フォトアルバム

なわとびの練習を頑張っています

写真:0枚 更新:2023/01/23 学校管理者

今日の2校時、体育館では3,4年生が縄跳びの練習をしていました。時間を決めて何回跳べるかなど、カードに自分の記録を書いて目標達成に向けて練習を頑張っているようです。2月には、練習の成果を発表する「なわとび大会」が計画されています。皆さん、頑張ってください!

なわとびの練習(5・6年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月4日(木)は、5・6年生が体育の学習でなわとびをしていました。軽快な曲にのって、リズムよく跳んでいました。先生が見本を見せながら技のコツを教えていました。音楽に合わせて、みんな楽しそうに技の練習に取り組んでいました。

なわとび大会

写真:1枚 更新:02/07 学校管理者

今日は全校でなわとび大会を実施しました。学年ごとに個人や大繩での技を披露しましたが、すべての児童がこれまでの練習の成果を発揮して一生懸命に頑張る姿がとても印象的でした。他の学年が発表しているときの応援の態度も良かったです。なわとび大会は終りましたが、体力向上のためにも、今後も昼休み等になわとびを楽しんでほしいと思います。

なわとび大会

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月21日(金)は、なわとび大会がありました。短縄では自分でできる技に挑戦し、長縄ではファミリー班ごとに記録に挑戦しました。これまで1か月にわたる練習の成果を発揮しようとがんばっていました。1分30秒跳んだ人や記録を達成した人に、体育委員会から賞状が手渡されました。他の学年の人が跳ぶ時にも、全力で応援していた子どもたちでした。

なわとび大会

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月21日(木)は、なわとび大会でした。これまで自分が練習してきた技を全員披露しました。体育委員会の児童からメダルも渡されました。「これまでで一番いい記録がだせた」「ずっとほしかったメダルがもらえました!」と喜ぶ声が聞かれました。

なわとび大会に向けて

写真:0枚 更新:2023/02/02 学校管理者

先日、体育の時間のなわとび練習の様子をお伝えしましたが、来週計画されているなわとび大会に向けて、昼休みも練習に余念がないようです。この日の昼休みは、担任の先生と一緒になわとびの練習をしている学年もありました。本番ではいい記録が出るといいですね。

なわとび大会を実施

写真:0枚 更新:2023/02/08 学校管理者

毎年恒例の「なわとび大会」を本日、実施しました。はじめに、学年部ごとに1分間で何回跳べるかに挑戦をしました。その後、二重跳び、交差跳び、あや跳び等の様々な技の中から、個人でエントリーして挑戦するなど、盛りだくさんの内容でした。みんなこれまでの練習の成果を発揮して頑張って跳べました。

なわとび発表会

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月4日(木)は、子どもたちが待ちに待ったなわとび発表会でした。昨日家で練習しすぎてなわとびが切れてしまったという子もいたほど。天候もなんとかもって、練習の成果を発揮することができました。これまでで一番いい記録が出せたと喜ぶ声が聞かれました。応援をありがとうございました。

なわとび発表会の練習(1・2年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月2日(火)は、1・2年生が4日(木)のなわとび発表会の練習をしていました。それぞれ得意な技を発表した後に、全員で長縄飛びをしていました。最初の頃よりもずいぶんと上手に跳べるようになっていて驚きました。木曜日の発表会をお楽しみに!

なわとび発表会の練習(3・4年生)

写真:8枚 更新:2022/02/24 学校管理者

3月3日(水)は、3・4年生が明日のなわとび発表会の練習をしていました。最初は個人技をそれぞれ発表して、その後に全員で長縄飛びをしていました。軽快な曲にのって、リズムよく跳んでいました。4年生は、2本のなわとびを使って跳ぶ難しそうな技も練習していました。明日の発表会をどうぞお楽しみに!