11月27日(水)に、「学校便り第28号」をアップしました。「TZミーティング!」「一人四鉢&学級園の花の苗植え!」「12月の主な行事!」の3つの記事が載っています。ぜひご一読ください。
12月3日(火)に、「学校便り第29号」をアップしました。「持久走大会&収穫祭!」「いい人見つけたコーナー(11月)!」の2つの記事が載っています。ぜひご一読ください。
学校の様子
7月のあいさつ運動
今日から7月になりました。月初めに地域の方に御協力いただいている「あいさつ運動」がありました。小雨が時々降る中でしたが、共和地区の方7名が朝早くから駆けつけてくださり、登校してくる児童にあいさつをかけてくださいました。子どもたちも元気なあいさつを返していました
1学期もあと3週間程となりました。これまで学習したことの復習をしっかりしていきたいと思います。
6月28日 給食
~今日の献立~
赤かぶ青菜ごはん、かぼちやのそぼろ煮、きゅうりとわかめのそぼろ煮、牛乳
豆電気や磁石を使ったおもちゃづくり
3・4年生は理科の学習で、電気や磁石の学習をしてきました。その単元の最後に、これまで見つけてきた磁石の秘密(性質)や豆電球を使って、おもちゃづくりに挑戦しました。
電気の性質を利用した、昔はやった電撃イライラ棒のようなものを作っていました。磁石の性質を利用したものでは、パックンわにや回転するピエロなどを作っていました。極の性質を利用した発射台(シューター)を何回も挑戦して調整する子もいました。
今後も身の回りの不思議や物の秘密に興味をもち、追究していってほしいと思います。
6月27日 給食
~今日の献立~
ごはん・さば竜田揚げ・キャベツのゆかり和え・キムチ汁・牛乳
6月の参観日
6月27日(木)は学校参観日でした。朝から雨が降り続ける中でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
2校時は、1・2年生、3・4年生が授業参観、5年生、6年生、あおぞら学級が学級懇談でした。1・2年生は、道徳「どきどきしたけど」の題材で学習しました。やさしくすることはどうして大切なのかについて、「初めて隣の席になった子が消しゴムを忘れて困っている、かしてあげようかな、どきどきするなあ。」といった具体的な3つの場面をもとに考えていきました。3・4年生は道徳「みんな同じだったら」の題材で学習しました。自分の特徴を見つけようのめあてのもと、初めに学級の友達の同じところ・違うところを出し合いました。その後、「みんなが同じ顔だったら」どうだろうかと考えました。怖い、気持ち悪い、区別がつかなくて困るなど素直な意見が出ていました。そして、自分のよいところにを考えウェブマップにまとめていきました。友達にも付け加えてよい所を書いてもらうことで、自分の特徴をより深く感じることができました。
3校時は、1・2年生、3・4年生が学級懇談、5・6年生が「薬物乱用防止教室」でした。都城警察署の方に講師をお願いして行いました。初めに、DVDを見ながら、薬物乱用について学びました。危険薬物の種類についての紹介、それらを使用すると体にどんな影響があるか等の説明がありました。精神的にも身体的にもかなり悪影響があることが分かったと思います。SNSなどでも名前を変えて危険薬物が売られていること等の注意もありました。絶対に薬物には手を出さないと思える内容でした。
4校時は、保護者を対象に、家庭教育学級開級式とそれに引き続き人権教育研修が行われました。「インターネットによる人権侵害」という題で、宮崎県人権同和対策室の先生に話をしていただきました。小学生の約65%が自分専用のスマホを持っている現状で、どんなことが家庭でできるかを考える内容でした。「スマホの時間 私の何を失うのか」として、体力、睡眠時間、コミュニケーション能力、脳機能、学力、視力が挙げられていました。その後、「子どもたちを守るために、保護者としてできること」をグループに分かれてディスカッションを行い、出た意見をまとめて発表し合いました。スマホのよいところ、危険なところをよく把握して、子どものスマホの使い方や家庭でのきまりなどをしっかり考えて、子どもたちを守っていきたいですね。
内容盛りだくさんでしたが、充実した参観日になったと思います。
6月26日 給食
~今日の献立~
減量ミルクパン・焼きうどん・ごぼうのオーロラサラダ・いちごジャム・牛乳
6月25日 給食
~今日の献立~
ごはん・豆腐チャンプルー・きゅうりの昆布和え・牛乳
1時間目の授業風景
梅雨空が続いています。今日の朝も雨が降っていましたが、7時半過ぎには一時止んで、学級園の草とりをする5・6年生のボランティアの姿も見られました。
今日の1時間目、1年生は国語でした。自分の好きなことについて、ノートにメモする学習です。「てれびをみること」「さかなをつること」などしっかり書けていました。ひらがなもばっちり覚えてきています。2年生はパソコン室などで見つけたものを、どんなものか「メモ」をしてきて、それをもとに1つ1つ文章化して付箋に書いていきました。実際に見つけたものだったので、文章にするのもしやすかったようです。
3・4年生は算数の学習です。3年生は、「表とグラフ」で、みんなで遊ぶ日の希望を正の字で数えて表にまとめていきました。できたらそれを友達と確認し合いました。4年生は、点をつないで教科書にある四角形をうつしてかく学習でした。簡単なように見えて意外と苦戦する様子も見られました。
5年生は、算数で、「何倍といえるかな」の学習でした。もとにする量=比べる量÷割合の式に当てはめて考えていました。あおぞら学級でも、図にかいて分かっている数字をかきいれ、何倍か考え解いていました。数字が小数なので、少し難しく感じたと思います。6年生は、ちょうど5年生と同内容の問題でした。しかりレベルが上がり、数字が分数になり、図ではなくて線分図を使って考えていました。
今日もがんばっている縄瀬っ子たちです。
6月24日 給食
~今日の献立~
チーズパン・ミートボールのトマト煮・フルーツポンチ・牛乳
6月21日 給食
~今日の献立~
アーモンドとピーマンの肉みそ丼・具だくさんスープ・牛乳
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 3 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   | 6   | 7   |
8   | 9 2 | 10   | 11 1 | 12 2 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 |
29 1 | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県都城市高崎町縄瀬1411番地
電話番号 0986-62-3771
FAX番号 0986-62-3847
本Webページの著作権は、縄瀬小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。