学校のようすR6

R6さのっこギャラリー

田植え体験

 5月7日(月)、3年生から6年生が田植え体験をしました。神武大橋のたもとにある矢野さんの田んぼで体験しました。子どもたちは、ぬかるんだ田んぼに足をとられ、はじめは苦戦していましたが、徐々に慣れて、上手に植えることができました。地域のご婦人の方々も加勢に来てくださり、ふれあいながら楽しい田植えになりました。その後、矢野さんがポン菓子を機械でつくってくださり、できたてのポン菓子を味わいました。地域の皆様の温かいお気持ちにふれ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な体験の場をご用意いただき、ありがとうございました。

ポン菓子が爆発するぞー

あまーいにおい

おいしいね

ありがとうございました。

 

生活科学校たんけん

1、2年生が生活科で、学校たんけんをしていました。子どもたちは、いろいろなものに興味を示していました。バッタやコオロギ、かえるなどを捕まえていました。運動場の穴にも「もぐらの穴だ」と興味津々でした。そして、プールの近くでなぞの動物のふんがありました。なんの動物なんでしょうか?

 

 

ALTのケンジ先生との学習

ALTのケンジ先生と外国語の学習をしました。子どもたちは、ケンジ先生にインタビューしたり、友だち同士でインタビューしたりして英語の会話を楽しんでいました。

 

ジュニア・コーラス

 昼休みにジュニア・コーラスの練習がありました。町教委の小園先生が指導に来てくださいました。ダンスや合唱など、子どもたちはとても楽しく踊ったり、歌ったりしていました。いろいろなイベントに出るようです。楽しみですね。

後から1,2年生も遊びに来ました。

交通安全教室

 5月22日(水)に小林警察署と小林交通安全協会の方に来ていただき、「交通安全教室」を行いました。3年生から6年生は、最初に急いでいて安全確認をせずに自転車に乗っているとき、歩いていたおばあちゃんとぶつかってしまったビデオを見て、自転車に乗るときの交通ルールについて学びました。その後、自転車点検のポイントと見通しの悪い交差点での安全確認の仕方について学びました。           

 1・2年生は、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について学習しました。実技練習では、車の運転手さんの目を見てちゃんと止まっているかを確認し、「右よし」「左よし」、「右よし」と言ってから渡りました。渡っている途中でも運転手さんの方をちゃんと見るということが分かりました。

 

ようこそ今村先生

高原中の今村良治先生が、6年生の理科に乗り入れ授業として来てくださいました。これから6年生の理科は、今村先生が授業してくださいます。今日は、お互いに自己紹介をして、和やかな雰囲気でした。先生のお話が面白かったようです。楽しい理科の授業になりそうです。よろしくお願いいたします。

a

3年生の理科 モンシロチョウのあおむしが「さなぎ」になったよ。

あと何日でチョウに羽化するでしょうか。

 

 

宿泊学習に向けて

18日(土)の運動会においては、保護者・地域の皆様に多大なるご協力をいただきありがとうございました。運動会の次は、5年生の宿泊学習です。さっそく、今日は宿泊学習に向けて、めあてを確認したり、役割分担を決めたりしていました。6月27、28日に御池青少年自然の家で、町内5年生合同で実施されます。

春季大運動会

 雲一つ無い青空のもと、狭野小学校の春季大運動会を行うことができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のたくさんのご声援を受け、子供たちは元気いっぱいがんばりました。コロナ禍が明けて、今年度は来賓の競技や保護者の方々も一緒になって競技することができました。子供たちが最後まで諦めないで精一杯全力でがんばる姿に、多くの感動をよびました。「みんなでつくる みんなの狭野小運動会」を実施できました。皆様のご協力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

運動会前日準備

 明日の運動会に向けて、前日準備を行いました。3年生から6年生まで、机や椅子を出したり、運動場を整備したり、テントを張ったりしてみんなで協力して準備を行いました。さのっこは、本当によく動きます。また、15:00からは、保護者の方も手伝いにたくさん来てくださり、入退場門の装飾やテント立てなど、協力していただきました。ありがとうございました。明日は、「みんなでつくる みんなの狭野小の運動会」です。みんなで楽しい思い出をつくりましょう。

最後の応援練習

御田植え祭

 5月16日、狭野神社の御田植え祭が行われ、校長が参列してきました。地域に残る貴重な文化財にふれることができました。昼休みには、保存会の方々が運動場で棒踊りと奴踊りを披露してくださいました。子供たちには、地域に伝わる伝統文化に誇りをもち、自分たちも大切に守っていきたいという気持ちをもってもらいたいです。保存会の方々、ありがとうございました。

 

運動会予行練習

運動会の予行練習を行いました。どの競技も一生懸命全力でがんばる姿が見られ、立派でした。本番でも元気いっぱい「さのっこ」らしくがんばる姿が見られると思います。温かいご声援をお願いいたします。

 

 

PTA奉仕作業

 5月12日(日)の朝、PTA奉仕作業を行いました。運動会に向けてテント張りとグラウンド整備をする予定でしたが、雨のため作業内容を変更して、パイプ椅子の緩衝材付け、不要な机・椅子等の運び出し、体育館の暗幕の補修、グラウンド周辺の草刈り、地域ボランティアとしてホタル水路周辺と狭野神社鳥居周辺の草刈りを行いました。保護者と全校児童・職員合計54名で行いました。皆さんのご協力により短時間でたくさんの作業が済みました。御協力ありがとうございました。

サツマイモの苗植えをしました

 今日の2時間目に、1・2年生9名全員でサツマイモの苗を植えました。苗をどのように植えると良いのかをしっかりと聞いて、合計60本の苗(紅はるか、安納芋)を優しく丁寧に植えました。収穫が楽しみです。畑をトラクターで耕してくださったPTA副会長さん、苗を準備してくださった霧島大地の恵 百姓市さん、ありがとうございました。

第2回全体練習

5月8日(水)、第2回目の全校体育がありました。今日は、閉会式、エール交換、全員リレー、全校団技(台風の目)などの練習を行いました。子供たちはみんなてきぱき動いてがんばっていました。団長の大きな声、リーダーの動き、元気なかけ声など、元気いっぱいの「さのっこ」でした。本番が楽しみです。

朝には読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。

応援全体練習

 今日は連休明けでしたが、みんながんばって元気に登校していました。1、2年生は図工をしていました。昼休みは、第1回目の応援の全体練習でした。赤団も白団も団長を中心に応援をがんばって練習していました。

棒踊り練習

今日は、運動場で棒踊りの練習を行いました。保存会の方の歌に合わせて、ほぼ本番通り通して、踊ることができました。回を重ねるごとに上手になってきました。今日は、宮崎日日新聞社の記者の方に取材に来てもらいました。後日、新聞に掲載されると思います。地域の大切な伝統文化を大切に守っていきたいです。

 

第1回全校体育

 今日から運動会に向けて、全校体育が始まりました。今日は、入場行進や開会式の練習を行いました。最後には、全校ダンスの入場の練習まで行いました。みんな、真剣に取り組んでいました。当日が楽しみになりました。

 

かけっこの練習

1年生から4年生が体育で運動会のかけっこの練習をしていました。みんな最後まで全力で走る姿に感動しました。その時間に、6年生は算数の学習をしていました。モニターの前で、しっかり説明することができていました。何事も今やっていることに、精一杯取り組む姿勢が大切ですね。

 

 

 

 

1・2年生の学校たんけん

 1,2年生が生活科で学校たんけんをしました。学校のいろいろなところを探検してたくさん発見していました。校長室にも来て、大きな金庫があることや歴代校長先生の写真があることに気付きました。

 

4年生ごみの学習

 4年生が学校の近くのゴミステーションを見学して、ごみの学習をしていました。そこでは、ごみ捨て場の扉に鍵がついていることに疑問をもちました。すると、地域の方がごみを捨てに来られて、みなさん鍵を持っていらっしゃることがわかりました。地域の方にインタビューをして疑問が解決しました。これからこのごみがどこに行くのか学習を進めていくようです。