学校の出来事ブログ

2024年8月の記事一覧

再開に向けて

 台風10号による県内外の被害が報道されています。中霧島小については施設等の破損はなかったものの、校庭の樹木の枝や葉が多く落ちました。月曜日からの学校再開に向け、職員で落ちてきた枝の撤去作業を行いました。葉については、朝のボランティア等で取り組み、運動会の練習の時期までには、除草も含め整備を進めていきます。

楽しく体を動かそう(1年生)

 体育館で体育をしている1年生の活気のある、楽しそうな声が聞こえます。見てみるとリレー遊びをしてチームを応援しているようです。マットの所では「かえるさん」や「うさぎさん」など毎回、動作を変えながら走っています。リレー遊びの中にも将来的には跳び箱やマット運動につながる動きが入っていました。全身を使った運動でしたが、汗をかきかき楽しそうでした。

画面上で操作

 2年生の算数で、足し算の筆算を学習していました。学習内容を理解するために10のまとまりを意識して「100円玉は10円が10枚分」、「10円は1円玉が10枚分」と数字を10円玉や1円玉に置き換えていました。ただ、その操作はタブレットの画面上のお金を動かして行われます。また、操作後はお互いに確認し合っていました。これもタブレット活用の利便性の一つです。

2学期スタート前に感謝

 8月25日は朝霧の中、早朝よりPTAクリーン活動が実施され、たくさんの保護者の皆様に参加をいただきました。運動場や花壇、校舎内を整備していただき、運動会を控える運動場もすっきりとしてきました。また、8月23日には、「来週から子どもたちが登校してきますね。少しでも気持ちよく登校してもらえればと思って」と校門そばののぼり旗の付け替えを民生児童委員さんがしてくださいました。子どもたちのことに思いを寄せていただいていることに感謝です。

第2学期始業日

 本日から2学期が始まりました。久々の学校とあってかやる気満々、張り切って元気のよいあいさつが響いていました。夏休み中は地震には驚かされましたが事故等の連絡もなくうれしく思います。始業式では1年、6年の代表児童が2学期の抱負についてしっかり発表してくれました。運動会や5年生の宿泊学習等、子どもたちも楽しみにしている行事の多い2学期です。よい思い出づくりができるよう児童の主体的な活動を支えていきます。

届け 平和のメッセージ

 8月6日に市のMJホールにて戦没者・空襲犠牲者合同追悼式があり、中霧島小の6年生が代表として参加しました。厳粛な雰囲気の会場の中、心を込めておった千羽鶴の献納を行い、平和へのメッセージの発表となりました。一人一人しっかり言葉を伝え、また、全校合唱の「HEIWAの鐘」が会場に響きました。発表後、大きな拍手をいただき、6年生も大役を終え、ほっとした様子でした。貴重な体験や平和について学ぶよい機会でした。これからの学校・社会生活にきっと生きることでしょう。

登校日

 8月1日は登校日でした。子どもたちの元気なあいさつの声が校門から響いてきました。体育館で校長による平和についての話の後、8月6日の合同追悼式に向けての6年生の発表リハーサルを行いました。自分の台詞をしっかりと伝えようとする気持ちが伝わってきました。

 集会後は学級園の草取りや清掃を行い、その後、各学級で夏休みの様子(これまでの10日間)についてふり返っていました。子どもたちもみんな友達に会えてうれしそうで笑顔いっぱいでした。

職員研修「傷病者発生時のシミュレーション訓練」

 傷病者発生時のシミュレーション訓練を行いました。今回は、熱中症で児童が倒れた場合を想定して実施しました。

 演習時にはアクションカードを使って役割の確認を行ったり、『Live119』を使用して通報を行ったりしました。Live119は、スマートフォンのカメラ機能を使って現場の映像をリアルタイムで消防の指令室に送るシステムです。

 厳しい暑さが続いていますが、子どもたち全員が元気に過ごせるように常に危機意識をもって子どもたちの安全を守りたいと思います。