ようこそ細野小学校へ
2年生
2年生
楽しかったよ2年生!
ぼくたち・わたしたちは、今年1年間 たくさんのことを学びました。
4月。先生とぼくたち、わたしたちの出会いがありました。
5月。運動会がありました。
大玉ころがしは、大玉が勝手に転がって苦労しました。
6月。遠足は 大雨で えびののコカコーラ工場の見学をした後、学校に帰り校内
遠足になりました。
7月。七夕かざりを作り、みんなひとつ 願い事を書きました。
9月。学年レクリエーションで、親子で楽しみました。
10月。おもちゃ祭りをしました。
11月。秋の遠足でフェニックス自然動物園と宮崎県立図書館に行きました。
12月。持久走大会では、みんな完走しました。
1月。大縄にチャレンジしました。新記録は出ませんでしたが、がんばりました。
2月。最後の参観日には 学習発表会を開き、ぼくたち・わたしたちの成長をみて
もらいました。
3月。新型コロナウィルスの完成拡大で、学校が休みになりました。
学校に行きたかったです。とても残念でした。
でも、ぼくたち・わたしたち45名は、この1年間とても楽しく学習することが
できました。応援してくださったすべてのみなさん、ありがとうございました!
4月。先生とぼくたち、わたしたちの出会いがありました。
5月。運動会がありました。
大玉ころがしは、大玉が勝手に転がって苦労しました。
6月。遠足は 大雨で えびののコカコーラ工場の見学をした後、学校に帰り校内
遠足になりました。
7月。七夕かざりを作り、みんなひとつ 願い事を書きました。
9月。学年レクリエーションで、親子で楽しみました。
10月。おもちゃ祭りをしました。
11月。秋の遠足でフェニックス自然動物園と宮崎県立図書館に行きました。
12月。持久走大会では、みんな完走しました。
1月。大縄にチャレンジしました。新記録は出ませんでしたが、がんばりました。
2月。最後の参観日には 学習発表会を開き、ぼくたち・わたしたちの成長をみて
もらいました。
3月。新型コロナウィルスの完成拡大で、学校が休みになりました。
学校に行きたかったです。とても残念でした。
でも、ぼくたち・わたしたち45名は、この1年間とても楽しく学習することが
できました。応援してくださったすべてのみなさん、ありがとうございました!
0
タブレット学習 わくわくしたよ!
細野小学校に、待望のタブレットパソコンがやってきました。
2年生は、1組2組合同で、タブレットパソコンの使い方を学びました。
タブレットパソコンは、精密機器なので慎重に扱う必要があります。
職員室のキャビネットから取り出すところから学習が始まりました。
「1台ずつ しんちょうにね。」
学習のめあて は次の3つです。
① 電源を入れる。電源を切る。
② 自分のログインする。
③ 文字を書く。消す。
画面に表示された自分の名前を見付けただけで、歓声があがりました。
指でもペンのどちらでも文字が入力できます。
色も好きな色が使えることがわかると、やり方をすぐに覚えて文字を書いたり
絵を描いたりしていました。
文字入力をしていた時に、他の機能を見付けて試していました。
タブレットパソコンを使って学習すると、学習意欲が高まります。
また、遠くの黒板を見るのが苦手だったり、文字を書くことが苦手な
児童にとっては、自分の手元で操作できるタブレットパソコンは、
学習の手助けをしてくれる強い味方になってくれることでしょう。
0
おもちゃまつり大成功!
11月11日(月)1年生43名と近くの日章保育園の年長さん18名をむかえ、おもちゃまつりをしました。
2年生は自分たちで作ったおもちゃでお客さんが楽しく遊べるように、遊びを考えたりおもちゃを作り直したりして準備をしてきました。お客さんが来る直前までリハーサルを行っている2年生の姿は、どこか頼もしいものがありました。
さあ、本番。4人ずつのグループがそれぞれのおもちゃコーナーを回りました。1年生や園児たちは、記録証やメダル、賞品を手にすると次のおもちゃコーナーに進み、あっという間の2時間になりました。
2年生は、お客さんが来るたびに遊びの説明をしたり、準備や片付けをしたりおお忙しでしたが、終わった時には、どの子も晴れ晴れした表情で達成感を味わうことができました。また、今回の活動を通して、準備や計画の大切さ、チームで協力する難しさを学びました。そして何より人を楽しませ喜びと達成感を味わうことができたおもちゃまつりになりました。
2年生は自分たちで作ったおもちゃでお客さんが楽しく遊べるように、遊びを考えたりおもちゃを作り直したりして準備をしてきました。お客さんが来る直前までリハーサルを行っている2年生の姿は、どこか頼もしいものがありました。
さあ、本番。4人ずつのグループがそれぞれのおもちゃコーナーを回りました。1年生や園児たちは、記録証やメダル、賞品を手にすると次のおもちゃコーナーに進み、あっという間の2時間になりました。
2年生は、お客さんが来るたびに遊びの説明をしたり、準備や片付けをしたりおお忙しでしたが、終わった時には、どの子も晴れ晴れした表情で達成感を味わうことができました。また、今回の活動を通して、準備や計画の大切さ、チームで協力する難しさを学びました。そして何より人を楽しませ喜びと達成感を味わうことができたおもちゃまつりになりました。
0
おもちゃ作り
サイエンスアドバイザーの先生をお招きして、2年生がおもちゃ作りをしました。
この活動は、生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の単元の最初の活動です。このあと1年生や近くの保育園の園児を招待し一緒に遊ぶことを最終目的にしています。
この日は、サイエンスアドバイザーの先生方が事前に作成していただいた12種類のおもちゃで遊んだり実際に作ったりしました。
どれも身近にある材料で簡単に作れます。そして、おもしろい動きをするので、みんな歓声をあげながら活動していました。
「不沈子(ふちんし)」や「びっくりばこ」は作り方が難しく苦戦していましたが、作り方のコツやうまく動くアドバイスをもらいながら、完成させていました。
12種類のおもちゃ。どれがいいかな。
わたしたちは、「ぴょんうさぎ」を作っています。
「ころころころん」 うまくころぶかなぁ。
「びっくりばこ」 牛乳パックを切ってつなげるよ。
この活動は、生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の単元の最初の活動です。このあと1年生や近くの保育園の園児を招待し一緒に遊ぶことを最終目的にしています。
この日は、サイエンスアドバイザーの先生方が事前に作成していただいた12種類のおもちゃで遊んだり実際に作ったりしました。
どれも身近にある材料で簡単に作れます。そして、おもしろい動きをするので、みんな歓声をあげながら活動していました。
「不沈子(ふちんし)」や「びっくりばこ」は作り方が難しく苦戦していましたが、作り方のコツやうまく動くアドバイスをもらいながら、完成させていました。
12種類のおもちゃ。どれがいいかな。
わたしたちは、「ぴょんうさぎ」を作っています。
「ころころころん」 うまくころぶかなぁ。
「びっくりばこ」 牛乳パックを切ってつなげるよ。
0
細野のじまん(まちたんけん)
わたしたちが住んでいる町「ほその」には、どんなじまんがあるのかな、という学習課題をもって、町探検に行きました。郵便局、駐在所、細野保育園、とこやさん、瀬戸山製茶の5カ所に行き、自分たちで考えた質問をし学習を深めることができました。
とこやさん
「ちょうどお客さんが来ていました。とこやさんは、はさみを上手につかってかみをきっていました。とこやの中にはいすが2つありました。かみをきるはさみ、ひげをそるカミソリがありました。」
「おきゃくさんのひげにあわをつけていました。とこやさんは、かおがきれないようにじょうずにかみそりでひげをそっていました。おきゃくさんのかおは、つるつるになっていました。」
細野保育園
「ほそのほいくえんは、ことしで51さいになるそうです。えんじは77名。先生は30名いるそうです。たくさんのゆうぐと大きいプールがありました。」
とこやさん
「ちょうどお客さんが来ていました。とこやさんは、はさみを上手につかってかみをきっていました。とこやの中にはいすが2つありました。かみをきるはさみ、ひげをそるカミソリがありました。」
「おきゃくさんのひげにあわをつけていました。とこやさんは、かおがきれないようにじょうずにかみそりでひげをそっていました。おきゃくさんのかおは、つるつるになっていました。」
細野保育園
「ほそのほいくえんは、ことしで51さいになるそうです。えんじは77名。先生は30名いるそうです。たくさんのゆうぐと大きいプールがありました。」
0
訪問者カウンタ
6
0
6
2
2
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
小林市立細野小学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野3921番地
電話番号
0984-23-3511
FAX
0984-23-6388
本Webページの著作権は、小林市立細野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。