日誌

令和2年度 幸小ニュース

最後の更新です!

 3月31日(水) 令和2年度、最後の更新となります。この1年、本校の様子を可能な限りお伝えして参りました。たくさんご覧いただき、ありがとうございました。今回が最後の更新となります。校長室の電灯交換など次年度の準備です。次年度(令和3年度)もよりよいHPにしていきたいと思っています。よろしくお願い致します。
    
 校長室の電灯を替えました。4か所ある電灯のうち、1か所だけ4本組みで、カバーがありませんでした。天井を
 よく見ると、以前は中央に1か所だけ付いていたようです。それを同じ長さの電灯に替えてもらいました。工事の方が
 持っている普通の大きさのドライバーは何と、電動式なのです。へぇ~ですね。
 付け替えて天井がスッキリしました。(^_^) ありがとうございました。

  
  
 最後は、令和2年度、KSSVCの取材写真です。学校行事などを取材してもらっています。2年度は20件の取材があり
 ました。校長室前の廊下に掲示していましたが、1列では終わりませんでした。KSSVCの方々、ありがとうございました。
 次年度もよろしくお願い致します。そして、いよいよ次の日から新年度が始まります。校門の掲示板と玄関の掲示板には
 転入される先生方のお名前を掲示しました。校長室の机には資料や名札が載せてあります。他にもロッカーや靴箱など、残
 った職員で準備しました。(私はほとんど役に立ちませんでした・・・、すみません。(>_<))
 新年度4月1日、みなさん、頑張りましょう!
   
0

離任です。

 3月31日(水) この日は令和2年度最後の日でした。転出される先生は前の日に5人、この日に2人の先生方が幸ヶ丘小を去って行かれました。
  
 30日の最後のお別れです。退職される先生には、記念のアルバムを作成し、お渡ししました。本校での写真がたくさん
 入っています。みなさん、笑顔でした。下は31日のお別れの様子です。(すみません、目を閉じた写真しか撮れません
 でした・・・(>_<) あとお二人の写真は撮れませんでした。すみません。)
 合計7名の先生方が転出されました。ありがとうございました。
 
  
 校門の掲示板にも転出される先生方のお名前と桜の木、お礼のことばがありました。
 芝桜や花壇の花もきれいに咲いています。今年は桜の満開が早く、3月中には散ってしまいました。その分、こちらの
 花々がよりきれいに、より鮮やかに見えました。次の日から転入されてくる先生方をお迎えしているようですね。(*^_^*)
  
0

離任の日・・・。

 3月30日(火) この日は離任式の日でした。定期異動やその他の事情で本校を転出される先生方とのお別れの日です。毎年のことながら寂しいものですね。子どもたちも何だか寂しい顔をしていました。異動になられた先生方には新天地で自分らしく、健康に留意されながら仕事をして欲しいと思います。
 この日も黄砂が一日中、飛来するという予報が出ていました。朝から曇り空で、今にも雨が落ちてきそうでした。離任の涙雨になるかもしれませんね。前の日の夕陽です。黄砂のせいか、かすんでいました。黄砂がなければ、すごくきれいな夕陽だと思います。
  
  
 職員とのお別れです。先生方お一人ずつに、「感謝状」をお渡ししました。上の2つの写真は、泣いているわけでは
 ありません。(^_^;) 思い出のエピソードを話すので、思いだし笑い(の方が多い?)です。また、諸県弁で話すので、
 よけいに笑ってしまうのです。しかし、言うまでもなく、どれも心温まる感謝状でした。
 転出される先生方です。8人中5名です・・・。(>_<) 最後は退職される先生です。県教委からの感謝状もお渡ししました。
 長い間ありがとうございました。
  
  
 次は子どもたちとのお別れです。体育館の後方には、PTA役員の方や保護者の方も数名来校されていました。朝、子どもたちが
 花を並べてくれました。ありがとうね(^o^) 先生方からお別れの言葉をいただいた後、代表の子どもが、先生方一人ずつの思
 い出を交えて別れの言葉を述べました。
 花束贈呈です。今までありがとうございました。花道とアーチでお見送りしました。
  
 式が終わり、外に出られたところです。ホッとされているようですね。そこへ、PTAからも花束の贈り物がありました。
 子どもたちから贈られました。ありがとうございます。
 転出される先生方、ご都合の良いときに、幸ヶ丘小学校へおいでくださいね。子どもたちとともに、待っていますよ!(*^_^*)
 では、お元気で! ※ 転出される先生方の挨拶文は右のPDFからご覧いただけます。⇒令和2年度末転出者挨拶状.pdf
  
0

桜は散ったけれど・・・。

 3月29日(月) 前の日に県内でのコロナウィルス新規感染者が久しぶりに出ました。緊急事態宣言解除後の初めての週末は人出が多かったようですね。感染者の増加が見られます。気を付けましょう!
 さて、この日は黄砂がたくさん飛んで来るという予報が出ていました。みなさんのところではどうだったのでしょうか?黄砂の量が多くなるということは、乾燥が激しいとか、乾燥して土地が広がっている等が予想されます。PM2.5というのもありましたね。こちらも増えるのでしょうか・・・? 
  
 この日の幸ヶ丘三岳です。黄砂の影響で天気は良いのですが、かすんでいますね。下の写真は反対側の風景です。
 晴れの日は遠くの山々まで、きれいに見えるのですが、やはり、かすんでいます。(>_<) 
 
  
 桜の花も散ってしまいました。左側は先週のもので、満開でした。右側はこの日のものです。すっかり散って、
 葉桜になっていました。はやいものですね。もう少し咲いてくれていると嬉しいのですがね・・・(>_<)
  
 その代わりといっては何ですが、桜の麓の芝桜が満開になりました。鮮やかなピンク色です。チューリップの黄色や赤色と
 のコントラストがとってもきれいですね。(*^_^*) 桜の花は散りましたが、こうやって、繋いでいってくれるなんて、
 嬉しいですね。芝桜さん、ありがとうね!(^o^)
  
0

修了の日です!

 3月26日(金) この日からプロ野球が開幕します。今年はオリンピック・パラリンピックがあるので、途中、お休み期間があるようですね。それと、延長戦なしの9回打ち切りだそうです。何はともあれ、野球ファンにとっては待ちに待った開幕ですね!
 この日は朝から晴天でした。この週末は雨が降るようです。市内の桜も週末には満開のピークを過ぎるようです。
   この日の朝の幸ヶ丘三岳と牧場の桜をご紹介しましょう。
 
 
  
 この日は修了式がありました。令和2年度の最後の日です。式でははじめに、修了証が子どもたち一人一人に渡されました。
 卒業式みたいで、子どもたちもちょこっと緊張していたようです(^_^;) が、きちんとできました。
 その後、代表の子ども2名が「1年間を振り返って」の発表をしました。
  
  
 校長先からは、子どもたちの発表の内容の振り返りと、修了証について、そして、11日間の春休みにして欲しいこと
(もう少しだったこと、4月からがんばりたいことを具体的に紙に書いて見えるようにしておく)について、お話がありました。
 最後は生徒指導主事の先生から、春休みの過ごし方について、お話がありました。人、車、火(日)、水、に気を付けること!
 を協調されました! 最後に「心」コロナ関係もありますが、新しい年度、学年への“心構え”をしっかりしておくこと
 が大事です!と締めくくられました。 令和2年度、子どもたちの欠席なしの日数は190日でした。(休校中や夏休みの
 登校日などを含めた日数は、202日でした。)さあ、帰りましょう!また、新学期にね!さようなら~(^o^)
  
 
 
0

第60回卒業式!

 3月25日(木) この日から、東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレーがスタートしました。出発地は福島県です。県内は4月25,26日になります。小林市は26日(月)の夕方ですね。オリンピックが行われます。アスリートのみなさんには、力一杯、競技して欲しいものです。ガンバレ、日本!(^o^)
 この日は市内の小学校の卒業式でした。朝まで降っていた雨も、式の始まる頃には止んで、子どもたちを祝福するように日差しが出てきました。桜も満開になり、とてもよい日になりました!(^_^)
  
 こんなに良い天気になりました。ありがたいことですね。立て看板も設置して、あとは開始を待つばかりです!
 さあ、行きますよ~! 入場前の一時、少し、緊張しているかな?(^_^;)
 
  
  
 入場しました。担任の先生も緊張している・・・・かな?卒業生、一人一人が小学校の思い出やこれからの抱負などに
 ついて発表しました。

  
 
 これが本当に最後の太鼓の演奏になりました。卒業生も在校生も力一杯、お別れの太鼓をたたきました!(^o^) 
 式のあとに、親御さんも交えて、記念写真を撮りました。みなさん、いい顔をしていますね。おめでとうございます。
 最後のあいさつです。玄関前で先生方一人一人に、お花とメッセージをくれました。
 お別れです。「6年間、ありがとうございました。」m(_ _)m 卒業生のみんな、元気ですね! 

  
0

卒業式の準備!

 3月24日(水) 県南の市では、この日が卒業式でした。お昼のニュースでは全校児童8名の小さな学校の卒業式の様子が流れていました。卒業生はもちろん、在校生も泣いていました。きっとステキな卒業式だったのでしょうね!
 本校は翌日が卒業式ということで、準備をしました。少ない人数ですが、子どもたちは一生懸命、6年生のために準備をしてくれました。おかげで、ステキな式場ができあがりました。当日が楽しみです!在校生のみなさん、先生方、用務員さん、ありがとうございました。
  
 卒業式のための花々です。たくさんそろえていただきました。ありがとうございます。左下は、子どもたちが植えた、
 一人2鉢の花です。こちらもきれいに咲きました!(^o^) 子どもたちが花を運びます。
  
   
 花道がきれいに飾られました。最後に、先生からのお話を聞いて終わりました。太鼓もセッティングOK!素晴らしい会場
 になりました!(*^_^*) 立て看板は当日の朝、設置します!これで、準備万端、スキなし!(^_^)v 
  
0

最後の給食とプレゼント!

 3月24日(水) 皇位継承に関する有識者会議の第1回会合が前の日に開かれました。政府は結論は座さずに議論の整理にとどめるようです。国民が納得するような・・・という話ですが、どうなるのでしょうか・・・。
 さて、この日は令和2年度、最後の給食になりました。6年生にとっては小学校最後の給食です。味わってくれたことでしょう。また、給食委員会がアンケートの結果について発表しました。ご苦労様でしたね。(^_^)
  
 給食に関してのアンケート結果を委員長が発表しました。好きなメニューの第1位は、私も大好きな「カレー」
 でした!(^o^) 第2位は「ナン」でした。ナンはカレーと一緒に出てくるのだけれど・・・。
 この日のメニューは、次の日が小学校の卒業式なので、お祝いのメニューでした。ピラフ、サケのチーズフライ、
 クリームスープ、そして、お祝いケーキでした。美味しかったです。最後に、本当の最後、「ごちそうさまでした!」
  
  
 6年生から、お別れのプレゼントがありました。手作りのマスクです。子どもたちと先生方一人一人に作ってくれました。
 ありがとうね。大切に使いますね。(*^_^*)
 
0

校長先生の特別授業!

 3月23日(火) この日の朝も冷え込みました。放射冷却現象というやつです。朝7時の車の温度計は2℃でした。昼間は暖かくなりました。気温差が大きいので、体調に気をつけましょう。宮崎大学の卒業式もこの日にありました。1000人を超える卒業生のうち、全体での式に出席できたのは17名でした。オンラインなども活用していました。全体での式のあと、各学部等に分かれて、授与があったようです。コロナ禍の社会に出て行く大学生のみなさん!どうぞ、元気に、前向きに頑張ってください!
 さて、この日の朝の幸ヶ丘三岳です。きれいに晴れてはいましたが、韓国岳の山頂付近だけに雲がかかっていました。 
 
   
 この日は、5・6年生の担任の先生にお願いして、授業をさせていただきました。「校長先生に叱られる!」という
 特別授業(社会科)です。
(^_^;)
 ハイヒールのかかとが高くなったのはなぜ?という問題から始めました。後の黒板
 のアヒルのような絵は何でしょうか? 

   
  
 次の質問は 本に比べて、新聞はなぜ安いの?政治から経済、スポーツ、社会などたくさんの情報が詰まっているのに・・・。
 おわかりですね。広告です。人気アニメの広告がありましたので、使いました。広告に関して、テレビのCMの話など
 もしました。他には、パソコンのキーボードの文字の並びはなぜこうなっているの?などや新聞紙を100回折ったら、
 厚さはどれくらいになる?
などもしました。答は・・・・調べて見てくださいね。やっぱり、授業っていいですね(^_^) 
 久しぶりに熱く語ってしまいました。(^_^;) 担任のありがとうございました。子どもたちもありがとうございました。
 さあ、卒業式だね! あ~、やっぱり後の黒板のアヒルさんが・・・・気になりますね(^_^;)
  
  
0

最後の練習と桜!

 3月22日(月) この日は晴れましたが、冬型の気圧配置で、冷え込みました。風も強く、外にいるとふるえました(>_<)
さて、桜が開花しましたね。だんだんと桜が満開に近づいています。卒業式までは散らないで欲しいと願う今日、この頃です。
  
 通勤途中の桜並木です。ずいぶんと咲いていますね。そして、右側は桜の名所で有名な「牧場の桜」の様子です。
 満開までもう少しといったところでしょうか?しかし、左下の写真は右上の写真の反対側です。こちらはまだまだと
 いったところですね。みやまきりしまロードの桜も咲いています。
  
 
  
 夷守岳と桜です。きれいに晴れるともっときれいに見えます。学校前のお宅の木鮮やかなピンク色の花が咲いていました。
 玄関前の桜もこのように咲いています。前の週末には3分くらいだったのですが・・・。
  
 さて、最後の卒業式の練習です。この日は記念品授与、贈呈の動きの確認と、呼びかけ、歌の練習でした。寒かったので、
 あまり声が出ませんでした。さあ、いよいよ、本番ですね。残り2日です。卒業式が近づくにつれて、だんだんと緊張感
 が増してきたのは、私だけでしょうか?(^_^;) 
みんな、頑張ろうね!
  
0

中学生による読み聞かせ!

 3月19日(金) この日から選抜高校野球が始まりました。コロナの影響で、全出場校が参加しての開会式は行わず、この日に試合のある6校が参加し、他の学校は事前に収録した行進の動画を流したようでした。宮崎商業高校は、翌日20日の第1試合で奈良県の天理高校と対戦します。天気が心配ですが、もてる力を全て出し切って素晴らしい試合をして欲しいと思います!宮商ナイン、がんばれ!(^o^)
  
 この日は3回目の本校出身の中学生による「読み聞かせ」でした。最終回となるこの日には、西小林中学校の1年生と
 2年生が来てくれました。打ち合わせ?かな。
  
 はじめは男子生徒から、『あまがえる』という本の読み聞かせでした。アマガエルの生活の様子が写真や文章からよく
 分かりました。次に、女子生徒から、『かしこい さかなは かんがえる』という本の読み聞かせでした。一番はじめに
 行動したことで、他のさかなたちも始めるようになります。最初に行動するって、とても勇気が要りますよね。 
  
 読み聞かせの感想を発表しました。最後に、お礼を言いました。中学生のみなさん、朝早くから、来てくれてありがとう
 ございました。来年度もよろしくお願いしますね!(^_^) ※終わったらすぐに中学校へ向かいました。勉強頑張ってね!
  
0

シェフの食育教室!

 3月18日(木) 1都3県に出されていた緊急事態宣言が21日で解除されるようです。しかし、変異ウイルスの感染が拡大しているようです。心配ですね。
 この日は前の日に降った雨もあがり、良い天気になりました。この日の幸ヶ丘三岳です。夷守岳の方には黒い雲が見られましたが、韓国岳、甑岳はきれいに晴れていました。
 
 この日は「シェフのこばやし食育教室」がありました。本来なら1月に実施予定だったのですが、県独自の緊急事態宣言の
 ためにこの日になりました。この教室は小林市内の6年生の希望校を対象に市が予算を付けて実施しています。
  
 本来なら、シェフのレストランに行って食事するのですが、コロナの影響で各学校での実施となりました。他に4校も実施
 するので、オンラインでお話を聞きました。
  
 お話を聞く子どもたちです。お弁当のメニューと中身です。メニューと見比べながらご覧ください。小林産の食材もたくさん
 使用しているとのことです。ソースはフレンチ風、イタリアン風です。野菜は何と35~40種類を使っているそうです!(^^)/

  
 さあ、いただきましょう!(^_^) もちろん、私もいただきました!(^_^;) とっても美味しかったですよ!食べながら、
 シェフのお話を聞きました。最後にこの事業の目的を記しておきます。市教育委員会のみなさん、シェフの方、
 ありがとうございました。
 事業の目的:「小林の食材」や「人」、「健康のための食の重要性」などについて伝える授業を通して、子どもたちが郷土に
       愛着や誇りをもち、進学や就職のために一度は市外に転出しても、将来的に生まれ育った小林市に戻ることを
       積極的に選択する気運の醸成を図る
ため」

 
0

卒業式予行!

 3月17日(水) この日は県立高校一般入試の合格発表の日でした。コロナ関係で、発表は中学校を通して本人へ、12:00に高校で受検番号掲示という発表でした。倍率が低かったので、二次募集を行う高校が多いとか・・・。合格した受験生のみなさん、おめでとうございます。サクラ咲く・・・ですね。残念だった受験生、次へ向けて気持ちを切り替えて頑張りましょう!
 宮崎の桜の開花発表が前の日の16日にありました。小学校の卒業式の頃に満開になりそうですね!嬉しいことです!(*^_^*)
 この日は卒業式の予行練習がありました。入場から退場まで一通り流し、その後、修正をしていきました。2時間分の練習でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
  
 入場です。緊張気味な卒業生です。(^_^;) 手と足が同じにならないようにね!
 証書授与はこんな感じでやりますよ~(^_^) 卒業生の発表の様子です。
  
  
 呼びかけと、卒業式の歌です。元気よく歌うことができていました。本番もよろしくお願いしますよ!(^_^)v 
 先生方の歌も上々のできでした。頑張ります!
 
  
 幸ヶ丘太鼓です!見守る先生方です。卒業生にとっては、当日が最後になります。今までのことを思い出しながら
 たたいてくださいね! 退場です。出口のところで、在校生が見送ります!ありがとうございましたの気持ちとともに・・・。
 最後はこの日の給食です。【県産農畜水産物応援消費推進事業】で、国からの補助による“ブリ”の提供です。メニューは
 麦ご飯、菜の花ふりかけ、ブリの照り焼き、かねんしゅい です。かねんしゅい は都城市や小林市などに伝わる郷土
 料理です。かね=さつまいも、しゅい=汁という意味です。今回、かねんしゅいに“のらぼう菜”という野菜を初めて使って、
 給食に出したそうです。のらぼう菜は関東の山間地域で江戸時代から作られていて、小林市内でも栽培されているそうです。
 初めて耳にする野菜です。どれも美味しかったです。ありがとうございました。(^_^)
  
0

卒業式の練習!

 3月16日(火) この日は天気が下り坂です。朝の幸ヶ丘三岳は下のように、雲に覆われていました。昼過ぎには雲が多くなり、青空が見えなくなりましたけれど、午前中は日が差し、暖かい日でした。この日には県内の公立中学校で卒業式が行われました。天気がもって良かったです。それぞれの道で頑張って欲しいと思います。
 
 
 卒業式の練習も場所を体育館に移し、本格的になってきました。呼びかけ・歌の練習では、まだまだ気持ちが入って
 いないようでした。在校生はピアノの周りで練習しました。卒業生には担任の先生から卒業式に臨む気持ちについて、
 もう一度お話がありました。頑張れ!卒業生!(^^)/

  
  
 卒業生だけでの練習も加わりました。証書の受け取り方や流れ、あいさつの仕方などについて細かく練習しました。
 本校では太鼓も最後にみんなでたたきます。6年生はこれで、太鼓のたたき納めになります。
 みんなで、気持ちを一つにしてたたきましょう!

  
 校歌の伴奏は卒業生です。最後の締めくくりをすることになりますね。上手に弾くことができていますよ!
 翌、17日は 予行練習です。本番は次の週の木曜日、25日です。本当に残り少なくなりましたね。
 気持ちを高めて卒業式を迎えましょう!(*^_^*)

 
0

校内の花々②

 3月15日(月) 東京では桜の開花発表が前の日にありました。福岡は12日でした。宮崎県内でも14日の開花予想でしたが、まだ、発表はありません。しかし、もうすぐなことは間違いないようですね。(^_^)
 さて、この日は朝から快晴でした!(^o^) 幸ヶ丘三岳もきれいに見えました。 
 

   
 校内の花々の第2弾です。この日は花壇やプランターを中心に目を向けてみました。スイセンはみどりと黄色の
 コントラストがきれいですね。教頭先生が中心となって、先月にせっせと植えた花壇の花が見事に咲いています。
 チューリップは可愛らしいですね。この日を含め、子どもたちも朝のボランティア活動で草抜きをしていました。
 右下は卒業式に向けた、一人二鉢運動 のものです。こちらもきれいに咲き出しました。卒業式を彩ってくれることでしょう。
  
  
 プランターにもチューリップが可憐に咲いていました。(^_^) 2月に植樹した桜の芽吹いていましたよ!写真を撮っていたら、 
 菜の花にチョウチョがとまっていました。(ピンぼけですみません!(>_<))春ですね~。
 最後はこの日の給食です!翌日が中学校の卒業式なので、お祝いメニューでした。(メニューは、赤飯、紅白なます、
 いろどり野菜卵焼き、お祝いすまし汁)一日早いですが、中学校の卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます!

  
0

校内の花々!

  3月12日(金) この日の天気は下り坂で、雨になりました。昼過ぎからは霧がたちこめはじめ、暗くなりました。<(_ _)> そんな中、県南地方では早期水稲の田植えが始まりました。早いですね~。秋には美味しい米がたくさん実ることを願います。
 霧の様子です。みるみるあたりが白くなってきました。運転に気を付けましょう!
  
 この日は、校内の花々を紹介しましょう。春に近づくにつれて、きれいに咲き出しましたよ!(*^_^*)
   
 まずは「梅」からです。先月中旬頃には咲き出しました。青空とのコントラストがきれいですね。6月の梅ちぎりが
 楽しみです。
  
 梅とくれば次は「桜」でしょう!ヨウコウ桜かな・花びらが下向きに咲く桜です。曇り空なので、暗くなってしまいました。 
 すみません。(>_<) 桜の横には「ボケ」の花が咲いています。赤色の花が目立ちますね!
  
  
 校内には「ツバキ」もたくさんあります。赤や薄ピンクの花がボテッと落ちています。朝のボランティア清掃の時に
 やりがいがあります!(^o^) また、運動場の片隅には紫色の花が咲いています。何という花でしょうか?きれいでした
 ので撮りました。(^_^) そして、白い花もあります。コブシの花?でしょうか。雨に濡れた姿がきれいでした。(^o^)
 最後は、タンポポの綿毛です。車を降りたときに見つけました。踏みつぶさなくて良かったです。風が吹いたら、
 ぱぁ~っと飛んでいくのでしょうね! 以上、校内の花々でした!(*^_^*) 
   
 
0

最後の授業・・・。

 3月11日(木) この日は2011(平成23)年の東日本大震災からちょうど10年になる日でした。新聞やテレビでは震災関連の記事、番組が多かったですね。午後には東京で10周年追悼式が天皇皇后両陛下のご臨席の下開催されました。
 震災から10年になりますが、今も震災の影響は多くのところで見受けられます。私たちにできることは、被災地の方々に想いを馳せることと、この教訓を生かしていくことですね。
  
 この日はALTのムハンマド先生の最後の授業でした。1・2年生にも外国語を教えていただきました。
 何色が好きですか?◯◯色です。という会話の活動を子どもたちは楽しくやっていました。
 3・4年生は英語のカードを使ってのカードめくりをしていました。1ペアも取れなかった子どもも・・・(^_^;)
  
  
 5・6年生は中が生になった時のことを質問し合う活動をしていました。やはり高学年にもなるとずいぶんレベルが
 高くなりますね。上手です!(^_^) 最後に一緒に写真を撮りました。
 給食後にお礼のメッセージをお渡ししました。そして、昼休みには一緒にサッカーをして、名残を惜しみました。 
  
  
 ムハンマド先生、2年間本校にALTとして来校され、本校の子どもたちに外国語の楽しさ等を教えてくださり、
 本当にありがとうございました。広島に行かれましても、お身体に気を付けられて、ご活躍ください。さようなら。(*^_^*)

 ※ 下のような感謝状をお渡ししました。右のPDFでもご覧いただけます。⇒感謝状(ムハンマド先生)児童・職員一同.pdf
  
0

お別れ遠足の日に・・・(お弁当の日!)

 3月10日(水) 県内のコロナウィルス新規感染者ゼロが7日連続になっています。しかし、全国では1000人を超えています。まだまだ油断できない状況ですね。1945(昭和20)年のこの日は「東京大空襲」がありました。約10万人の命が失われました。お別れ遠足で行ったパラオ館の久保さんの「戦争はしてはいけない!」という言葉がよみがえります。
 この日の霧島の山々です。高千穂峰は雲から頭が出ていました。幸ヶ丘三岳もいつもながらきれいでした。
  
 お別れ遠足の第3弾(最終回)です。遠足の日は「お弁当の日」でした。自分でお弁当を作る日です。各自、目標を立てて
 お弁当を作りました。親御さんに手伝ってもらったり、自分一人で作ったりします!さてさて、子どもたちのお弁当はどう
 だったかな?  子どもたちの弁当を集めて見ました。お弁当箱も可愛いのが多いですね。(^_^) フタをとると・・・
 どれも美味しそうなお弁当です!みんな頑張りましたね!(^_^)v
  
  
 では、「いただきま~す!」子どもたちは美味しそうに食べていました。天気も良くて、暖かくて本当によい日でした!
 先生方のお弁当をのぞきに来た子どもたちと一緒に写真を撮りました。

  
    
 もちろん、先生方もお弁当を作りました。(上下の5つのお弁当写真です)どれも力作揃いですね!(^o^) 
 さて、どのお弁当がだれの先生のお弁当でしょうか? アニメキャラクターのふりかけがありますね~、
 おやつを持ってきた先生も・・・。校長先生のは・・・おにぎりせんべいがあるものですよ(^_^;)

  
0

お別れ遠足の日に・・・(生駒高原!)

 3月9日(火) この日も朝からどんよりとした天気でした。曇っているので、肌寒く感じます。お天道さまのありがたさが身にしみますね。この日の幸ヶ丘三岳です。曇りですが、山に雲はかかっていませんでした。先月、植えたシャクナゲも花がたくさん咲きました。手前のスイセンも黄色の花が咲き出しました。(^_^)
  
  
 葡萄酒工房から生駒高原へ向かいます。きれいな風景の中を歩くのってとても気持ちがいいですね。(^_^)
 生駒高原に着きました。花の駅です。ゲートから中に入りました。雲はありますが暖かくて気持ちのいい風が
 吹いていました。貸し切り状態です!(^_^)v
  
    
 生駒高原は花は咲いていませんでしたが、苗が植えられていました。4月、5月には一面、きれいな花が咲くことでしょう!
 昨年は休園で見ることができなかったので、楽しみですね。子どもたちも広いところで走り回っています。人間日時計です。
 その月のところに立つと時間が分かります。生駒高原に着いたのは11時前でしたので、日時計は合っていますね!(^_^)v
  
  
 お弁当も食べて、お菓子も分け合って、さあ、帰りましょう!ということで、帰り支度万端の子どもです!ちゃんと
 ヘルメットもかぶって・・・。(^_^;) 帰る前の諸注意をしています。ここからは地区ごとに分かれて帰ります。
 あれっ?人間日時計のところで腹ばいになっている先生が・・・。何をしているのでしょうか?(*^_^*)
 みなさん、気をつけてね~!さようなら! さて、次回は最終回!お弁当です!(^o^)
  
0

お別れ遠足の日に・・・(パラオ館、葡萄酒)

 3月8日(月) 県立高校入試も終わり、中学校の卒業式まで1週間となりました。大学の合格発表の様子がニュースで流れていました。私の時は高校入試も大学入試も名前が張り出されていたのを覚えてえています。今は番号のみ、ホームページにも掲載さるので、発表を見に来る受験生は少ないとか・・・。やはり時代ですね~。うんうん。
 さて、先週末のお別れ遠足については少しだけご紹介しましたが、この日から何回かに分けてご紹介します。
この日はパラオ館と葡萄酒工房についてです。
   
 生駒高原の先の環野地区にあるパラオ館(正式名はパラオ環野)です。以前にもご紹介しましたが、パラオにある建物を
 模して建てられています。遠足の日に、ここまで足を伸ばして見学しました。地元に住んでいても初めての子どもたちも
 いました。代表の久保さんから説明を聞きました。パラオの位置や文化など、そして戦争の様子・・・。
 死体の写真もありましたが子どもたちは目を背けることなく、真剣に話を聞いたり、写真に見入ったりしていました。

  
  
 一通り説明が終わった後は自由に見学しました。掲示してある文章や写真をしっかり見ていました。来館者名簿に、
 新聞にも載っていた、パラオ大使からのメッセージもありました。見学後に、みんなで写真を撮りました。

  
  
 パラオ館から生駒高原の方に歩いていきました。次は葡萄酒工房です。(^_^) はじめにショップで葡萄酒製造の工程
 のDVDを見ました。お店の中にはワインがいっぱいありました。(*^_^*) 次は工場の中に入ります。ドキドキ(O_O)
 いろいろな説明を聞きました。

  
  
 まだまだ小さな工場ですが、会社の人たちは一生懸命頑張っている様子がお話から感じられました。県内の他のワイナリーに
 負けない、美味しいワインをたくさん作ってくださいね!小林市の特産品として有名になることを願っています。(^_^)v
 ショップの入り口には会社の方が作られた、ステンドグラスがありました。とってもきれいですね!(*^_^*) 
 葡萄酒工房の外はこんな感じです。次は生駒高原でお弁当です!みんなの足取りも軽やかですね!左側が生駒高原ですよ!

  
0