フォトアルバム

みそ汁づくり(5年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月12日(木)は、5年生が家庭科の調理学習で、みそ汁をつくりました。グループごとに分担しながら、最初はおそるおそる少しずつ切っていました。最後は、大根やねぎ、うすあげなど具材たっぷりの美味しいみそ汁ができあがっていました。

みやざきシェイクアウトを実施

写真:0枚 更新:2022/11/04 学校管理者

本日、みやざきシェイクアウトを実施しました。事前に知らされていなかった子ども達は、授業中の突然の放送に一瞬びっくりした様子でしたが、すぐに地震を想定したアナウンスに従って、落ち着いて行動することができました。短い時間でしたが、「命」を守るための有意義な訓練となりました。

みんなで落ち葉清掃

写真:0枚 更新:2022/12/13 学校管理者

今の季節は、校庭の樹木からかなりの量の落ち葉があります。そこで、週1回の計画で、清掃時間に全校児童で落ち葉の掃除を行い、みんなで校庭をきれいにしています。この日も冷たい風が吹く中、子ども達は一生懸命落ち葉を集めたり、運んだりしていました。

みんなで遊ぶ日

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月7日(月)の昼休みは、全校のみんなで遊ぶ日でした。今日は、しっぽとりをしました。先週の放送でお知らせをしていたので、しっぽになるタオルなどを用意してきていました。全校のみんなで、たのしく遊びました。

みんなで遊ぶ日

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月9日(金)の昼休みは、みんなで遊ぶ日でした。久しぶりのみんなで遊ぶ日を朝から楽しみにしていた子どもたちでした。ファミリー班ごとに集まって、ドッジボールなどをして思いっきり遊んでいました。

みんなで遊ぶ日

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

1月30日(木)は、全校のみんなで遊ぶ日でした。昼休み時間にファミリー班ごとに集合して、集会委員会の進行で「じんとり」をしました。陣地に置いたボールを守る人、他の陣地のボールを狙う人と、ファミリー班ごとに作戦を立てながら楽しそうに活動していました。

みんなで遊ぶ日

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

12月4日(水)は、全校のみんなで遊ぶ日でした。昼休みには、ファミリー班ごとに分かれてボールとフリスビーを使ってドッジボールをしました。1年生から6年生まで、楽しめる工夫をして仲良く遊んでいました。

むかしの遊び(1年生)

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

2月15日(月)は、1年生が、生活科の学習で昔の遊びを体験していました。こま回し・けん玉など、いろいろな遊びをしていました。始めはまわせなかったこまをまわせるようになったり、けん玉の技を覚えたりと、楽しそうに活動していました。

もうすぐ12月

写真:1枚 更新:2023/11/22 学校管理者

早いもので今年も残りあと一ヶ月余となりました。学習もそろそろまとめに入る時期になってきました。1年生では、国語で読み取りの学習をしていましたが、みんな先生の話を集中して聞いており、入学から半年たつとこんなにも立派に成長するんだなあと改めて感じたところでした。2学期残りの日々も頑張りましょうね。