日誌

令和2年度 幸小ニュース

中学生による読み聞かせ!

 3月19日(金) この日から選抜高校野球が始まりました。コロナの影響で、全出場校が参加しての開会式は行わず、この日に試合のある6校が参加し、他の学校は事前に収録した行進の動画を流したようでした。宮崎商業高校は、翌日20日の第1試合で奈良県の天理高校と対戦します。天気が心配ですが、もてる力を全て出し切って素晴らしい試合をして欲しいと思います!宮商ナイン、がんばれ!(^o^)
  
 この日は3回目の本校出身の中学生による「読み聞かせ」でした。最終回となるこの日には、西小林中学校の1年生と
 2年生が来てくれました。打ち合わせ?かな。
  
 はじめは男子生徒から、『あまがえる』という本の読み聞かせでした。アマガエルの生活の様子が写真や文章からよく
 分かりました。次に、女子生徒から、『かしこい さかなは かんがえる』という本の読み聞かせでした。一番はじめに
 行動したことで、他のさかなたちも始めるようになります。最初に行動するって、とても勇気が要りますよね。 
  
 読み聞かせの感想を発表しました。最後に、お礼を言いました。中学生のみなさん、朝早くから、来てくれてありがとう
 ございました。来年度もよろしくお願いしますね!(^_^) ※終わったらすぐに中学校へ向かいました。勉強頑張ってね!
  
0

シェフの食育教室!

 3月18日(木) 1都3県に出されていた緊急事態宣言が21日で解除されるようです。しかし、変異ウイルスの感染が拡大しているようです。心配ですね。
 この日は前の日に降った雨もあがり、良い天気になりました。この日の幸ヶ丘三岳です。夷守岳の方には黒い雲が見られましたが、韓国岳、甑岳はきれいに晴れていました。
 
 この日は「シェフのこばやし食育教室」がありました。本来なら1月に実施予定だったのですが、県独自の緊急事態宣言の
 ためにこの日になりました。この教室は小林市内の6年生の希望校を対象に市が予算を付けて実施しています。
  
 本来なら、シェフのレストランに行って食事するのですが、コロナの影響で各学校での実施となりました。他に4校も実施
 するので、オンラインでお話を聞きました。
  
 お話を聞く子どもたちです。お弁当のメニューと中身です。メニューと見比べながらご覧ください。小林産の食材もたくさん
 使用しているとのことです。ソースはフレンチ風、イタリアン風です。野菜は何と35~40種類を使っているそうです!(^^)/

  
 さあ、いただきましょう!(^_^) もちろん、私もいただきました!(^_^;) とっても美味しかったですよ!食べながら、
 シェフのお話を聞きました。最後にこの事業の目的を記しておきます。市教育委員会のみなさん、シェフの方、
 ありがとうございました。
 事業の目的:「小林の食材」や「人」、「健康のための食の重要性」などについて伝える授業を通して、子どもたちが郷土に
       愛着や誇りをもち、進学や就職のために一度は市外に転出しても、将来的に生まれ育った小林市に戻ることを
       積極的に選択する気運の醸成を図る
ため」

 
0

卒業式予行!

 3月17日(水) この日は県立高校一般入試の合格発表の日でした。コロナ関係で、発表は中学校を通して本人へ、12:00に高校で受検番号掲示という発表でした。倍率が低かったので、二次募集を行う高校が多いとか・・・。合格した受験生のみなさん、おめでとうございます。サクラ咲く・・・ですね。残念だった受験生、次へ向けて気持ちを切り替えて頑張りましょう!
 宮崎の桜の開花発表が前の日の16日にありました。小学校の卒業式の頃に満開になりそうですね!嬉しいことです!(*^_^*)
 この日は卒業式の予行練習がありました。入場から退場まで一通り流し、その後、修正をしていきました。2時間分の練習でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
  
 入場です。緊張気味な卒業生です。(^_^;) 手と足が同じにならないようにね!
 証書授与はこんな感じでやりますよ~(^_^) 卒業生の発表の様子です。
  
  
 呼びかけと、卒業式の歌です。元気よく歌うことができていました。本番もよろしくお願いしますよ!(^_^)v 
 先生方の歌も上々のできでした。頑張ります!
 
  
 幸ヶ丘太鼓です!見守る先生方です。卒業生にとっては、当日が最後になります。今までのことを思い出しながら
 たたいてくださいね! 退場です。出口のところで、在校生が見送ります!ありがとうございましたの気持ちとともに・・・。
 最後はこの日の給食です。【県産農畜水産物応援消費推進事業】で、国からの補助による“ブリ”の提供です。メニューは
 麦ご飯、菜の花ふりかけ、ブリの照り焼き、かねんしゅい です。かねんしゅい は都城市や小林市などに伝わる郷土
 料理です。かね=さつまいも、しゅい=汁という意味です。今回、かねんしゅいに“のらぼう菜”という野菜を初めて使って、
 給食に出したそうです。のらぼう菜は関東の山間地域で江戸時代から作られていて、小林市内でも栽培されているそうです。
 初めて耳にする野菜です。どれも美味しかったです。ありがとうございました。(^_^)
  
0

卒業式の練習!

 3月16日(火) この日は天気が下り坂です。朝の幸ヶ丘三岳は下のように、雲に覆われていました。昼過ぎには雲が多くなり、青空が見えなくなりましたけれど、午前中は日が差し、暖かい日でした。この日には県内の公立中学校で卒業式が行われました。天気がもって良かったです。それぞれの道で頑張って欲しいと思います。
 
 
 卒業式の練習も場所を体育館に移し、本格的になってきました。呼びかけ・歌の練習では、まだまだ気持ちが入って
 いないようでした。在校生はピアノの周りで練習しました。卒業生には担任の先生から卒業式に臨む気持ちについて、
 もう一度お話がありました。頑張れ!卒業生!(^^)/

  
  
 卒業生だけでの練習も加わりました。証書の受け取り方や流れ、あいさつの仕方などについて細かく練習しました。
 本校では太鼓も最後にみんなでたたきます。6年生はこれで、太鼓のたたき納めになります。
 みんなで、気持ちを一つにしてたたきましょう!

  
 校歌の伴奏は卒業生です。最後の締めくくりをすることになりますね。上手に弾くことができていますよ!
 翌、17日は 予行練習です。本番は次の週の木曜日、25日です。本当に残り少なくなりましたね。
 気持ちを高めて卒業式を迎えましょう!(*^_^*)

 
0

校内の花々②

 3月15日(月) 東京では桜の開花発表が前の日にありました。福岡は12日でした。宮崎県内でも14日の開花予想でしたが、まだ、発表はありません。しかし、もうすぐなことは間違いないようですね。(^_^)
 さて、この日は朝から快晴でした!(^o^) 幸ヶ丘三岳もきれいに見えました。 
 

   
 校内の花々の第2弾です。この日は花壇やプランターを中心に目を向けてみました。スイセンはみどりと黄色の
 コントラストがきれいですね。教頭先生が中心となって、先月にせっせと植えた花壇の花が見事に咲いています。
 チューリップは可愛らしいですね。この日を含め、子どもたちも朝のボランティア活動で草抜きをしていました。
 右下は卒業式に向けた、一人二鉢運動 のものです。こちらもきれいに咲き出しました。卒業式を彩ってくれることでしょう。
  
  
 プランターにもチューリップが可憐に咲いていました。(^_^) 2月に植樹した桜の芽吹いていましたよ!写真を撮っていたら、 
 菜の花にチョウチョがとまっていました。(ピンぼけですみません!(>_<))春ですね~。
 最後はこの日の給食です!翌日が中学校の卒業式なので、お祝いメニューでした。(メニューは、赤飯、紅白なます、
 いろどり野菜卵焼き、お祝いすまし汁)一日早いですが、中学校の卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます!

  
0