよ。」「学年が分からないけど、〇〇ちゃんがぺこって会釈していた。」と上学年のお兄さんお姉さんを発見していました。書き終わると、「これでいいのかな?」「出していいのかな?」と不安そうに投票箱に入れる子もいれば、「とどけ~。」と期待を込めて入れている子も見られました。
上手な人を探すだけでなく、自分たちも頑張ろうと思って行動してくれることを期待しています。
【すぐに書き始めました。】
【ここに書くんだよと教えています。】
【「入れるの緊張する・・・。」と言っていました。】
ホタルについて調べよう
3年生では、初めて総合的な学習の時間が始まりました。1学期のテーマは、「ホタルについて調べよう」でした。
子どもたちが一生懸命考え、ホタルのすみかやえさ、種類などの内容ごとにグループをつくり、それぞれのグループで調べ学習を行い、まとめをして、発表会を行いました。
調べ学習も初めはやり方が難しく、時間がかかりましたが、少しずつ慣れてきて、自分たちでインターネットや図書室の本を使いながらまとめることができました。
グループごとに絵を描いたり、文を書いたりして、工夫してまとめることができました。
手作りクラブ
先週のクラブ活動で、手作りクラブがスライムづくりをしていました。洗濯のりと水を同量合わせたものにホウ砂水を適量加えると、スライムができます。
今回は、絵の具を少し混ぜてカラースライムを作ります。
「どんな色にする?」「薄い色にしよう。」「色を混ぜていいのかな?」「よく混ぜておこう!」
できた液をビニル袋に入れて、ホウ砂水を少し混ぜて揺すったりもんだりしているとどんどん固まっていきます。柔らかかったらもう少しホウ砂水を入れて、逆に固くなりすぎたら少しお湯を入れてというふうに調整して、好きな固さにしていきます。
いよいよ完成間近!しっかり混ざると手にも付きにくくなります。ぷよぷよの弾力が気持ちいいです。
できあがったら、元の袋に入れて持って帰りました。
どんな仕事をしてみたい?
3年生が、興味のある仕事について調べていました。
上の写真の子どもたちは、本を使って調べ学習を進めています。読み取った内容から自分がまとめるために必要なことをノートに書き写していくのです。書いてあることをただ写すのではなく、自分で必要な情報を選ぶというのも大切な学習です。「えーっ!この仕事の人は、こんな時間に昼食を食べるの?」「先生、この漢字は何と読むんですか?」と友達と新しい発見について話し合ったりわからないことを相談したりと大忙しです。
タブレット(パソコン)を使って調べている子もいます。動画や音声が入っているものもあり、実際に働いている人の声を聞いたり動きを見たりすることができるのが強みです。
今後無くなっていく仕事や新しく必要になっていく仕事があるのではないかという話を最近よく耳にします。この子たちが大人になったときは、AI(人工知能)がもっともっと進化しているでしょう。大きく変化していく社会情勢にうまく対応しながら自分の願う仕事や生活をしていけるよう、子どもたちにはいろいろな経験や学習を積み重ねてほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 |
宮崎県都城市山之口町花木2580番地
TEL
0986-57-2005
FAX
0986-57-2076
本Webページの著作権は、山之口小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
すでに従前から敷地内の禁煙には御協力いただいておりますが、山之口小学校は平成28年度から敷地内禁煙になっております。